第4話 帰る
「そろそろ、終わりにしましょう。」
小窓に映る部長さんが声をかけてきた。
「はい。解りました。」
何と無く感じは掴めた! はず…。って、どうやって終わるんだろう? と思ったら『ガラガラ』とコックピット(箱)が開らいた。
顔を出したのは副部長さん。
「お疲れ様。初めてで疲れたでしょう。ログアウトだけは気を付けないとデータが飛んじゃうから…。手順覚えてね。」
手を伸ばしてスイッチ類を押していく。
あわあわ、全く見てなかった…。ど、どうしよう。
「取り合えず、これで終了。行きましょう。」
副部長さんが隣の部屋へ。
「お疲れ様。」
部員さんの皆が声をかけてくれた。
「どうでした?」
感想を求める部長さん。
「楽しかったです。まだ上手く動かせませんが。」
やってみると、凄い楽しかった。本当に。
「それは、良かったです。」
や、やっぱり部長さんの笑顔は可愛いなと、見とれた。
「ところで。日向さん。」
不意に質問が。
「は、はい。」
今度は声が裏返らなかった。偉いぞ私。
「【養成ギブス】と【パワーウェイト】どっちが良いですか?」
部室の時間が凍り付く!
暫く何を言われたのか、全く理解出来なかった…。もしかしたら、理解しようとしなかったのかも。
「ぶ、部長…。」
副部長さんの時が動き出した。
「な、なんなんですか、それは。」
必死に言葉を絞り出している感じだ。
「ほら。ピンチの時に『真の力を見せる時が来た!』って外す隠しアイテムですよ。」
真顔だ。
た、確かにそうだけど…。女子高生のアイテムじゃないから!
「そうですね。」
いや、違うから、確か百地先輩。
他の部員さんは、何を言って良いのかと、言う雰囲気。
何かに気が付いた様な表情を浮かべた部長さん。
「あっ、両方もありかな。ほら、パワーアップ1(ワン)、パワーアップ2(ツー)で、段階で上がっていくのは今風ですよね。」
部員の止まった時は動き出さない。
「うーん。悩みますね。」
「部長。」
「何かしら、百地さん。」
「【養成ギブス】は、動く度に音がするのでは?」
そ、そこなのぉ!
「なるほど…。装着しているのがバレちゃいますね。『真の力をみせるぜ!』がバレていたら、カッコ悪いですもんね。」
真剣に悩んでいる…。
「ですよね。ギシギシ音がしてたら丸解りです。」
だから、百地先輩そこじゃないぃ! たぶんだけど…。私も自信無くなってきた。
「じゃあ【養成ギブス】は、取り合えず候補から外しましょう。」
一安心していいの?私!
「部長…。」
やっと副部長さんの時が動き出した。
「何かしら?」
「日向さんは、基礎的な動かし方の段階だから、まだパワーアップは早いんじゃあないですか?」
「そう言われれば、少し早いですね。」
「ですです。」
副部長さんの機転で助かった…はず! 心の中で、『(*^ー゚)b グッジョブ!!』を送った。
「今思い付いたのですが…。」
な、何だろう? 部長さんが、
「【養成ギブス】とか【パワーウェイト】とかありきたりですよね。」
そ、そこぉぉぉぉぉ! 私の魂が抜けて、コケた…。お笑いのコケをやった!残念ながら魂だから誰にも見えないけどぉ!
「これっていう、アイテムを考えておきましょう。」
私は考えなくてもいいと思うのだけれど…。
「ともあれ、今日は帰りましょう。」
部長の言葉で、時計を見て驚いた。
「もう、こんな時間!」
時が飛んだ様な感覚がしたのは気のせいだよね。夢中になっていて、全く気が付かなかった。
部室出ると、外は薄暗くになっていた。
「では、皆さんまた明日。」
笑顔で部長が挨拶。
「お疲れ様でした。また、明日~♪」
部員達が去っていく。
私も挨拶し、歩き出した背中に。
「日向さん。また、明日ね。」
「は、はい。また、明日です。」
ちょっと声が上擦った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます