1月22日 転調:音楽について
パッフェルベル!
雪車町地蔵だ。
音楽というものは佳いものだ。
少なくとも、佳いと思うものにとっては。
親類の一人が、おおよそ初めて真っ向からヴァイオリンを聴いた。
音楽を好む親類だったが──ヴァイオリンが好きなわけではなかった。
流行の歌が好きなやつだった。
けれど、いまややつはヴァイオリンに夢中だ。
表現の幅が違うという。
これまで耳にしてきたものがぜんぶ、偽物のようだという。
これが本物だと、譲らない。
否定しない。
否定はできない。
音楽は佳いものだ。
真っ向から聴き、目の前の演奏が大気を震わすのなら、同じように聴くものの血潮を、心を震わせるだろう。
否定はしない。
それが間違いだとも思わない。
ならば、オーケストラならどうだろうと言った。
太鼓ならばどうだろうとも言い募った。
それはきっとおまえの体を震わせるだろうとくどいほどに。
親類は答えた、違うと。
ヴァイオリンだからいいのだと。
自分はいまだ、ヴァイオリンを演奏すらできないが、持ってすらいないがそれでも。
ピアノよりも、多くが合わさったオーケストラよりも。
独りで奏でるヴァイオリンの音色に、その幅広い悲鳴に惹かれたのだと。
音楽は佳いものだ。
累ていうまでもなく、素晴らしいものだ。
世界を彩る真理の一つだ。
けれど、私は、こう思うのだ。
親類よ。
きみは、音楽に惹かれたのではなく。
きっとヴァイオリンに、恋をしたのだろうと。
音楽は、佳いものだ。
否定はしない。
否定はできない。
けれど──佳いものだからこそ、それは奈落のように深い沼でもある。
親類よ。
きみよ。
佳いものを、佳いものままにする努力を、ゆめゆめ忘れることなかれ。
佳き隣人であれと。
でなければ、いつか足元を踏み外すからと。
私はそう、案じずにはおれぬのだった。
(夢追い人はおまえも同じだろうが)
(恋は盲目ですよ、見えなくなるのは怖いことです)
(手を取ってやればいい。そばにいてやればいい)
(そうですね。きっと、それが佳いことなのでしょう。それでは、アデュー!)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます