応援コメント

04 いじめのあるクラスに」への応援コメント

  • 読み聞かせは子供たちの楽しみでもあります。無理をしないように、親も楽しめたらいいですね。(´▽`)

    作者からの返信

    ayane様。

    こんにちは。おいでくださり、ありがとうございます。
    いつも色々とありがとうございます。

    本の読み語りは、毎月あります。
    仰る通り、本の読み語りを楽しみにしてくださっているお子さんもいらっしゃると思います。
    今日は、色々なことを考えて、本を図書館から借りて参りました。
    こちらのアドバイスを拝読してから出かけました。
    私も読みたい本を選ぶことも大切ではないかと思いました。
    あまりかたくならずに、にこにこ笑顔で行きたいと思います。
    お優しいアドバイスをありがとうございます。

    誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌼

  • 悩ましいですね。
    なるべく自分でストレスを溜めない方向にもっていくのが一番ですが、とはいえ、学校に行く機会が増えれば、それだけ先生と話ができる機会も多いです。
    トラブルがあった時ほど、役員や読み聞かせなどするのも一つの手段と思っています。

    作者からの返信

    you様。

    こんにちは。おいでくださり、ありがとうございます。

    いじめに関しては、最近の学校では、取り組み方が違うようです。
    少々学校側も大げさな感じもしたのですが、自分の子どもも含めて、子ども達が社会へ出る前に必要なことも学ぶ機会になれば悪いことではないと思いました。
    少々疲れて弱音を吐きましたが、図書館へ今日行って来ました。
    どうしようと思っている時間は重いものでしたが、行動に出てしまえば、図書館で、様々な本達にいやされました。
    仰る通り、読み語りを通じて、学校の児童や先生方ともより親しくなっていけたらいいと思います。
    真摯にご相談に乗っていただいて、ありがとうございます。

    誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌼