第28話 コスモス
まわりは明るく、あたたかく、ひたすら静かだった。
からだを軽く丸めて、ひかりの中に浮かんでいる。
──
声を出そうとする。くちもとだけに違和感がある。うまく声が出ない。だいたい、みんなもう二度と会えない相手だ──もしもここが天国なら、もしかしたら届くかもしれないけれど。
うすく目を開くと、視界が緑色にかがやいていた
からだを、あたたかなものに包まれている。
全身にふれる感触は、たぶん液体だ。なのに不思議と視界はクリアで、目にしみて痛いというようなこともない。なんだかひどく、穏やかな気分だった。
ほんとに死んじゃったのかな、と、みかんはぼんやりとした意識の中思う。死んだあとだとしたら、ここはたぶん、天国だ。だって、こんな
手を握ったりひらいたりする。水より重たい粘りけを感じる。浮遊感は、そのまま何か液の中に浮いているからだ、とようやく気付いた。からだがどうなっているのかよくわからないけれど、ともかく痛みはないし、あと、何も着ていない。
自分がなにをしていたのか、記憶を辿ろうとする。だいぶ時間はかかったけれど、思い出す。思い出せる。
ここ二日間ほどの、毛色が違うけれど、ひどく慌ただしい記憶。
迷宮、封印街、六畳間、隧道広場、剣のひらめき、それから。
──エイジローさん。リコちゃん。
あれからどうなった? いまはどうなってる?
じっとしてはいられなかった。体を動かそうとする。うまくいかない。くるくると、緑の光る液体の中でからだが回る。やみくもに腕を突っ張ると、透明なところに指先が触れ、ちからがかかった。幅広すぎて手足を突っ張ってもちょっと届かない。かなり大きなガラスの筒、その中に浮かんでいる、と、やっているうちにぐっと首が引っ張られた。手で探ると、口元だけ何かに覆われていて、ごそごそいじっているみかんの耳を、ガラスと液体越しのくぐもった声がたたいた。
『あ、
たぶん筒を叩く音をたよりに、水族館のカイギュウみたいに体を回す。
緑の光のなか、まがったガラス越しに、目があった。
──えッ。
人なつこい和風美人、肩で切りそろえた黒髪、未来スーツに事務員ベスト。
『お・は・よ、
みかんの目の前で死んだはずのヒメが、
──!!?!?!?
理解した瞬間、内心からいろいろとよくわからないものが
『ちょおっ、ピエット!
『やっています、
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
状態が落ち着くまで、おおよそ三十分を要した。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
「やあ、危なかったわねえみかんちゃん」
「面目ない、お騒がせしました……」
「ありがとう、でいいだろうよ」
茶碗を啜るふうなジェスチャーをしてみせたエイジローが、単眼を細めた。
「命の恩人には違いないが、バカな脅かし方して殺しかけたのはそいつだぞ」
「う、まあそうなんだけど。でも
「あはは。いやあ、うん、なんていうか……」
「まあ、ヒメのことなんてみんな知ってるしねー。超有名人だし」
けらけら笑いながら、菓子盆のおこしを齧るリコ。
「有名って、これがですよね」
みかんは周囲を見回す。
「なんていうか、アニメみたいな」
「でっしょう! すごいでしょう!」
周りをぐるっと囲んだ
これこそが、無尽宮公社のメインプラント。
「あの、まさかヒメさんを食べてるわけじゃないですよね……?」
「似たようなものです。本郷様」
説明しようとする
「
「ピエット。やっぱ言い方ひどくないそれ? ねえ?」
「ただの
「……まあ、そ。そういうこと」
生きてる間もちょっとは食べ物出せるし、クローン増やしても
「そういやエイジロー、広間の
「あー……どっちにしろ
「なんていうか、うぅん、すごいなあ……あ、そうか。だからハリオさんは」
まあ、そうでしょうよ。邪魔な公社の備品を壊しただけってわけだ。ご丁寧に、
「言っとくけど、死ぬのは
焼けて死ぬとか、いまは遠い
「ええ。ですので弊社プラントにおいては、本機が苦痛ない殺害手法を考案し、実施しております。まったく人道的です」
ピエット。それセールストークになってないな。みかんちゃんえらい顔だよ。
「本郷様の体験された治療システムも、弊社のクローニングプラント設備を転用したものです。
「え、ええッと、その、気持ちよかったです。溺れるまでは」
「安全対策は更に厳重にいたします。ありがとうございます」
けらけら笑っているリコと、何か言おうとするエイジローに目配せ。悪いけどちょっと黙っておいて。
「あ。いつものやつだねー」
そうだよ。だからちょっと
「てことでさ。まあ、みかんちゃん。これがこの
真剣な顔は作れてると思う。
「
指折り数えて、それから
「それからたぶん、知ってる人には二度と会えない。それでも、みかんちゃん」
この
みかんちゃんは少し考えて、お茶をひとくち飲んだ。それから、菓子盆に手を伸ばして、ちょっと迷ってからお饅頭を一つとって、食べた。
「私、難しいことはほんと、よくわかんないんですけど」
それから、はにかんだように笑った。
「みなさんのこと、好きになってる、って思います」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます