1-8  自己紹介

「わたしね、さくらたに、あやか、っていうの、よろしくね」

 ビールで乾杯したあと、いきなり自己紹介となった。


「さくらは、上に貝を二つ書く、古い櫻で、あやかは平仮名」

 実に端的、それで『櫻谷あやか』と書くことはわかった。


「名刺はいくつかあるけれど、ある意味みんな偽物だから、あなたにはあげないでおくよ」

 意味はわかったけれど、言ってることは理解できなかった。

 それを質問したかったけれど、そんな間はなかった。


「で、あなたは?」

 続けて、おれの自己紹介を要求された。

 まあ、一方的なことに違いはないけれど、乾杯のあとに自己紹介なら、おれの感覚に近いパターンかな?


「おれ、さきかわ、りゅうへい」

 で、漢字、崎川龍平を指でテーブルに書いて説明。


「ふ~ん、あなた24だったわよね。

 わたし28だから、うん、これからは、あなたのことリュウと呼ぶことにしたよ」

 呼び方まで、一方的に決められた。


「おれは、あやかさんのこと、なんて呼んだらいいの?」


「うん?そうね、4つ下だから、『お姉様』とでも呼んでみない?」


「えっ?お姉様…?」


「ええ、いい響き…。もう一度」

 うっとりとしたような顔をして、お姉様が言った。


「ええっ?」

 何をお考えになっていらっしゃるのでしょうか?

 いきなり変化へんげ


「フッ、うそよ。『あやか』でもなんでもかまわないよ」

 おれは、完全にからかわれていた。

 でも、さっき湧いた疑問への興味の方が大きかった。


「じゃあ、あやかさん、ちょっと戻るけれど、どうして偽物の名刺をいくつも持っているんですか?」


「うん?リュウは、あんまり国語が得意じゃないの?」

 いきなり、急所に来た。

 確かに国語は、現国だけでなく、古文なども苦手の方だった。

 でも、今更、どうして?

 その疑問を見越したように、あやかさんの言葉は続いた。


「わたしね、『名刺はいくつかあるけれど、ある意味みんな偽物』と言ったんだよ。

 全部、本物の名刺なの。

 でも、いくつもあるくらいだから、みんな本気でやってることじゃない、渋々作った名刺。

 だから、ある意味ではわたしの紹介にはなっていない、偽物のようなものなので、リュウにはあげない。

 そういう意味、わかった?」


「はい、よく、わかりました。…でも、渋々作った、っていうのは?」


「ふ~…、そうだね…、リュウには、特別に、ちょっと説明してあげようか。

 まあ、例えば、今使っている名刺よ。

 宝石売り場に出している宝石屋から、派遣されて来ていますっていう名刺。

 これ、親父の要望で、渋々作ってるんだよ。

 今、ここに来ている仕事も、渋々引き受けたの。

 まあ、短期のバイトのようなものよ。

 ただ、生活のため、というよりも、家族の平和のためってヤツだけれどね」


 お姉様には、ちょっと、複雑な背景がありそうな話だった。


「で、リュウは、何して暮らしているの?

 4日もあの時間、デパートをふらついているって言うのは、サラリーマンじゃないよね。学校にでも行ってるの?」


 ちゃんと見ていたんだ。

 4日間ということも。

 うん?ということは、毎日来る人の、一人一人の顔を覚えているのかな?

 やっぱり、この人、いや、お姉様、いや、あやかさん、ちょっと違う…。

 どういう人なんだろう?

 でも、この質問、一応、ちゃんと、答えておこう。


「いや、今はバイトで…」

 そのあと、就職はしないで、バイトで暮らしていることを、渋々、話す。

 この内容、あやかさんの前で話していると、意気揚々とは話せない感じ。

 今までは、何気なくだが、楽しく日々を過ごしているつもりだったのに、どうも、本当に楽しかったのかな?本心で楽しいと思っていたのかな?という小さな疑問が、心のどこかに浮かんでくる。

 話ながら、徐々に、今は、意にそぐわない生活をしているような気分にすらなってしまった。

 でも、あやかさんの返事は、また意外。


「ふ~ん、いいねぇ…、そんな生活、夢みたいだな…」

 いや、おれとしては、夢であって欲しいとまでは思っていないけれど、でも、もう少し違う、もっと別の、すてきな夢のある生活を望んでいるんだけれど…。

 あっ、これがおれの本心なのかもしれない。


「それで、さっきの続き…」

 いきなり、また、テレポーテーションの話になった。


「さっき、指輪、握った手の中から、移動させたよね?」

 おれは、それを認める返事をした。

 そうしたら、その人、あやかさんは、やはり、感触にこだわった。


「その時は、どう感じるの?」

 で、おれは、最初、手の肌を感じるので、その先を探るようなイメージを持って、もう少し集中を強めると指輪を感じることを話した。

 そうしたら、またまた意外な質問。


「ねえ、指輪の前に、骨は感じないの?」


「えっ?骨?」

 お姉様、何をお話しなさるんですか?


「ええ、手の皮膚を感じて、その、もう少し奥には骨があるじゃない?場所によっては、肉や血管も…」


 ザワッとした。

 そんなものは、今まで感じたことなどないけれど、でも、逆に、今度やる時に感じてしまったらどうしよう。

 なんだか気持ち悪い…。

 すごく気持ち悪い。


 だって、この感触、本当に、それに、触っているように感じるんだから…。

 骨に、生きている人間の骨に、素手で、直に触る…。

 やっぱり、どんなイメージを持とうとしても同じ、気持ち悪い。


 また、ブランクがあったようだ。

 あやかさんに強く言われた。


「ねえ、どうなのよ」

 素直に、今は、そのようなものを感じないことを話した。

 皮膚の次は、指輪。

 そのあいだは、なし。

 なにも感じない。


「ふ~ん、それじゃあ、骨を取ってしまうという攻撃には使えないんだね」

 また、意外な展開。


「えっ?骨を?攻撃?」


「うん、素手での戦いの時、相手の骨を取って、やっつけちゃうの。

 最強の技だと思うんだけれどな…」 

 この人、あっ、いや、あやかさん、何を考えているんだろう?

 ちょっと恐い気がした。


「やろうと思ったことないの?」


「ありません…」


「ふ~ん,ねえ、今度、ちょっとやってみたらどう?

 そうねぇ、人間じゃ無理だろうから…」


「ええ、無理です。絶対に…」


 あやかさんは、ぼくの反抗を、ちっとも聞いていない。

 いや、聞いていても、意に介していない。


「え~と、人じゃなくて…、そうよ、手始めに、魚でもいいじゃないの。まるごと焼いて、その骨を取るのよ。食べやすくて、いいと思うよ」


「食べやすい…、ですか?」

 まるごと焼かれた魚で、骨がない。

 多分、頭の骨も…、うっ、気持ち悪~…。

 食べやすいというよりも、グロテスクな気がした。


「食べやすいわよ。邪魔な骨がないんだから。

 そうだ、それに、中を探って、骨が残っていないかなんていうのも、調べられるんじゃないの?あなたの感触で…」


「えっ?感触?」

 魚の中を、探っている感じが湧き出てきた。


「そうだ、魚もいいけれど、豚足を使ってもいいかもしれないわねぇ。

 ねえ、なんか、より現実的よね」


 豚足…、はい、現実的で、あります。

 どこかの店で、解凍した豚足が並んでいたのを思い出した。

 そこから、骨を…。

 とても現実的なイメージが湧いてきて、まだ、おれ、ビール、半分も飲んでいないのに、クラクラするような気分だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る