第09話 〇三謀攻編2
○超訳 3-2
将軍こそが、国家運営をサポートする。
各将軍の連携が密であれば国は強く、
連携が粗雑であれば
国は弱い、とすら言えよう。
ここを踏まえて、君主が自制すべき
3点の行動を以下に示す。
1 行軍についての迂闊な判断
軍には進むべき時、止まるべき時がある。
この機微を察せぬ者が進退を号令せば、
状況判断そのものに錯誤をもたらし、
軍より判断能力を奪う。
2 軍容を把握せぬまま、訓練や物資、
あるいは布陣に口を出す。
君主が将軍以上に軍容を
厳密に把握など出来はすまい。
にもかかわらず隊を動かそうとすれば、
混乱は必至である。
3 指揮系統の壟断
戦時中の指揮系統の越権は、
上下どちらにも拘わらず、
従うべき命令の所在を見失い、
命令従事者に疑念を抱かせる。
斯くて軍より、行動力を奪う。
兵が混乱し、疑念を抱かば、
敵に付け入る隙を与えてしまおう。
軍が乱れれば、勝てる戦も
勝てなくなってしまう。
以上を総括すれば軍に勝利を呼ぶ、
5つの焦点を導ける。
この5点を抑えることが出来ておれば、
勝つ。
1 戦端を開くタイミング。
2 彼我の兵力の多寡に応じた戦い方。
3 頭脳から末端に至るまでに透徹した、
勝利への希求、ヴィジョン。
4 盤石の態勢の確保と、
敵を大いに揺さぶること。
5 有能な将軍と、
余計な口出しをせぬ君主。
更に総括しよう。
知彼知己者百戰不殆
不知彼而知己一勝一負
不知彼不知己每戰必殆
敵を知り己を知るらば、
百の戦に不安要素なし。
敵を知らねど己を知るらば、
勝敗相半ばす。
彼を知らず己をも知らざるらば、
百の戦全てが博打となる。
以上が戦争の要諦である。
○明暗テンプレ 3-2
将軍の連携が取れるよう計らう。 3-2-1
君主は総司令の判断に介入しない。 3-2-2
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます