その13.ハードウェーザー・リキャストの事とか

・リキャスト

・ユカに記録されたハードウェーザーでゼルガが操縦するいわばライバル機ポジ。この機体の特徴として、平時はデュアル・メメント・モリというマシンの姿を持つことにある(下記参照)ハードウェーザーとしては汎用性を重視した機体であり、操縦のしやすさではダントツ。この辺りは互いに扱いやすい機体へ調整することが後の戦闘では問われると判断した故。デュアル・メメント・モリと合体してリキャスト・バーストとして砲撃戦主体の機体となる。特殊能力として、ゼット・ミラージュという、ミラー・シーカーから実体のある分身を生み出すことが出来る能力。この実体のある分身は遠隔操作することが可能であり、デュアル・メメント・モリとの合体機構も備えている。装甲は非常に脆いが、うまく利用する事で2機のハードウェーザーを同時に展開することが出来る。


・アイブレッサー……牽制用に使用される目からの光線


・デストロイ・ナイファー……両腕に装着されたアサルトナイフであり、すれ違いざまに相手をかすめて切断する事も可能。基本は近接防御用に使用されるが、ゼルガは元々ナイフを駆使した戦闘を得意とする為、相手の急所を的確に突くこともたやすい。


・電次元ソニック……電次元兵器である大型ライフルで衝撃波を含む高エネルギーを放射する。普段は腰にマウントされている。火力は電次元フレアー、射程は電次元ブリザードに劣るものの、火力と射程範囲の調整が容易であり牽制にも使用することも多い。それでも応用が利く点では電次元サンダーに劣るのだが、燃費がダントツとの利点もある。


・デュアル・メメント・モリ

・バグロイヤーとアージェスの共同で開発された特殊戦闘マシンであり電装と関係ない電次元側の通常兵器でもある。通称DMM。大気圏内では前線指揮用の装甲車、大気圏外では重爆撃機としての姿を持つ(早い話大気圏内では飛行できない)それだけでなくマシン内にハードウェーザー具現装置を備えており、フォートレス以外の場所でも電装することが可能。またDMM自体武装パーツとしてリキャストと合体する事も可能であり、合体してリキャスト・バーストとして扱われることも多い。コクピット内で2機をまたぐゼルガの行き来も考慮されているほか、第三者による操縦及び遠隔操作で分離しての行動も可能。ただ電次元ジャンプには対応していない機体の為、リキャストの電次元ジャンプ時には分離する必要がある。


※ちなみにこのマシンについてゼルガを快く思わない開発者が、メメント・モリと敢えて名付けたそうだが、ゼルガは当時その言葉の意味を知らず格好良いと思って採用したらしい。なお、意味を知った後は怒るどころかむしろ面白いと爆笑していたらしい。


・デストロイ・メルトレーザー……単体では前部、合体形態では両肩に装着される熱線砲。2つの武装とも電次元ソニックを補う意図があり、こちらは威力より相手の装甲を劣化させることにウェイトを置き、電次元ソニックの前座に使用されやすい。


・デストロイ・レールキャノン……単体では後部甲板、合体形態では両脇に展開される電磁レール砲。こちらは電次元ソニックより射程で勝り、遠距離で真価を発揮する。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る