過去と現代
#6 21世紀の核戦略
「確かに、仮想敵国という概念は形骸化し、また核を使った都市攻撃という戦略は、机上の空論だと言える」
私は認めた。
ハンターは咳き込むように言った。
「現代の戦争というゲームのプレイヤーは、我々の想定を超えたところにいます。アフリカの野蛮な民兵だったり。爆弾を腹に抱えたアラブの未亡人だったり。我々自身も建国以来始めて、自国の国土を、しかも文化・経済の心臓部を直に攻撃された。それも軍事機器による攻撃ではなく、ハイジャックされた民間の航空機によってです! サダムの街を攻撃した時だって、軍役の誰もが想像もし得ないものを見た。覚えてますよね? CNNのテレビ・カメラがバグダッドのホテルから、対地攻撃の様子をライブ放送したんですよ。あの後の、サダムの遁走や大量破壊兵器の未発見という政治的醜態を思えば、バグダッドに戦略核攻撃を行うというプランだってありえた。でも、あそこにTVカメラがいては―――。たった数名のピューリッツァ賞に飢えた命知らずのプレスのせいで、戦争の形は大幅にゆがめられた。
中国がティベットに攻め込んだとき、中国はメディアを抑え、一切の情報漏洩を断った。でも彼らにできなかったのは、トゥィッターによる、ティベット人自身の実況中継だった。そのときも戦争は姿を変えた。
通信手段は、核兵器を無力化し、戦争の形をどんどん変化させている。でも、ボスニアの民族紛争では、民族浄化という旧世紀の概念を使って戦争を始め、相変わらず征服者は敗走者の婦女子を犯し続けている」
彼の手には、吸ってもらえない葉巻が、ただ、紫煙を上げ続けていた。
「
黒い肌の中に、ギラリとした白目が輝く。
自分自身が現役の
しかしそれは、長い潜水艦暮らしの中で、すべての
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます