イベントの企画者です。
参加ありがとうございます。
正直…カッコいいです。
自分もフットサルのために夜走ってたんですけど仕事が忙しくなってきていつのまにか走らなくなっていました。
ノンフィクションは読んだことなかったので新鮮でした。
自分もそのうち書いてみたいと思いました。
作者からの返信
しぃさま
自主企画お世話になります。先週末に書き始めて、さあ投稿するかという時にこの企画を見掛けました。なんて丁度いいタイミング!早速参加させて頂きました。ありがとうございます!
練習中や大会に参加して走る時、色々思う事などを時々書き連ねていこうと思っています。週一回くらいのペースで更新できたらいいのですが。企画が終了するまでに話をもう少し進めたいですね。
なるほど…まずまずの滑り出しですね!
私は走るのが子供の頃から苦痛で、長距離走などは何故あんな苦しいだけの孤独で楽しくも無いものを好きこのんでやるのか未だに理解できない人間ですので、今後、走る人にしか解らぬそのランニングの楽しさや喜び、家族への波及効果など描いて頂けますと、読み手としても面白くなる気がします。
走ることによって新たな夢や新展開などがあれば、読み物として楽しくなりますね。
飾らない文体と普段着のような文章は読みやすいです。
作者からの返信
森緒さま
コメントありがとうございます。それに苦手分野の長距離走の話を読んで頂けて感謝です。持久走は好き嫌いが分かれますね。私も若い頃は何が楽しいのか全然理解できませんでした。
運動不足解消のため、ランニングシューズさえあれば出来るという手軽さから始めたジョギング。正直こんなに続くとも、長い距離を走れるようになれるとは思っておりませんでした。
自主企画に参加いただきありがとうございます。
トライアスロンが人間技ではないと表記されていて、思わず笑ってしまいました。
確かに、人間にしては相当な運動量な気がしますが・・・
ただの説明に見えて、本当はは違う。
面白い作品でした。
作者からの返信
マッキーさま
わざわざお読み下さりありがとうございます。そして丁寧な感想まで。
トライアスロンと言っても三種目の合計距離が12キロ程度のものから約225キロのものとピンからキリまで色々あります。私が人間技でないと申したのは約225キロのアイアンマンのことです。