創作論 表現の不自由展とか

「表現の不自由展」の顛末について、私の思うところをを述べます。


まず権力に抵抗する人間の姿は何よりも美しく、尊いものであり、だからソルジェニーツィンやタルコフスキーは偉大なのであります。

そして権力に盲従する人間の姿ほど、醜いものはありません。




かつて、表現の自由が規制されていたソビエト連邦において、

タルコフスキーやソルジェニーツィンは体制に批判的とも受け取れる作品を発表し、ソビエト当局の妨害・脅迫に遭いながらも、自らの作家生命、どころか本当に命をかけて主張し続けました。


彼らの敵は共産主義ではありません、人間のアカンところと戦ったのです。

さてタルコフスキーは最後の作品(sacrifice)で主人公アレクサンデルに「恥を知らなければ人類は滅びる」と言わせました。


タルコフスキーは自分の全存在をかけて戦ったのです。

体制と、体制に服従するケダモノ達と。

人間の尊厳に何の価値も見出さないケダモノ達と。


今でこそ評価され、英雄視されている彼等かもしれませんが、実は彼等の足元には数え切れない数の、体制の弾圧により犠牲になった表現者達が眠っています。

タルコフスキーやソルジェニーツィンになれなかった、無名の英雄達です。


私は一人の変態ポンチ絵描きとして、彼等の勇気を称賛します。







白バラに栄光あれ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る