郷土の俳人 大町桂月
先日、青森県に自動車旅行に言ったんですけどね、不老ふ死温泉から出発して、すぐに「太宰治ゆかりの宿」とかいう気になる資料館があったので立ち寄ってみました。
こぢんまりした古い旅館を改装した資料館には太宰治以外にも数人の文人のアレが展示されており、「大町桂月」と言う詩人/評論家もそこにあったのです。
酒をこよなく愛した郷土の俳人・大町桂月は、三角フラスコに入れた酒をからゴム・チューブで飲みながら執筆活動に勤しむという攻めた創作スタイルの人物で、与謝野晶子の文学的才能を認めながらも、その反戦思想をボロッカスに貶す間違った方向に㌧がったところは嫌いじゃないです。
まぁ、そんな事はどうでもいい。
紹介文の「酒をこよなく愛した郷土の俳人」とは上手く言ったもんで、誰も言わないからわたくしが言うて差し上げますが、それ、アル中です。
いいです かもう一度言いますよ
ア☆ル☆中☆
です(๑'ᴗ'๑)
「郷土の俳人」じゃなくて「匈奴の廃人」とでも言い換えた方がイイと思います(๑'ᴗ'๑)(๑'ᴗ'๑)
知識人なのはエラいですが、フラスコ+ゴムホースとかいう酒飲みstyleが彼の全ての魅力をスポイルして余りありすぎます。
旅に同行した私の友人は、それ見てから、自信に満ちた態度で宝焼酎を水道水で割ったものを呑んでおりました。オレが運転してる隣で。白昼堂々と。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます