第107話アトランチスの謎

友人のファミコンの名人の小野君のプレイを見て、

なんだー!このゲームは、と思いました。

このアトランチスの謎というゲームは、

考古学者か、冒険家か、分からない主人公が、

古代ギリシャの哲学者のプラトンや、

アメリカのエドガー・ケイシーが、

大西洋に沈んだといわれている伝説の大陸のアトランチスの

謎を解明するという、アクションゲームです。

小野君のプレイを見ていると、いきなり逆方向に、

走り出したと思ったら、崖の上から、飛び降りました。

これはゲームオーバーだなと思っていましたが、

主人公は、他のステージに、ワープしていました。

他にも、窪んだ所で、ねずみ花火か、爆竹のようなしょぼい爆弾で、

自殺したと思ったら、またほかのステージに、ワープしていました。

ああこういうワープゲームなのか!と納得してプレイしていました。

このゲームは、操作性が悪くて、主人公も死にやすいです。

数十年後に、ファミコン芸人の藤田が、全クリしているのを見ましたが、

ワープから、ワープの連鎖でした。

正しいワープコースで、ワープしないとクリアできないという、

こんなゲーム、攻略本がないと無理ゲーじゃないか!?と思いました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る