第9話 扉のなか

ひとりになってしまったら――幸せな夢をみるなんて出来ない。どうしたって考えてしまうんだ。彼らのいい方をすれば、僕はきっと産まれたばかり――わずかな時間で、僕という人格、人間は、ひとり孤独でいることに寂しさを感じてしまっている。

 これも、脳内に格納されていた人間としての基本情報なのか。赤子はいつ、この感情を取り出すのだろう。産まれたら鳴き声をあげるというなら、その瞬間に、寂しいと想うのか。じゃあ言葉はいつ覚えるんだ。寂しいと人に伝えるとき、取り出すのか。産まれて後に、周囲の環境から学ぶなんて事があるのか、この複雑な感情をも、数文字に変換してしまう能力を。

 いいや、僕たちは知っているんだ。取り出さないだけで、全てを知っている。

 じゃあ、僕も――本当は、僕の罪を知っているのか。知ってしまったら、認めなければいけないのか。僕でない、僕の罪を、ただ償うために、何も持ち得ていない、この僕が。

「着きました。また、お迎えにあがります」

「ありがとう……」

 役目を終え、立ち去る彼女に、僕は声をかけた。

「なんでしょう?」

 彼女はまた安らぎのターンを見せてくれる。

「また、会えるかな……」

「翌朝には、また……あなたが目覚める限り」

 音のない扉が切り離す、その言葉と、その顔を、僕はもう、よく見知っている気がした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る