第26話 音源の話
7月31日。もう7月が終わる・・・
今回は前振りなしでいきたいと思います。
駄猫日記#26
logicXを立ち上げ、初期の設定も終わりさあこれから音を鳴らすぞ!と意気込んだがいいが、ソフト音源からどれを選べばピアノになるの?という疑問が発生。
今回は久しぶりということもありlogicの内臓音源でまずは作っていこうと思ったのですが、ストレートに「ピアノ」っていう名前がないんですよね。
とりあえず本などを参考にまとめて見るとこんな感じ。(アップデートで追加されたりすることもあるので情報が異なる場合があります)
・ドラム
drum Kit Designer
Ultrabeat
・サンプラ
EXS24
・シンセ
Retro Synth
ES1,2,M,P,E
ESM1
・弦楽器系シンセ
Sculpture
・ボコーダー
EVOC 20
・キーボード系
Vintage Electric
Vintage B3 Organ
Vintage Clav
などなど
とりあえずドラムに関しては現状触らないのですが、drum Kitはアナログっぽい感じ、Ultrabeatはダンスミュージック系の打ち込み寄りの音源に強い音源だと思います。
サンプラはいろんな音源が入っているソフトです。キーボードやギター、オーケストラ系のサウンドなど色々入っていて音源を編集することも可能です。とりあえずこの中にピアノはありそうです。
シンセについてはパラメータをいじることで様々な音色を作ることができるちょっと敷居が高めなソフトです。ただ、プリセットは存在するのでまず最初はプリセットを使いながら感触をつかんでいくのがいいと思います。
弦楽器系は弦の弾きかたなどヴァイオリンなどの弦楽器特有の奏法などを再現できるソフトだと思われます。
ボコーダー(ヴォコーダー)に関してはロボットボイス等で有名ですが声を変換するソフトです。ハモっているようにしたりすることもできるので歌もので使う感じですかね。
そしてキーボード系ですが、これはピアノというよりオルガン系の音が多いのでグランドピアノ系の音をイメージするとちょっと違うかもしれません。
とりあえずこれだけを見るとシンプルなグランドピアノ的な音が入っているのはサンプラのEXS24だと思いますのでこれを起動してみましょう。
というわけで今回はこのへんで!
ソフトシンセについては音源以外にもエフェクトをかけるものやギターで使用するのものありますのでこの辺りについてはまた後日扱いたいと思います。
ではまた次回!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます