第8話 ひとり

「嫌だ……」

 僕は、否定した。僕は僕だ――死んだ僕の責任なんて、とりたくない。いや、僕が死んだ、僕が生き返った、それさえ、現実的な証拠はないじゃないか、そいつを聞いてやればいい、まともな裁判なら、それを聞く権利が僕にはあるはずだ。

「まともな裁判なら……」

 言いかけて、僕は言葉を飲み込んでしまった。理解――いや、思い出してしまったんだ。

 眼前、遙か上から見下ろす二つの仮面、傍聴者どころか、弁護士も検事もいない。誰も聞いていない、どこかにモニタやマイクが存在して、誰かが見て、聞いていたとしても、それは僕のためじゃない。仮面の彼らを裁判官とするならば、これは既に判決の主文を後回しにしているだけのもの――逃れられない隔離法廷なんだ。僕の運命は、首を縦にふっても、横に振っても変わらないんだ。

「それでも……僕は認めない」

 あまりにも弱い声で、どこかの換気ファンに吸われてしまわないかと、体が窮屈になった。

「よろしい……本日は閉廷にしましょう」

「続きは?」

「明日に執り行う。同時刻、また使者を出そう」

「はぁ……いつまで続くのかな、これは」

「すぐに終わります……」

「僕が認めれば? そんなのごめんだね」

 精一杯の強がりを置いて、僕は仮面たちを背中にした。早々に一歩踏み出して帰ろうと思った。が、一歩のあとに、また少し意識がくらんだ。それでも僕はやわらかな床を踏んで、扉まで進んだ。

「せめて、よき夢を……」

 歌声は、どこかでいつか、僕が聞いただろう、草原の風だったかもしれない。

 でも風ってやつは、通り抜けるだけだ。

 無言で開いたドアを抜けると、すぐにしまる。賢いドアだ。

 僕は押しつけられた理不尽の数々に、大きく息をついて、塵一つなさそうな床を掃除したあと、顔をあげた。瞬間、真横に彼女がいる事に気づいた。

「やあ、待っててくれたのかな」

 彼女ごしの鏡面壁に映る僕は、ひどく疲れているように見えた。何ともみすぼらしい。

「待機はしていました。それが私の使命ですから。それではお部屋の方へ」

 彼女は合成繊維のような髪を方向転換につれ広げた。ターンテーブルにのっているのかという優雅さだ。僕の置かれた運命が脇役に見える。

 彼女は僕の視線を気にせず、進み始める。これじゃ美女のお尻を追う軟派男じゃないか。

 運命に比べたら、その程度の悪名、悪い気はしないけれど。

 足音のしない廊下、光源のわからない光、鏡面の壁に広げられた空間――ほんの数分の後、僕はまたあの部屋でひとりになる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る