第25話 その頃の二人
文字通り一面埋め尽くす触手の大群を、見送るだけでかなり時間を要した。
ようやく辺りが静かになる。
「厄日だ。厄日ですよこれは」
グラトは迷宮の岩壁にもたれ、ぐったりと地べたへ腰を下ろしている。
冷たい岩肌の感触。ついこの間も同じようなことがあったな、と思い至る
それもこれも、あの
「何をぼやいている。いい仕事だったではないか。
「はあ。そうですか。そりゃどうも」
どう変化しようともだいたい、巨大な迷宮の浅い層には魔物の
「正直ねえ。生きた心地がしなかったですよ
どだい、話を受けたのを後悔したい仕事だったのだ。見つけだしたコロニーをこちらから襲撃し、カララが魔物を異法のちからで押さえ込んでいるあいだに、怪しげな肉片を埋め込む。エイジローから受け取ったものに、カララが何か細工をしていたものだ。埋め込まれた魔物が痙攣しだしたら次。また次。
数を稼いでからは、触手の怪物、カララとエイジローいうところのハイドラ化した魔物が、勝手に周囲を取り込み、挙句は他の魔物のコロニーから、小さな地底湖まで襲って同化し始めた。最初カララは笑って見ており、ああこの娘も終幕と来るだけはある巨悪なのだなあなどとグラトが感慨に耽っているところ、いきなりとんでもないことを言いだした時は血の気が引いた。
――こやつら、従わぬわ。やっぱり。
あとはもう、めちゃくちゃだった。こちらまで取り込もうとする、というか執拗にカララを追い回す触手魔物から逃げ回り、
狭い回廊を見た目の発狂した魔物の濁流に追い回される。冬のうたた寝で見る悪夢のようだった。
最後の最後、追い詰められた先から
あとは言われるまま、カララを担いで
「何をやったんです。一体」
「ちからいっぱい叫んだだけだ。ああ、同族にしか聞こえぬ声でな」
「……ああ。
にしても、あの物量の全部が全部遁走とは、どれだけ大声でわめき散らしたのか。あの逆流っぷりは尋常ではなかった。
とにかく助かった。汗と埃がひどく気になり、鞄から襤褸布を引っ張り出す。顔を拭った。目線がふさがっているうち、肩を叩かれた。
カララが中腰に、グラトの顔を覗き込んでいた。
「どうしました」
「
「あんな嵩張るもの、持ち歩けませんて」
『影』に騙られた相手なら、栄養は普通でいいはずだ。カララはやや特例ではあるが、大方は同じだろう。グラトは鞄から、飾り紐で印のある水筒を出した。
「どうぞ。甘いですよ」
「うむ」
「何だこれは」
「倍に薄めた糖蜜樹の樹液です。甘いでしょう?」
毒薬でも見るように睨んでいる小さな手から水筒を取り、グラトも飲んだ。舌を殴りつけるような強烈な甘み。ひといきついて、厳重に封をし直す。
「元気が出ますよ」
「……貴様、嫌がらせかこれは。協力せぬぞ」
「してくれる気はあったんですか?」
「ああ」
幼い娘には不釣り合いな憂い顔で、カララは長い息を吐いた。
「試すだけは試したからな。気は済んだ。どうとでもせよ」
「そうですか。そりゃありがたいですがね」
正直な話、グラトとしてはどれだけうまく余分なものを
「上はどうなりましたかね。ばかに静かですが」
「さてな。エイジローの気配はするゆえ、まだ生きてはいよう」
「間に合ったんですかね、頼みの綱は……」
別口の剪刀騎士でハリオに退散願う、という馬鹿馬鹿しい大ネタは、果たして首尾よく運んだものか。
やや悩んだ末、グラトはもういちど、
「上がりますか」
「……いいのか?」
「ええ。僕はいま、善良な一般国民ですので」
へらり、と笑ってみせる。
悪くてもエイジローとカララに弱みを握られたと訴えれば、嘘にはなるまい。この期に及んでは、公の記録も有利な材料になるかもしれなかった。
顔を出す。嫌なものが見えた。足を止める。眉間を揉む。小走りに追いついてきたカララが、数段多く駆け上って、グラトの肩越しに頭をのぞかせる。
「おい」
「ええ。なんですか」
「雲行きが怪しく見えるが」
「奇遇ですね。僕もです」
視界の隅で、触手を生やした地底魚が、びちびちとはねている。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
目の前に、
「我らは何者の影でもないことを誓う」
押し殺したような低い声が、確かにそのことばを告げた。
ハリオは頷き、おのれの
「我らはただ我らであることを誓う」
ふた振りの
「感謝を」
「いえ。あなたの異議が、理のあるものであることを信じます」
本郷みかんが、口を半開きにしてこちらを見ている。
「あのぅ、これって」
「逃げないでくださると助かります。話はこれからですから」
「いろいろ違うが、だいたいは裁判みたいなものだと思え、本郷」
エイジローが偽足を伸ばし、みかんの肩を叩いた。
「少なくとも、話にはなるってことだ」
「ええ。とはいえ、私が啓示を賜ったのは確かなことですから」
ハリオは頷いた。目線の先、小柄な若草外套は動かない。
「誠実な交渉を望みます。対話の聖域に誓って」
「対話の聖域に誓って。……騎士ハリオ」
「何か?」
頭ふたつぶんの身長差を見上げて、作り声が問うた。
「多少砕けても構わないか」
「どうぞ。ご随意に」
「感謝を」
若草色の
どころか、凄まじくぞんざいに、若草色の外套が脱ぎ捨てられた。
大きく振り回す上体に、ながい栗色の髪がふわりと広がった。
「ひゃーっもうさー! つーかーれーたー! ひさしぶりだと肩こるよーもー!」
「うぉぇッ!?」
居並ぶ顔からすっとんきょうな声。単眼は
ハリオはどうかといえば、少し話しにくそうな相手だと覚悟を固めていた。
「リコさんッ!?」
「いえーす、あいあーむ!」
猫のような少女の顔が、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます