第32話
「ステラはさ、死ぬのって恐いか?」
ある日、いつもの様に丘から街並みを見下ろしていると、風に銀の髪をなびかせながら友人がそんなことを聞いてきた。
彼が言った意味を噛み砕き、ステラは首を傾げる。何故そんなことを聞くのか、不思議でならなかった。
「私は、死なない」
「ぐっ! ……い、いや、確かに不老だけど! それでも、致命傷負ったり、病気になったら死ぬんだろ?」
「うん」
「じゃあ、何で死なないなんて断言できるんだ……。ステラは相変わらずよく分からないなあ」
困った様に笑われて、ステラも困ってしまった。
そうは言われても、自分は本当に遥かな時間を淡々と生きてきた。戦の中で死ぬこともなく、命に関わる病にかかったこともない。戦闘力も魔法使いの中では上の方だということは、自他ともに認めるところだった。
故に、己の死が想像出来ない。
「じゃあ、あなたは死ぬのが恐い?」
なので、淡泊に問い返してみた。特に興味があったわけではないのだが、前に「会話をつなげよう!」と彼に言われたので、実行してみただけだ。
しかし。
「うーん、どうかな?」
質問をした当人が、答えを持ち合わせていなかった。
彼はよく笑い、よく喋り、よく動く。
だからだろうか。結構な確率で、彼が理解出来なかった。
「あなたに分からないのに、分かるわけがない」
「えーっとー、……あー。いや、恐いとは思うんだけど。実際、村でステラに助けられた時は死ぬんじゃないかって恐かったし」
では、恐いのではないのか。
そう思ったが、彼は分からないと言う。
やはり彼の言葉は理解出来ない。死にそうになって恐いと言うのなら、死ぬのは恐いのではないのか。
ステラにとっては単純な話に思えたが、彼にとってはそうではなかったらしい。うーん、と更に
「確かに恐いんだけど、なあ。……何か、しっくりこないっていうか」
「どうして」
「う、ぐ。……どうしてだろう。でも」
丘から街並みを見下ろしながら、彼は遠くを望む。
何となく、街ではなく別の何かを見つめている様な雰囲気に、ステラも大人しく黙った。
さらさらと、風が心地よく吹き抜けていく。彼の銀の髪を撫でながら、嬉しそうに風が踊っている様にステラには思えた。
「死にそうになった時、確かに恐かったんだけど。それ以上に、何か、別の意味で恐かったっていう、か」
「何?」
「うーん、……あー。死ぬことよりも恐かったっていうか、……あー! やっぱり恥ずかしい! 無理!」
いきなり大声で
彼は言葉だけではなく、行動も意味不明だ。友人になってもうすぐ一年経つが、ステラは一向に彼を理解することは出来なかった。
疑問符を盛大に浮かべていれば、彼は何故か顔を真っ赤にして睨み付ける様に見つめてくる。風邪でも引いたのだろうか。ならば、早々に城に戻らなければならない。
「風邪? 帰る?」
「え! いや、……も、もう少し」
一緒にいたいんだけど。
真っ赤だった顔が更に真っ赤に
こういう症状も彼にはよく表れるのだが、彼曰く「自然と治る」のだそうだ。やはりステラには論理が見えない。
「あー、もう! これじゃあ、いつステラに想いが届くんだか……」
「思い?」
「おうっ!? ……いや、あ。あー、……す、ステラ! それよりさ、頼みがあるんだけど」
「何」
「……そういう淡々としているところ、好きだけどなあ……」
でも、そうじゃなくて。
がしがしと頭を掻きながら、彼が改めて向き合ってくる。炎の様に燃え上がるその瞳の色には真剣な光が差し込んでいて、ステラも向き直った。
彼は、少しの間何かを言いかけては止めていたが、視線は一度も逸らさなかった。よほど大事な話があるのだろう。
だから、ステラも何をするでもなく、彼の視線を受け止めた。彼の語る内容は大半が意味が分からないが、それでも何かしら自分に重要な意味を持つ気がしたからだ。
「……ステラはさ、死が恐くない、のかもしれないけど」
「うん」
「でも俺は、……死ぬのを、恐がって欲しいんだ」
いきなり何を言い出したのだろうか。
本気で意図が掴めなくて首を傾げると、彼も苦く笑った。「あー」と上手く伝えられないのがもどかしいのか、頬をぽりっと軽く掻く。
「ステラは、死が恐くない。ってことは、いつ死んでも別に構わないって言われてる気がするんだよなあ」
「うん。構わない」
自分は、充分過ぎる時間を生き抜いた。普通の人間にとっては化け物の様な時間を渡り歩いてきた。
特に、目的も無い。だから、死んでも特に何も思わない。
だからこその即答だったのだが、彼は何故かとても悲しそうに目を細めた。何となくその瞳が濡れている気がして、失言だったらしいと気付く。
「でも、俺は嫌だ」
「……何が」
「ステラが死んだら、嫌だ」
笑って、けれど静かな強さで言い切られる。
その語気に、何故か胸が
「ステラは死んでも構わないのかもしれないけど、俺は君が死んだら嫌だよ。悲しい。泣くよ」
「嫌。悲しい。泣く」
「そう。……だからさ、何ていうか、……もっと、自分を大切にして欲しいんだよ。君は何というか、自分の命に無頓着な感じがするから。死ぬのを恐がる様になってくれたら、もっと、……自分を大切にしてくれるかなって、思って」
「……」
だから、あの質問だったのか。
おぼろげにではあるが、彼の質問の意図を見出してステラは納得する。
ただ、納得はするが、理解は出来ない。
自分が死んだら悲しむし、泣くと彼は言う。そんな風に告げられたのは初めてで、ステラは困惑するしかない。
命ある者は、いつか必ず死ぬ。
自分は死なないと思ってはいるが、確かに彼の言う通り殺されれば死ぬし、命に関わる病にかかっても死ぬ。
そして、本来死ぬという事実は、命を持つ者にとっては自然の摂理だ。ただ、魔法使いが異質なだけである。
だから、悲しむ必要も無い。何故泣くのだろうか。
疑問が更に疑問を呼び、ぐるぐると考え込んでいると彼は思い切り噴き出した。
「何?」
「いやあ、……ステラは、やっぱりステラだなって。まあ、そういうところが好きなんだけど」
「そう」
「……そういう淡泊なところも好きだよ! 馬鹿!」
何故か怒鳴る様に宣言され、ステラは「ありがとう」と平坦に返す。
自分も、彼は好きだ。
魔法使いである自分を友人だと宣言し、毎日の様に会いに来てくれる。
おかげで、一人で淡々と過ごすのが当たり前だったのに、この一年ですっかり彼がいない一日が味気なくなってしまった。
ステラ自身、少しは変わったのかもしれない。
――ならば、変わるのだろうか。
今は、死が恐くないけれど。
いつか、彼が言う様に――。
「はあ……。死ぬのが恐くなる様な理由に、俺がなれればなあ……」
「理由?」
「そうだよ! 俺が恐い理由がある様に」
「何」
「……っ! だから! 恥ずかしいんだ! 兄さんにも散々からかわれたし!」
ウィルのことを思い出したのか、彼が「ああああ」と頭を抱えて
彼の兄であるウィルは、彼と違って割と落ち着いた言動を取る人物だ。
しかし、その反動か、かなり性格が悪い。「愛しい弟よ」と
故に、いつも弟が叫ぶ羽目に陥り、ウィルは楽しそうに笑っている。王宮の中でも「またあの二人は」と呆れられながら、微笑ましそうに見守られているのが常だった。
彼らはいつも喧嘩が絶えなかったが、仲はとても良さそうだった。
ステラとしても、二人を見ているのは悪い気がしない。つまり、そういうことなのだろう。
ステラはこんな風に過ごす日々に、満足していた。
そう。
いつまでも、続くと思っていた。
それなのに。
「……、タリス?」
真っ赤な血。虚ろな瞳。潰れた体。千切れた腕。
全てが、夢の様に流れていった――現実。
「……、すて、ら。……どう、かっ、……い、……っき、て、―――――」
こんな風に、呆気なく。
命の終わりは、くるものなのだと。
ステラはこの日、初めて知った。
「魔女殿」
「――」
ぼんやりと、ステラが何をするでもなく裏庭に座り込んでいると、声をかけられた。
