03 望んでいない世界


 赤山駅前のバス停で降り、少し坂を登って徒歩10分ほどの所に倉本の自宅はある。佐渡にとって何十年も通い慣れた道だ。そして、つい最近通った道でもある。

 ふたりで連れ立って歩く。だが、塞ぎ込んでしまった佐渡のひどく足取りが重い。自然と歩みが遅くなってしまう。

 最初はペースを合わせていた女だったが、それでもだんだん遅れていく佐渡にイライラしてきた。

 50メートルほど引き離した所できびすを返して戻った。


「子どもじゃないんだから……。ちょっと掴みますよ」


 うつろな表情の佐渡の腰あたりを掴み、腕を自分の肩に回す。ちらりと顔色をうかがえば、血の気が引いていて真っ青になっていた。


「間に合わなくなりますからね。少し早足になりますよ」


 お互い律儀にヒールを履いているせいか、走ることはできない。女は苦戦を強いられると思ったが、佐渡の体は思いのほかちゃんと動くらしく、あまり苦労することなく倉本宅に到着した。


「ったく、ちゃんと歩けるならさっさと歩いてくださいよ」


 佐渡は息切れを起こして手を膝に置いてぜえぜえ喘いでいる。女の小声の抗議など頭に残るわけがない。

 玄関でのあいさつもそこそこに、意識が現実に戻ってきた佐渡は仏間へ急いだ。心臓の速すぎる鼓動と頭を支配されるような閉塞感で、遺族の出迎える声などは右から左だ。

 仏間に入ってすぐ目に入った遺影に、佐渡は愕然とした。


「そ、そんな……」


 祭壇に飾られた遺影は、しわや白髪が少なく健康そのものの倉本が写っていた。元の世界と同じく屈託のない笑みはまるっきりいっしょである。

 佐渡は膝から崩れ落ちた。その場にぽっかり穴が開いて、暗闇の世界に落ちていくような気がした。


「佐渡。ちょっとこっちに来い」


 男の声がしたと思うと、引っ張り上げられて立たされた。何気なく視線を横にやる。またも驚いた。見知った顔であるからだ。


「政、アンタ何してんの?」

「しっ」


 金谷(かなや)政(まさ)は人差し指を口の前に立てた。動きがそわそわしている。明らかに焦っている様子だ。


「手短な説明をするから、ちょっと外に出るぞ」

「え? ちょっと……」


 政に引っ張られ、廊下に隣接する庭に出た。周囲には誰もおらず、ふたりで話すにはちょうどいい場所だった。


「どこから説明したらいいものか……」


 タバコに火を点(つ)け、難しい顔をしながら煙を吐き出す。勧められてパッケージをまじまじと見る。20代のころ一時期吸っていたグレイトスターだ。懐かしさと頭をスッキリさせたかった佐渡は、躊躇いもなく1本拝借し、味わうようにゆっくり紫煙(しえん)を吐き出した。


「もしかしてこの時代って――過去よね? それも結構昔の」

「ああ。さっきコンビニで新聞を買ったんだが……」


 胸の内ポケットから新聞を取り出して広げてみせた。日付は1993年11月27日と印字されている。


「な? 1993年だろ。他紙もそうだったし、近くの店に入ったカレンダーも1993年の11月だった」

「それじゃ、やっぱり……壮大なドッキリってわけじゃないわけね」

「そういうことになる。なあ、名前が変わっていなかったか? 自分の名前とは違う名前で呼ばれただろ?」

「ええ、私は過去の自分になぜか坂戸監督と呼ばれたわ」

「俺も仲(なか)さんと倉本さんの奥さんに呼ばれたし、財布の中に入っていた免許証は金谷政ではじゃなく、仲正弥(まさや)だった」


 ふたりの会話が途切れた。複雑な色の混ざった視線を交わす。お互いどうしたらいいのかわからない状況だ。何も答えが出ないまま時間が経った。


「あのー、坂戸監督に仲副部長。そろそろお坊さんが到着するらしいです。仏間に戻って来てくださいって奥さんが」


 佐渡を引っ張って連れてきた女が呼びかけてきた。お互い3本目のタバコを慌てて携帯灰皿に押しつける。金谷――仲が確認のため質問した。


「オッケー佐渡由加里22歳ちゃん。今行くよ」

「なんでフルネームで呼ぶんですか。しかもなんで歳まで言いますかね。何年の付き合いだと思ってるんです」

「アハハハ、冗談だよ冗談」


 若い佐渡――由加里が首を傾げて去っていく。小刻みに震えてうつむいている佐渡に仲は言った。


「これで確定だな。俺たちは過去にタイムスリップしてしまったようだ。しかも倉本さんが20年も早く死ぬ過去に」


 無言の佐渡の顔から色が失われていく。


「確かに、この世界はお前が望んだ過去じゃない。だが、立ち止まってても何も起こらないんじゃないか」


 門から黒塗りの高級車が滑り込んでくる。どうやら住職が到着したようだ。


「続きは終わってからふたりで話そう」


 仲は佐渡の腕を強引に引っ張った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る