4 ララララブレター?①

☆☆☆


「撫ちゃん、ともちゃん、おっはよー!」


 学校へ着くと、昇降口で大生が声をかけてきた。


「撫ちゃん相変わらずかわいいね。ともちゃんも綺麗だよ」

「おはよ」

「おはよう、ありがとう大生くん」


 東雲しののめ大生だいき、この男も幼馴染だ。

 身長そこそこ、体重平均、スリーサイズどうでもいい、容姿普通、頭脳普通、性格のんびり。そして……、あたしに惚れているらしい。

 言っとくけど、あたしはこんな奴のことなんか何とも思ってないからな!


「そういえばさあ、さっきキャンディが道の真ん中で寝てたんだけど」


 大生が、靴を脱ぎながら言う。


「ああ、あれはな……」

「放っといていいわよ。眠いんでしょ」

「ふうん」


 キャンディをぶちのめして道路に転がした犯人は、すっとぼけながら下駄箱の蓋を開けた。

 と、中から何やら白いものがポロリと……。


「ん?」


 手紙だった。


「……」

「……」

「……」


 巴絵は、足元のそれを見つめたまま固まり、あたしと大生は、その巴絵を見つめたまま、固まった。

 そして3人ともそのままの姿勢で約8時間(主観)固まった後、巴絵がぽつりと言った。


「わあ、ラブレターだあ」


 棒読みだ。


「なななんでラブレターって判んだよ! ああ開けてみなくちゃわかんないじゃん!」


 巴絵よりも、なぜかあたしの方が動揺している。


「だって、下駄箱に手紙っていったらラブレターか果たし状でしょ? 私、果たし状なんか貰う憶えないもん」

「ラブレターを貰う憶えはあるのかよ」


 なんて図々しい女。


「ねえ……、撫子?」

「なんだよ」

「どおしよう」


 そう言ってこっちを向いた巴絵は、泣いていた。


「ひええっ、いきなり何してんだよ! 馬鹿っ、こんなとこで!」

「だってだって、私こんなの貰うの初めてなんだもん。ねえ、どうしたらいいの? これ、読んでもいいの?」


 下駄箱のふたを持ったまま、大粒の涙をボロボロとこぼし続ける巴絵。


「お前が貰った手紙なんだからお前が読まなくてどうすんだよ!

 ええと、とりあえず拾え!

 あと、靴履き替えろ!

 ついでに泣きやめ!

 バカ大生笑うな!」



★★★


 教室に入り、席に着いた私は、早速手紙を読んでみることにした。

 早速、手紙を、読んでみることに、した。

 早速、読んでみることに、手紙を。

 読んで、手紙を、早速。

 だからっ!

 手紙をっ!

 ……って、無理だよおおおお。


 机の上に置いた封筒をじっと見つめたまま、手を伸ばすことすらできない私。

 なんということだ。この私が、この柊巴絵が、こんな紙切れ一つにこれほどまでに動揺するだなんて。

 柊仁流空手道を修める身として、常在戦場の心掛けだけは忘れていないつもりだったのに、情けないとしかいいようがない。

 でもそういえば。私は今朝のキャンディの痴漢行為ですら、ロクに防げていなかった。

 これまでだって、やられれば即座に反撃はするものの、最初の一撃はいつもモロに喰らってしまっている。

 ひょっとして私、不意打ちに弱い?

 そうだ、確かに練習でも兄貴によく言われている。お前は防御が甘い、と。

 私は今まで、攻撃は最大の防御と、やられる前にやってしまえばいいとばかり考えて来たけれど、思い返せば、先手を取られると咄嗟に反応できないという場面は、確かに多かったかもしれない。

 この際、改めるべきか。

 よし、これは今後の課題として、明日からの修行に励むこととしよう。うん。


 ……じゃなくてね。


 なにを現実逃避してるのよ、私ったら。

 敵は目の前にいるこいつでしょ! これ! このラブレター!

 ……ラ、ラブレター? ラブレターってなに? ラブなレター? ラブって!!!

 無理無理無理!

 ああ、どうしよう、何が書いてあるんだろう。もお駄目、恐くて開けられないよお。

 ああん、撫子ぉ! 助けてえ!


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る