その声は知っている。リヴェルを通して会う前から、本当は顔見知りだった。城で何度も顔を合わせている。
ただ、互いに知らないフリをしていただけだ。魔法使いは、周囲に詮索をされると面倒なことが多いから初対面を装う。ただそれだけのために。
「……、エルスター」
動くのも
故に、緩慢に視線だけをそちらに向ければ、彼は物凄い不服そうに佇んでいた。腕を組んで、今にも背を向けそうな勢いである。
実際、彼は自分に声をかけてくるのは避けていたはずだ。理由は知らないが、それだけ自分を嫌っていたのだ。
しかし、彼は今、自分から声をかけてきた。
隣には、見覚えのある少女も並んでいる。紺碧の髪を優雅に流した彼女は、確か一度カフェでやり取りをしたリヴェルの友人だ。
「……と、マリア?」
「はーい、そうよー。覚えててくれて嬉しいわー」
にっこり笑って、マリアが手を上げる。
だが、目はあまり友好的ではない。自分が魔法使いだとは知らないだろうが、何か感じるものでもあるのかもしれない。
「授業サボった甲斐があったわー。エルスターってば、ほんっと水臭いんだからー」
「……別に、来て欲しいと頼んだ覚えはないのだよ」
「あらまあ。あんなに誰か殺しそうな顔をしていたら、誰だって気になるでしょー?」
あっけらかんと言い切られ、エルスターはこれ見よがしに嘆息していた。
しかし、言葉に反して邪険にしている感じではない。
「……まったく。まあ、お前さんがいてくれた方が、僕も冷静になれる気はするのだよ。だから、感謝だけはしておこう」
「ほんっと、素直じゃないんだからー」
「感謝は示しているではないかねっ」
「はいはい」
何となく殺伐としているが、二人共特に不快ではなさそうだ。むしろ、どことなく寄り添っている風にも映って、ステラは首を傾げた。
二人の距離は特別近いわけではないし、顔も背けている。
なのに、何故寄り添っている様に見えたのだろう。一度だけ、こしっと目を
「何か、用」
「ふむ。リヴェルが全くお前さんに会えないと言うからね」
「――」
ぴくっと、反射的にステラは体を強張らせる。
そんな自分の反応に、彼はあからさまに眉を寄せた。不快そうに、ふんっと鼻息を鳴らす。
「けれど、彼が授業に出ている時間に、お前さんがこの裏庭にいるのを僕は知っていたのだよ」
「流石、エルスター。プレイボーイなだけあるわー」
「マリア! だから」
「リヴェル一番なあなたとしては、プレイボーイの情報網を使わない手はないわよねー」
「―――――」
一瞬、エルスターが絶句する。何となく、不意を突かれたのだとステラも気付いた。
マリアは、してやったりな顔をして微笑んでいる。どうやら、この二人だと彼女の方が一枚も二枚も
〝兄さんにも散々からかわれたし!〟
「……」
一瞬。
ほんの一瞬だが、ウィル達兄弟の仲睦まじい姿を思い出し、ステラは自然と視線が下がっていった。
「ふむ! そんなことはどうでも良いのだよ! 魔女殿、話がある」
「……、何」
「決まっている。リヴェルのことなのだよ」
直球で斬り込まれ、ステラは切り返しが出来なかった。
同時に、あの夜の彼の様子を思い出してしまう。
〝……っ! い、っ〟
彼は、怯えていた。
自分に。
魔法に。
――殺される、と。
本気で怯え、震え、後ずさった。
自分から、大きく距離を取った。
その瞬間。
とてつもなく強い恐怖がステラを支配し、嘲笑う様に真っ黒に抱き込んだ。
「……、リヴェルとは、会わない」
「何故だね」
分かっているくせに。
思わず出かけた言葉に、ステラ自身が驚いた。目を丸くして、今度は自分が絶句する。
その隙を、エルスターが見逃すはずが無かった。
「ふむ。良い気味だね、魔女殿。――恐くなったのは、お前さんの方だとはね」
「――」
瞬間。
深い部分を刺された様に、ステラの胸に痛みが走った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます