11. 記憶保護

 住宅街のど真ん中に、こんこんと湧き出る大きな池があった。富士山からの湧き水が溜まっているのだろうか、澄んでいて底の水草まではっきりと見える。

 私は駅近くにある公園で、桟橋にしゃがんで座っていた。隣では同じように座った生駒が、自分の朝食だったはずのパンを鯉にあげている。

 エサが水面に浮かぶと、まるく口を開けた鯉の大群が、飛沫を散らして物凄い勢いで押し寄せる。その度に、隣で見ていた子供達がはしゃいだ。

「こいつら、口が気持ち悪いな」

 黒く大きな鯉がパンを奪い去ると、池は再び静かになった。生駒が悪態をついて立ち上がった。

「どうぞ。あたし達はもう十分あげたから」

 彼女は腰を屈めると、一番背の高い子供にパンの入った袋を渡した。にぎやかな声を背中に浴びながら、私達は池を離れた。


 一人分の隙間を開けて、私達はベンチに座った。

「あたしを呼び出すなんて、珍しいね」

 生駒の言うとおり、今日はいつもと逆に、電話で呼び出したのは私である。一昨日かかってきた脅迫電話のことを話している間、彼女は池を見つめたまま、顔色一つ変えずに聞いていた。

「石島さんに話そうか悩んだんですけど、なんか大きな事件にされそうな気がして」

「正解。その場で通信事業者に電話するだろうね。その点あたしは、適当にやるから安心してよ」

「それは安心していいんですか」

 私は苦笑いして彼女の顔を見た。生駒は返事をせずに、しばらく考え込んでいた。

「録音は――してないよね。男なのか女なのかも分からなかったの?」

「すみません。ボイスチェンジャーを使っていたみたいで、機械的な声だったので」

「ナカさんのスマホの番号を知ってる事件の関係者は、どれくらいいる?」

「石島さんと違って、名刺を配ってませんからね。四人くらいじゃないですか」

 答えた後で頭の中で数え直してみたが、やはり石島、生駒、岡部、藤岡の四人しかいなかった。

「ナカさんの電話番号を教えていないか、会社の人にも聞いておいた方がいいかもね」

「分かりました。今日は会社が休みなので、明日聞いてみます」

 私には心当たりのある上司がいた。業者から私に直接連絡したいと言われた場合に、マナー的には当人から折り返させるというのが正しいが、彼は業者に私の電話番号を教えてしまうのだ。

「うん。それから、覚えている内容だけでいいから、どんな言い回しをしていたか教えて」

「そう言われましても、本当に一言だけだったんです。首を突っ込むな、痛い思いをするぞと」

「たくさん喋ってくれていれば、性別と年代くらいは推定できたんだけどなぁ。ひょっとすると、こっちの手の内を知っているのかもね」

 もう少し電話を引き延ばすことができていれば、彼女が判断する材料になったのかもしれないと残念に思った。

「仕方がない、ビジネスホテルの前を警官に見張らせるね」

「そこまで大げさにしなくてもいいですけど」

 静岡に来てからの私の行動は、ホテルの中にいるか、警官と一緒に行動しているかどちらかなので、機械的な声が言っていた『痛い思い』をされるような場所はない。それに、忙しい警官を私のために割り振ってもらうのは申し訳なく感じた。

 突然、おでこに衝撃を受けて、思わず目を瞑った。

「参考人様は気にしなくていいの。テレビに顔が出てるんだから、今まで以上に周りに気をつけないと。昨日の横田だって、ナカさんの顔を覚えていたでしょ」

 生駒がデコピンを放った中指の先をこちらに向けていた。

「分かりました、お願いします」

 私はおでこをさすりながら礼を言った。


 微かに聞こえる生活音に耳を澄ませながら、すっかり暗くなった住宅街を歩く。飲食店の看板の光や、たまに立っている街灯のお陰で、スマホのライトを点けなくても辛うじて足元は見えた。

 私は駅前のコンビニで夕飯を購入し、ビジネスホテルに戻るところだった。駅前の大きな通りを外れると、車はほとんど通らず、人の姿も無かった。

 足を止め、袋の中で傾いていた弁当を直した。ペットボトルが袋の下で転がり、バランスを悪くしていたようなので、弁当の上に乗せてみた。

 視界がチカチカした。見上げると、電球が切れかかっているようで、街灯が点滅していた。

 正面に二つの光が浮かんだ。エンジン音を鳴らして車が走ってくる。狭い道だというのに、結構なスピードを出しているようだ。私は体を横にして壁際に寄った。

 私に気づいていないようで、さらに速度が増す。恐怖を感じ、力の限り壁に張り付いた。黒色の軽自動車はブレーキを踏むことなく通り過ぎた。

「なんだ、あいつ。危ないな……」

 見えなくなったテールランプを睨み、独り言で糾弾する。乗っていたのは若い男女のようだった。

 手にぶら下げていた袋が無くなっていることに気付いた。落としていた夕飯の幕の内弁当は、傾きを直したかいもなく、もはやビビンバと化していた。


 ビジネスホテルに戻り、フロントで鍵を受け取る。部屋は事件当時からずっと変わらず、三〇三号室だ。

 非常階段を上りきり、扉の横に取り付けられた部屋番号のプレートを横目に見ながら、三階の廊下を進む。三〇六、三〇五、三〇四。次の部屋だ。正面を向いた先に、人が立っていた。

 黒いパーカーを身につけ、深くフードを被っている。周りに気をつけろという、生駒の言葉が脳裏に浮かび警戒したが、フードの中に覗いたのは見知った顔だったので安心した。

「どうしてここに――」

 その人は無言で紙を差し出してきた。受け取ったのは、切り抜かれた新聞の記事だった。見出しと写真、短い本文から構成された、小さなニュースのようだった。

『見てはいけない』

 その行為を止めろと、私が必死に叫んでいる。再び頭痛が始まる。

『見たら戻れない』

 無意識の内に手が震えている。

『全てを失う』

 自分に抗うという罪悪感に身を焼かれながら、見出しに焦点を合わせる。


 荷物用エレベータに挟まれた二十三歳女性死亡


 記事には、事故の状況を説明するための、エレベーターと人間の位置関係を示す図が添えられていた。赤色の人間はドア付近におり、ぎざぎざのマークが重なっている。私の目が吸い寄せられたのは、エレベーターの奥に描かれた黒色の人間だった。

 せき止められていた情報が、ダムの放水のように、どっと頭に流れ込む。処理能力を超えて視界に光の粒が瞬く。

 思い出したのは、薄暗いエレベーターの中で向かい合って立つ女の顔だった。曖昧だった髪型、目、口、鼻の輪郭がはっきりしていく。女は私を見て微笑んだ。心の奥に、かつて感じていた幸せの形が浮かんだ。

 視界が暗転する。顔を拭ったときのぬめりとした感触。かごの中に飛び散る血と横たわる下半身。ゆっくりと地面にこぼれ落ちる腸。

 頭の中で何かがぶつぶつと音を立てて千切れ、視界が狭まり意識が薄れていく。このままでは私は壊れる。再び私は……。


 駐車場から続く、同じ制服を着た社員達の列に並んで会社へと向かう。岐路で開発棟や事務棟、工場に分かれ、徐々に同じ方向に進む人の数が減っていく。私が向かうのは一番奥にあるロボットの開発棟だ。タイムカードを切って建物の中に入る。

「戻って来れたのか。事件は解決したんだな」

 肩を叩かれて振り返ると、別の部署の同期が軽く手を上げていた。

 私には彼の言っていることが理解できなかった。戻ってきたとは、どういう意味なのだろう。事件とは、何かあったのだろうか。

「事件って何だっけ」

「それは機密だったかな、ごめんごめん」

 答えを聞く時間はなく、階が違うので階段で別れた。不思議に思いながら私は自席に向かった。


 周りの課員に挨拶をして、席に着く。パソコンに向かっていた上司が顔を上げ、驚いた表情を見せた。

「中川。静岡にいるはずじゃ」

「静岡ですか。昨日帰って来ましたけど、何かありましたっけ」

「何って、三島重工や駿河電工の件を調査してるって聞いていたけど」

「すみません、話が見えないです」

 同期といい、上司といい、自分の知らないことをさも当然のように話されると、苛立たしさが湧いてくる。若干語気を強めた。

「そうか、こちらこそ悪かったな。確認してみるよ」

 パソコンを立ち上げて仕事を始める。なぜかメールが山のように溜まっていて、うんざりした。


 午後、上司に付き添われて事務棟に行くことになった。理由を聞いたが、ごにょごにょと口ごもっていて分からなかった。連れて行かれた先は、最上階にある社長室だった。

 上司がノックをして扉を開ける。私も彼に続いて初めて部屋の中に入った。

 パソコン机に向かっていた社長が立ち上がった。呼び出された理由に見当がつかず、戸惑いながら指示されるままソファーに座る。社長は対面の席に座り、頭を下げた。

「中川君。君にはすまないことをしたと思っている」

 上司の顔を見るが、気まずそうに視線を逸らされた。

「大丈夫なんでしょうか」

 上司が社長に尋ねた。主語が無いので、何のことを聞いているか私には分からなかった。

「あぁ、刑事さんと話はつけてある」

 社長が指を組んで、私の方に体を乗り出した。

「しばらく仕事は休んでくれて構わない。もちろん調査の方もね。君を訪ねてきた精神科医がいるから、見てもらうといい」

 精神科医に見てもらえなんて言われても、自分の精神状態が悪いと言われているようでいい気持ちはしない。しかし、私自身今朝からざわざわしていて、相談したい気持ちもあった。

「分かりました」

 頷いて、大人しく従うことにした。


 上司と別れて会社内にある診療所へと向かった。幸い体は健康なので、身体検査のときくらいしか来たことが無い。

 スリッパに履き替えて待合室に向かうが、誰もいなかった。身体検査の時期でもないし、仕事がある昼間には、そう滅多に患者は来ないのだろう。

 受付に名前を伝えると、すんなり診察室へと通された。ドアを開けると、アルコールの匂いがふわっと流れ出た。日が差し込む窓が正面にあり、ブラインドがついているとはいえ眩しい。

 壁際には簡素な診察台が置かれていた。向かい合いに置かれたごちゃごちゃと紙が貼られた机には、先生が座っていた。

「こんにちは」

 先生はカルテを見るのを止めて、こちらを振り向いた。ショートカットで、目鼻立ちのしっかりした女性だった。しっかり診断してもらえるか不安になるくらいに若いようだ。

「そこに座ってください」

 私は指差された円椅子に座った。腰掛けて分かったが、先生はかなり座高が短く、背が低いようだった。

「中川さんですね」

 そうですと言って頷く。

「今日はどうされたんですか」

「頭がざわざわしているといいますか、ぼんやりするといいますか、調子が悪いんです」

 机の上のカルテをこっそりと覗き見ると、顔に似合わない汚い字が書き込まれていた。

「なるほど。昨日のことは覚えていますか」

「出張していた静岡から帰ってきました」

「覚えているんですね。いつ、どうやって帰りましたか」

「電車です。夜の七時頃こっちに着いたと思います」

 駅からはタクシーを使って帰ってきた記憶がある。日曜日の夜なので、いつもは多い観光客はおらず駅はがらがらだった。タクシーの待ち場にも飲み会帰りだと思われる、数人の若者しかいなかった。

「なぜ、帰ろうと思ったんですか」

「理由なんて無いですよ。サラリーマンは、月曜日には仕事に行かないと」

 先生は納得したようで、なるほどと言ってぽんと手を打った。

「ですが中川さんの荷物は、静岡のホテルに置きっぱなしになっていました。ホテルに泊まっていたことは覚えていますか」

 精神科医がどうして、そんなことを知っているのだろう。疑問に思ったことはすぐに忘れた。霧が立ち込めたように、記憶があいまいになっているので、少しずつ手繰り寄せていく。

「ホテル。あぁ、そうですね、確かにホテルに泊まっていました」

 ビジネスホテルの外観を思い出した。三島駅のすぐ近くだ。部屋番号は確か、三〇三号室だった。どうしてそんなことを忘れていたのだろう。

「どうして荷物を持たずに帰ろうと思ったんですか」

 あの夜、私はパーカーを着た人間から何かを渡された。

「何か、何かを見たんです」

 自ずと記憶が戻り始める。脳内の映像に色が戻る。徐々に速さを増し、自分で調節できない。

「そう、新聞の記事でした」

 恐怖を感じるほどの、急激な速さで。これは記憶が戻ることに対する恐怖なのか。記憶そのものに対する恐怖なのか。

「――かさん」

 ビジネスホテルの狭い廊下で、男は新聞の切り抜きを差し出した。

「見出しには、エレベータに挟まれた女性が死んだと」

「ナカさん!」

 叫ばれた自身の名前を認識し、私は正気に戻った。目の前に女の顔があった。

「今日は結構です。ゆっくり思い出しましょう」

 先生がカルテを閉じた。

 たくさんの汗が背中を垂れていたのに気づいた。背中に手を回してシャツにしみ込ませる。

「ありがとうございました、少し楽になった気がします。えぇと、何先生でしたっけ」

 先生の白衣に名札は無かった。彼女も視線を追って自分の胸を見下ろし、はっと気付いたようだった。

「生駒です。ほんとは医師免許も臨床心理の経験も無いんで、精神科医じゃないんですけど」

「え」

 後半はぼそぼそと発せられたのでよく聞き取れなかったが、不穏なことを言っていたようだったので、心配になって聞き返した。

「ジョークです。精神科医はコミュニケーションを大事にするそうです」

 生駒先生は満面の笑みを浮かべた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る