第50話

 ――人間は、生まれる場所を、選ぶことができない。

 最初に与えられる手札を、選ぶことができない。

 生まれたときに背負う”宿命”を、覆すことができない。


(それでも、まさか……450年も経って、とは、な――)


 あの日、全てが始まったあの日、ベティ姉さんが死に、オレの身体が死に、オレの魂とベティ姉さんの身体だけが残った日。

 オレは誓った。姉さんのために、姉さんに捧げられた家族と仲間たちのために、そして何よりも自分自身のために。

 生まれ落ちた”宿命”からの解放を。この宿命を強いた暴君への”復讐”を。


(果たした、つもりだった。とっくの昔に、殺した、つもりだった)


 魔法皇帝に献上され、奴からの寵愛を受けた。

 慈悲の王冠を頂き、ヘイズ・グラントを殺し、アトル海岸を取り戻した。

 そして150年の時を、慈悲王として生きた。魔法時代の終焉を見つめ、自ら眠りに着いた。

 自分自身が生き残るための方策はいくつも思いついていたが、それでも新たな時代に”魔法王”という存在は火種になる。

 だから眠りに着いた。後の時代の平和を信じて――なんて、そこまで綺麗な未来を、信じていた訳じゃない。

 だが、聞いていない。聞いていないぞ! 450年も経って、あいつが、生きて、いるなんて……ッ!


「来たかよ、遅いじゃないか――」


 オレの中に広がる”魔力の世界”に、ひとつの影が降りてくる。

 浸食してくる、あの男が。”竜魔法王ヘイズ・グラント”が。


「……フン、流石は”魔法王”だな。

 ここまでの”世界”を持っている人間は、そうはいないぞ」


 腐りかけのドラガオンとしての姿ではない。

 フラウフリーデの姿でもない。

 あの日、あの時、オレが殺した姿、オレが憎んだあいつが”ここ”にいる。


「ハッ、お前のことだ。魔法王に対して”乗っ取り”なんて仕掛けたこと、ないんだろ?」

「フッ、分の悪い賭けは、しない主義でね」


 最盛期と同じ姿で、外套を翻し、ほくそ笑むヘイズ。

 あれが、あいつの望む”本当の自分”というわけか。


「しかし、君は心の底まで、あの娘と同じ姿なんだな」

「本当のオレなんて、もうどこにもいない。お前の、おかげでな」


 魔力の漲りを感じる。目覚めたばかりの身体との不和も、ここでは関係がない。

 むき出しの魂と魔力だけの、ここでは。


「あの娘は、確かに優秀な魔法の使い手だった。

 特に彼女の”支配”には手を焼いたよ。

 彼女は時に自身の精神すら”支配”して私の監視を逃れた」


 ――そうだ、ベティの特性は”支配”だ。ゴットハルトと同じ系統だ。


「だが、あの娘によって強引に目覚めさせられた君の特性が”創造”という破格の力だったことには驚かされた。

 私は後悔したよ、君を手中に収めておかなかったことを。おかげで私は全てを君に奪われてしまった。あまりにも、高い代償だ」


 一方的にペラペラと言葉を紡ぎ続けるヘイズ。

 なるほど、お前から見たオレは、そう見えるのか。

 押さえることはできたが、押さえるほどの価値もなく、寝首をかかれてしまった――そう見えていたのか。


「そうか? オレは生まれたときからずっと、お前を殺したかった。

 オレたちの人生の全てを支配していたお前を、殺したかったぞ」

「フン、私が居なくても、他の魔法王の餌食になっていただけのことだ」


 くだらない仮定だ。

 そんな”もしも”など、この世に存在しないのだから。

 あるのは常に、確定した”過去”だけ。”事実”だけなんだ。


「――それがどうした? オレからベティを奪ったのは、オレの全てを奪ったのは、お前だ」

「奪った? 違うな、お前は”私の持ち物”の中から生まれてきたんだ。私に魔力を捧げるためだけに!」


 溢れる殺気が、刃へと変わる。実体としては”ウィンドブレード”と変わらない。

 だが、これを呪文詠唱なしで行えるようになったのが違う。

 ”クリエイト”よりももっと簡素に行えるのが違うんだ。


「本来の力を、取り戻したようだな? 慈悲王、ベアトリクス――」


 風へと変換された魔力を、雷によって打ち消すヘイズ。

 相も変わらず、こいつの”特性”は、雷だ。


「……450年前の再現と洒落込もうか、ヘイズ、グラントッ!」

「あの日と同じように行くと思うなよ? 私が今まで、何人の魂を食らってきたと思っている?」


 強烈な魔力の渦が、こちらに向かって放たれる。

 そして、数秒遅れて、中心点であるヘイズが突っ込んでくる。

 この精神世界における戦闘において、自らの肉体などまやかしにすぎない。

 魔力の中心点である――そんな程度の意味しか持たない。


「――だが、オレの方が上手のようだぜ」


 無数の雷撃、本命のヘイズ本体の攻撃。

 その全てが確かにオレに命中した。オレの居た場所に。

 だが、それに意味はない。ズラしたのだ、魔力の中心点を。


「クリエイト<ライトニングハンマー>」


 自らの中心点を霧散させ、同時に任意の位置に再集結させる。

 連想するのは”霧”だ。かつて刃を交えた”霧”になる怪物だ。

 アレと同じように、オレは今、背後を取った、ヘイズの真後ろを取った。


「ッ――!?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る