2-12  すぐに帰るよ

 ゆうべ、ホテルに戻ったのは9時頃。

 すぐに、あやかさん、『遅くなってごめんね』と、美枝ちゃんを解放。

 美枝ちゃんは、この時間でもやってる店をフロントで聞いてから、牛タンを食べに出ていった。

 美枝ちゃんに誘われ、河合君も、うれしそうに付いていった。


 島山さんも誘われたらしいのだが、若い2人に遠慮し?あやかさんとおれとの3人で、昨夜と同じレストランへ。

 さゆりさんは、別。

 やはり、持ってきたものが持ってきたものだけに、あやかさんの部屋で留守番。

 まず、あやかさんが、おれたちと夕食を済ませ、後から、1人でゆっくりと食べるとのこと。


 あやかさん、『少しぐらい飲んだって平気だとは思うんだけれど、でも、サーちゃんが飲まないだろうからねぇ』ということで、『今日も、ワイン、1杯だけにしておこうね』となった。

 さゆりさんは、こういう時には、絶対に飲まないんだそうだ。


 あの『湖底の貴婦人』が手元にある。

 やはり、皆、普段以上に緊張しているんだ、と、思った。


 夕食後、『明日、早いだろうから、早くねておきなね。じゃぁ、おやすみ』と、あやかさんに言われ、そのまま部屋に。


 でも、すぐには眠れなかった。

 それはそうでしょう。

 おれの力、自分で考えていた以上のものだったんだから。

 平然と、それまで過ごしていたけれど、心の奥では、超興奮状態継続中。


 しっかり物をみて、それを手にしたイメージを強く持って、引き寄せる。

 テーブルに置いた財布や時計、スマホで、何度となく繰り返してやってみた。

 そして、引き寄せられる距離、2メートルはちょっと無理だったけれど、1メートル半ほどならば、何とかできた。

 173ミリの人並みが、173センチに、バージョンアップした感じ。

 

 2時過ぎに、クラクラしてやめるまで、風呂に入った時間を除いて、ほとんどずっとやっていた。


 ちょっとフラつきながら、明日の朝、辛いだろうな、と思いながらベッドへ。



 それで今朝。

 特に早くなかった。

 昨日と同じ、7時15分の目覚ましで起きた。

 何の連絡もないので、7時40分頃にロービーにおり、少し待つとあやかさんと美枝ちゃんたちが、同じエレベーターで降りてきた。


「肩すかしを食っちゃったね」

 あやかさんの、最初の一言。

 デパートから、緊急を知らせる電話はなかった。


 さゆりさんは、もう、食事を終えて、あやかさんの部屋で留守番。


「盗賊は来なかった、ということなんですか?」

 小さい声で、あやかさんに聞いた。


「う~ん…、はっきりはわからないけれど、来ても、何も盗らないで引き上げた、とみた方がいいかもねぇ…」


「来ても、盗らないんですか?」


「うん、ちょっと、あなどっていたかもしれないね…、今回の盗賊を」


「レベルが高い、と言うことなんですか?」

 おれの質問。


「ふっ、盗賊のレベルっていうのは、何をもって判断するのかよくわからないけれどね…、フフ、レベルか…、そうだね、そういう言い方ならば、かなりレベルの高い奴らって感じなのかもしれないね…、フフフ…」

 あやかさん、『レベル』の言葉、どう面白かったのかわからないけれど、小さく笑っていた。



「でも、リュウ、今朝一緒に行って、サーちゃんが宝石戻すときの動き、打ち合わせのままだからね」

 朝食を取りながら、あやかさんに言われた。

 

 あっ、そうか。

 監視カメラの前を、うまいタイミングで横切らなくっちゃいけないんだ。


「あやかさんは、どうするんですか?」


 普通の日でも、主任さんが宝石を出す確認に来る。

 そして、ショーケースはいつものままだから、話題には適さない。


「今日までありがとうございましたって挨拶が、まあ、普通なのかな…」


 なるほどです。



 デパートでの動き、全部が予定通りに終わって、11時頃、一度ホテルに戻った。

 すべてうまくいった。

 主任さんへのあやかさんの挨拶も、宝石を戻すときのタイミングはもちろんだが、自然で、ちゃんとした、心のこもった、本物の挨拶だった。


 で、昨日、デンさんがセットしてくれた浪江君制作の計器から、今朝の3時27分にロッカーのドアーが開けられていたことがわかった。

 この計器がなかったのなら、異変がおきたのかどうか、判断できなかった。

 デパートへの侵入も含め、なんの痕跡も残さない完璧な仕事だった、と言うこと。


 それで、あやかさん、緊張が高まったようだ。

 おれに、一応、ホテルで待機していて欲しいと言ってきた。

 これからの動き、変更するのかしないのか、まだ決めてはいないけれど、『荷物、一応、まとめておきなね』と、いつもと違う緊張感、ヒシヒシ。



 11時半頃、あやかさんから電話がかかってきた。

「美枝ちゃんにも連絡したけれど、今日、ここが終わったら、すぐに帰るよ。

 詳しくは、美枝ちゃんに伝えてあるから。

 いま、すぐに部屋を引き払って、美枝ちゃんの部屋に移動していてよ」


 あやかさん、かなり、緊張した声だった。

 すぐに、言われたとおり、荷物を持って、たいした物がないので、もう、荷造りはすんでいたので…、忘れ物がないかの確認をして、美枝ちゃんの部屋に向かった。


 どうしたんだろう?

 何か、大変なことがあったのかな?


 美枝ちゃんの部屋のドアーをノックしたら、河合君が、ドアーを開けてくれた。

 美枝ちゃんの部屋、初めて入ったが、あやかさんと同じタイプの広い部屋。

 仕事関係の荷物が多いので、河合君も手伝って、撤収作業を進めている。

 でも、馴れているのか、あらかた終わっている感じ。


 その美枝ちゃん、今は、スマホでお話中。

 島山さんは、整理の終わった荷物を車に運んでいるとのこと。

 動きが速いので驚いた。


 島山さんが戻ってきて、ペットボトルのお茶を河合君とおれにくれた。

 美枝ちゃんの分と、島山さんの分も持っていた。


 少し経って、美枝ちゃんの電話が終わった。


「なにがあったんですか」

 島山さんが美枝ちゃんに聞いた。

 

「ええ…、お嬢様が、危険を感じたみたい…。今度の盗賊に対してだけれどね…」


「お嬢様が…ですか?」


「ええ、今の電話、さゆりさんからだったんだけれど…」

 美枝ちゃんが、さゆりさんからの話を伝えてくれた。


 朝、デパートで、おれが帰ってからしばらくした頃、背の高い中年の男性が、『湖底の貴婦人』を見に来たらしい。

 身なりはキチッとしていたが、頑丈そうなごつい体つきは隠しようがなく、浅黒い肌で、きつい目つきだったそうだ。

 デパートの店員は、圧倒されてちょっと近づけないようだったので、あやかさんが対応した。


「これは…、本物の『湖底の貴婦人』…なんですよね?」

 そう言ってあやかさんをみた男の目が、ギラリと光ったそうだ。


 その時には、万一を考えて、さゆりさんが、あやかさんの斜め後ろに付いていたので、男の表情は、はっきりとわかった。

 なにを意味するのかはわからないが、なにか意味ありげな男の目だったそうだ。


「もちろん、本物ですよ。正真正銘、妖結晶のエメラルド、『湖底の貴婦人』です」

 あやかさん、平然として、笑みをたたえ、こたえた。

 『妖結晶』を強調して…。


「どんな小細工を、したんでしょうかねぇ…」

 男は、わざと聞こえるようにそう呟いて、もう一度あやかさんを睨み付けるようにみてから、唇をゆがめた。

 が、次の瞬間、ギクッとした表情を浮かべ、フッと視線を外した。

 あわてたように後ろを向くと、そのままさっさと出て行った。


「そのあとね、さゆりさんがお嬢様をみたら…、お嬢様の、目の色が変わっていたんだって…」

 美枝ちゃんがそう言ったあとに、えっ?と言うような驚きの表情とともに『ゴクッ』と島山さんがつばを飲み込む音が聞こえた。


「それでね、その男が視界から消えるとすぐに、お嬢様が、さゆりさんに、『今日、ここが片付いたら、すぐに帰るよ。車をこっちに回すように連絡して』って言ったんだってさ。

 デンさんたち、今、仙台に向かっているらしいよ」


 最初の、あやかさんからの連絡で、まず、撤収が告げられ、少し経ってからの、さゆりさんからの、今の電話での、詳しい説明だったらしい。


 それにしても、あやかさんの『目の色が変わっていた』と言うのは、どういうことだったんだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る