4章 王妃選定の石
「と、言うわけで作りました」
「じゃじゃーん、です」
「……なんぞ」
オルフレンダが告げ、ファリャが歌い、俺は首を傾げた。
マリが訪れた日から鶏が七度かそこら鳴いた頃合いだったろうか。
朝も早よから綺真に叩き起こされた俺は、さながら大海原を行く冒険者の如く舟を漕ぎ漕ぎして謁見の間まで辿り着き、新大陸踏破者のような達成感で夢と
そこへゴロゴロと、布のかぶさった何かが台車で運ばれてきたのである。
今日は趣向を変えた朝食でも用意してくれたのだろうかと、欠伸をムシャムシャかみ殺しつつ眺めていたところ、おもむろに布が取り去られ、俺は予想が
現れたのは、大雑把にいえば石の台座に乗せられた大きな水晶玉のようなものだった。
仔細に語るのは、俺には難しい。
何故ならその物体は石の台座にも、水晶玉にも、球を水平に細く覆う金環にも、複雑で精緻な文様が無数に刻まれているのだ。自然物とするにはあまりにも不自然な代物で、じゃあ何だと言われても俺には皆目見当もつかない。
「これは『王妃選定の石』です」
「名付けて《イヴ・リア・ファル》ですわ♪」
読み上げるように淡々としたオルフレンダに対し、ファリャはいつにも増して楽しげだ。
楽しいのは良い事だ。が、やはり話が見えん。
珍しく傍らに居ないファリャの笑顔と、目の下の隈以外は平常運転のオルフレンダ、『
ここ数日どうにも不機嫌で口数が少ない我が愛する妹への、兄として神がかった対応であると言えよう。もう塩だの、しおしおだのと、言わせはしない!
「…………」
無反応……だとっ!?
なんという、なんという仕打ち! これが本当の塩対応……っ! お兄ちゃんはショックを受けました! この頬を伝うしょっぱい物は、決して欠伸だけが原因では、あり得ない!!
「主上? どうか致しましたか? 体調が優れないということでしたら後日にでも……」
「あぁ……ああ、すまない、大丈夫だ。それで、そいつは一体何なんだ?」
溢れるモノを目元から強引に拭い去り、俺は力強く前を向いた。
王たる者、何があろうと毅然としていなければならないのだから。
「文字通り、主上の妃に足る器の持ち主を判別する魔道具です。多少、魔道具に関しての知識があった私と、魔法に造詣のあるファリャとで制作いたしました」
「わたくしは所々手伝っただけですが、オフィは七日七晩寝ずに頑張った力作ですわよ」
「マジかよ、早く寝ろ」
最近オルフレンダが夜来てくれなかったり、ファリャがちょくちょく傍に居なかったのはその所為か。
何がお前たちをそこまで駆り立てたのだ……。
そういえば、ファリャはオルフレンダの事をオフィって呼んでるんだな。
「概要をご説明したのち、お暇を頂きます」
「
早く寝かせて上げないと!
俺は珍しく傾注した。……あ、いや、別に珍しくない。俺はいつだって目の前の事に全力である。
「使い方には特に説明の必要はありません。こうして水晶に触れると──」
言ってオルフレンダは左手をそっと水晶玉の上に置いた。
するとどうだ。土台の根元からまるで這い上がるようにして、無数に刻まれた文様が発光してゆき、水晶玉まで辿り着くと一際眩く、黄金の光芒を柱の如く立ち上らせたではないか!
「──このように、対象者の生命としての本質たる『魂』に応じて光を発します」
「ほおう……」
「輝きの色や強さによって、主上に
肩をすくめて苦笑するオルフレンダが手を放すと、黄金の柱はたちまち霧散した。
揺れる空色の髪は、風に舞う砂金のような残照を数瞬ばかり残し、その美しさたるや朝焼けを望む黎明の儚さを連想させた。
或いは徹夜明けの晴れがましさか。ほんと、ちゃんと寝なさい?
「参考までに。ファリャ」
「はい、はい」
呼ばれてゆらりと立ち位置を交代したファリャが、同じように水晶玉へ手をかざす。
子を撫でようとする母親の如き優しげな動作に、しかし俺は和んでばかりもいられなかった。
次の瞬間『
渦巻いて湧き上がる虹色の本流はさながら天かける昇竜そのもののようですらあった。
そのまま高い天井を突き破らんとする極彩色の神竜はしかし、寸前のところで弾けるように消え失せた。
無論、ファリャが水晶から手を放したからであろう。
「──お分かりいただけましたか主上。これが、この光が『
「お、おぉ……」
俺は心底驚いていた。
何にって、オルフレンダがさっきからピクリとも表情に揺らぎを見せないことに、だ。
彼女は真面目で優秀であることはわかっている。
彼女が冷静で沈着であるという事は風の噂に聞いていた。
だが不思議な事に、俺の目から見てオルフレンダは、不測の事態に際し誰よりも大きく取り乱してオロオロしちゃうポンコツ神官騎士であったのだ。
ところが今日はどうだ。評判違わぬ従容とした立ち居振る舞いではないか。
確かに今起きた現象は彼女にとって不測の事態ではない。だがそれならそれで、予想通りに事が運んだことにそっと安堵の吐息を漏らしてしまう程度の愛嬌が、俺の知るオルフレンダにはあったはずなのだ。
……間違いない、彼女は、相当疲れているっ!
ここは大人しく説明を聞き、円滑にことを済ませてできるだけ早く休ませてやらねばなるまい。
「なるほど、なるほど。あいわかった、そいつの使い方は完璧に理解した。だから大丈夫だ、オルフレンダは心置きなく休んで──」
「いえまだ、これにはもう一つ別の機能がありまして」
「なん……だと……?」
何故そこまで、己を酷使しようというのだ……!?
俺は
「この水晶に、我々と同様に主上が手をかざして力を籠めていただくことで、世界のどこかに居る王妃適格者を探し出すことができるのです」
「ほ、ほう? くわしく」
「ただこの機能はまだ試作段階でして、適格者の居る方角と、現在の姿を短時間のみ水晶に映し出すことができるだけなのですが」
「なんという神機能!!」
「それからいくつか注意点がありまして──」
「さっそく使ってみよう、ほいっとな!」
「あ」
水晶玉に触れ、景気よく魔力をぶっこむ。魔力の扱い方など俺は知らなかったが、ノリと気合でやった。したらできた。成せば成るとはこういうことだ。
すると、オルフレンダが使ったときと同じく、黄金に輝く柱が勢いよく立ち上る。が、そこで終わりではなかった。
黄金の光柱は水晶を起点として傾き始めたのだ。
とりあえず大人しく見ていると、最終的に北西の方角遥か向こうを指して止まった。
確か相応しい者の居る方角が判ると言っていたからその光の先がそれなのだろう。
はて、ここから見て北西には何があったか。森と山ばかりの印象しかない。
山々のこちら側であれは自国民の小集落がちらほらあると言えばあるが……その中に逸材が居るのか?
しかしそれにしては光のさす方向が遥か山の向こうだと言っているように見えてならない。
山の向こうは何があるんだろうか。
そういえば俺の行動範囲が狭いせいで外の事はからきしわからん。
「北西の方角ですと、すぐに海へ当たってしまうので、対象者は海を越えたかなり遠い地に居るのかもしれませんね」
「え、海が近くにあるのかっ!?」
「はい、一つ山を越えるともう海ですよ」
「何故早くそれを言わなかったのだっ!!」
俺は思わず天を仰いだ。
情報は力であり宝だ。情報と財宝の語感がなんか似ていることも、或いは偶然ではないかもしれない。
中でも地理情報は国の未来を担う者として最も価値が高いと言える。
さらに水場は最上位と言って良い。
それを今まで知らぬまま過ごしていたというのか、俺は。
なんと愚かなことか!
なんと惜しいことか!
玉座についたその日に戻って俺は俺自身をぶん殴ってやりたい!
「わたくしも海はこの目で見たことがありませんわ。一体何があるのでしょう?」
「海!! 海っていやぁ、一つしかないっ! 水着だよ水着美女だ!」
「まぁ! 素敵ですわね!」
「…………。」
「…………。」
俺の言葉に三者三様の反応が返ってきたりこなかったりしたが、今はあえて頓着はすまい。些末な事だ。
そう水着。神なる衣装だなぁ水着。
聞くところによれば、人種の文化圏においては美女の選定を行う行事ではほぼ例外なく『水着審査』なるものがあるらしい。
わかっている。さすが人種、動物位の中で上から四番目に頭が良いと
つまり水着こそ、女の魅力を十全に引き出す正装と呼ぶに語弊はあるまい。
であれば、海の方角を指したこの光にも期待が持てるというものだ。
さてどんな傾国の美女が映り込んでいるのかな?
ワクワクしながら水晶を覗き込んでみる──ん?
それは白い毛玉と黒い羽毛の塊であった。
「なんぞこれ」
「沢山のカラスと……これは、白い獅子?」
「水着美女は?」
「そんな事誰も言っていませんよ、御兄さま」
「言っただろう! 俺が!」
「……失言でした、さすが愚兄さまです」
そうであろう、そうであろう。
しびれを切らしたのか、今までむっつり黙り込んでいた綺真がようやく重い口を開いた。やはり妹とは兄を褒め称えていないと気が済まない生き物のようだ。
いや、今はそれよりこの烏合と獅子だ。何故こんなものが映るのだ?
このアイテムは女以外も捜索対象になるという事なのだろうか。いやそれは困る。俺は、例えるなら研ぎ澄まされた片刃の名刀。決して両刀ではない。
もう少し情報を得なければと、水晶に移された映像に目を凝らそうとするが、まるで機先を制するように立ち上る光と共に霧散してしまう。
むぅ、そういえば短時間しか映らないと言っていたな……。
折角の素晴らしい機能も、これではあまり意味が無い。
「なんかよく判らなかったし、もう一回やってみるか」
こんなアイテムを作ったのだ、適格者たる存在はそう多くあるまい。ならばすぐやり直せば同じものが映る可能性は高いはずである。
俺は先ほどと同じように水晶玉へ力を込めた。
ふぬんっ!
………………。
………………。
………………。
うん? うんともすんとも言わないな。
むしろ俺が今「うん」って言っちゃったな。
魔力を込める、とか勘で適当にやっていたからうまくいかなかったのだろうか。
「主上、実は言いそびれていたのですが」
「『すん』って?」
「……? いえ、『王妃選定の石』の二つ目の機能なのですが、現在連続使用ができません」
「なんですと」
衝撃の事実であった。
聞くとこの魔法道具、二つ目の機能は内部にため込んだ
とはいえそつの無いオルフレンダのこと、当然その問題解決法は既に考えてあるようだ。
但し現在未実装。
本当に必要な機能の完成を、まずは優先させたのだという。
「なぜ、そうまでして開発を急いだのだ……?」
「……先日の、マリ殿下との一件があったからですよ、愚兄さま」
「マリと……? なんかあったっけ」
先日突如襲来した隣国の姫君、『紅き台風の眼』ことマリ=シュガール。確かに彼女の登場は色々と衝撃的であったが、それとこの嫁発見器開発に何のつながりがあるのか、俺にはとんと見当がつかぬ。
ちなみにマリは今ここには居ない。
本人は堅くこの地に残ることを希望していたのだが、やんごとなき理由が祖国のお山より高く積もりつもっているという事を御付きの老紳士(ゴニと言う名らしい)によって丸々二晩、
ただ、近いうち必ず戻ると言っていたのでそう長い別れにはなるまい。
「あまり勝手をされては困るんですよ。自分の力がどれほど危険なものか、オルフレンダから聞いているんでしょう?」
「そうだっけ?」
「確かに、進言致しました」
「お、おう……そうだったな」
オルフレンダの反応が淡泊で悲しい。普段ならちょっと可愛くしょげてしまうところだったろうに、完全に事実だけ突っ返された。
これはいけないパティーンだ。オルフレンダが動じなくなるとそれはもう、俺が一方的に説教の槍衾にさらされる羽目になる。
「御兄さまがこの件ですべき反省は二点です。
一つは無暗に好みの女性に手を出していては無用な犠牲者がいずれ出かねないということ。
もう一つは時と場所を選んでいただかないと話がなかなか進まないという事です」
「まて、マリが来たとき話が中断されたのは俺のせいだけではあるまい!?」
彼女が暴挙に及ぶことを結果的に煽るようなことを言ったのは認めよう。
だが、彼女がああも直情的な惚れ体質だなどとは知らなかった。俺だけでなくそれは皆がそうであったはずだ。連帯責任ではないだろうか!
「……だから
そのしわ寄せがオルフレンダに行ったのか……。
ここ最近綺真が不機嫌だった理由が判った気がした。綺真の予想を上回るとは、やはりマリは相当大物であるようだ。
「もたらされた情報は予想の範疇でしたが、事の展開が予想よりだいぶ早いです。御兄さまも、そろそろのんびりしてばかりもいられなくなってきましたよ」
「はて、そういえばもたらされた情報ってなんだったんだ?」
とても話をしていられる状態でなくなってしまった俺の代わりに綺真とオルフレンダが応対してくれていたはずだ。あの後から綺真は不機嫌であまり話をしてくれなくなり、オルフレンダも工房に籠りきりになってしまったため、俺はまだその時の事を聞いていない。
「できればその質問は七日前に済ませて欲しかったのですが……またお説教をしていると話が進まないので、結論から言いますよ」
「おう、頼む」
「現在、我が国は人種の軍隊による包囲展開が進行中です」
ほう。
ほう……?
「それはもしかして一大事なんじゃないのか?」
「もしかしなくても一大事です!」
オルフレンダの語気は強い。
表情も鬼気迫っている。
眼が据わっている。
それは決して、不眠による疲れだけのせいではあるまい。多分。
「あれ、でもうちのすぐ隣はマリ達の領土だよな。そっちもまとめてピンチなのか?」
「いいえ。まさにそこが、先日姫殿下一行が来た最大の理由です。
彼らシュガールの民は、自国領内を人種の軍が通過することを黙認することを決定した、と。
それを伝えるために来た急使だったのですよ」
「黙って領内への行軍を許してしまって、マリ達が人種の攻撃にさらされてしまう可能性はないのか」
「そうならないよう、今回の作戦行動中は互いに不可侵である約定が既に交わされているそうです」
帰って行ったマリに危険が無いという事で、ひとまず安心して良いようだ。
しかし、そうなると、ふーむ。
「これは放っておいたらマズいよな?」
「放っておいて大丈夫であれば、そもそも御兄さまはこの地に呼ばれることもなかったでしょうね」
別に、人と争いたいわけではないのだが……。
むしろ素晴らしい文化を育む彼らとはぜひ仲良くしておきたい。特に彼らのエロに対する情熱はどんな生き物よりも半端ないと聞く。ぜひとも飲み交わしたいものである。
俺は欲張りな男だ。
欲しいモノがあれば迷わず手を出すし、手に入れる。
欲しいモノが二つあれば二つとも手を出すし、三つあれば三つに手を出す。いっぱいあれば全部手に入れよう。
しかし同時に、俺は
目の前に『欲しいモノ』と『できれば欲しいモノ』があるなら、まず前者を確保してから後者を、もちろん手に入れるのだ。真の欲張りとは上手に優先順位を付けられる者のことを言う。
「仕方がない、今回は追っ払おう。とはいえ包囲されてるんだよな……。あっちもこっちも同時に攻めて来られたらさすがの俺でも、少しばかり骨が折れそうだ」
「主上、お忘れいただいては心外です。こういう時のために
「そうですよ御兄さま。まさか
思っていたが、言わないでおこう。
「ご主人様、わたくしも守られるだけの女で居たくありませんわ」
「うむうむ。そうだな、ではみんなで取り組もう。夫婦初めての共同作業ってやつだ!」
いつの間にやら定位置に侍っていたファリャを一撫でしつつ俺は宣誓したのだ。
「さぁ、御兄さま。あまり猶予はありません。さっそく軍議を始めましょう。国の趨勢を左右する大事な、ね」
俺は一同の顔を順繰りに見て、厳かに頷いた。
但し、それは肯定の意ではない。
これは指導者として己が次にすべきことを確信したことの表明だ。
──まず、オルフレンダを寝かせてあげよ?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます