第16話

 起きた頃には、すっかり日が昇り、大部屋の旅人達も、大半が出立した後だった。

 昨日は、色々とあったし、そもそも俺は午前に起きるの方が珍しいなんて生活を、何年もやってたわけだし。


 朝食が出るような宿ではないし、売りに来てるパンや果物を買って、歩きながら食べれば良い。

 のそのそと起き出すと、「サガさん大変です!」

 ルシィが何か片手に飛び込んできた。今度はなんだ。

 振り回す右手に握られていたのは、アデリナから手紙だった。


「起きたらもう、居なかったんです。代わりにこれが」

 手紙といっても、小さな紙切れに走り書きしてある程度だが……読めない。

 人気のない所に行って、読んでもらう。


『昨日はごめんなさい。あの魔物は私を狙ったものだと思うの。

 噂になってる通り、教会の派閥争いが激しくてね。

 巻き込むつもりはなかったの、信じて下さい。

 二人と会えて楽しかったわ。良い旅路を』


 これは……どうしたものかと、ルシィを見た。

「追いかけますか?」

 ルシィはどうしたいのだろう。

 面倒事に巻き込まれたくないのか、困ってるなら助けたいのか。

 正直、あんな危険な目に会うのは御免だ、勘弁して欲しいのだが。


「一人より、三人の方が安全だろ」

 精一杯の勇気を絞り出す。

 こんな世界に飛び込んだんだから、今更怖いものなんてないさ。

 いや、怖いのだけれど、せっかく前向きに自分から行動するようになったんだ、一つくらい厄介事があっても良いじゃないか。


 俺の言葉に、ルシィがにこりと笑ってくれた。

 これは、賛成してくれたのかな。

 さっそく、宿の人にアデリナのことを聞いてみた。


「ああ、覚えてるよ。夜明け前に、馬を借りれるかって来てね。ほれ、野営してる軍に付いて行くから、足が欲しいってな」

 エンリコ隊と一緒に行ったのか。

 追いつけるかな、と聞いてみる。

「そりゃあ馬を走らせればね。歩きや馬車じゃあ無理だよ、軍の足なら今日中に峠を超えるよ」


 一人で行ったわけではないのが分かって、安心した。

 夜明けから直ぐに出発した軍隊に追いつくのは無理だろう、荷車もなかったし。

 それに、エンリコ隊と一緒の方が安全なのも、間違いない。


 結局、また二人の旅に戻った。

 ルシィは、アデリナとどうだったの? と聞いてみた。

「どう、と言われても。けど、楽しかったですよ。わたし、フェアンに来てから、魔術の勉強ばかりで、同世代の子と遊ぶ機会もなくて。アデリナ、王都で流行ってる服とか劇とかに詳しくて、時間があればなんて話もしたのですけど」


 ふーん、普通のガールズトークをしてたんだ。

 なら、教会の噂って?

「それなら、枢機卿が新しくアグレスに任命されるって話でしょう。教会にも、魔法に厳しい人や融和的な人、王家側の人から教会寄りの人、色々といるので中々決まらないって話です」

 なるほどな、まあ俺には関係ないだろう。



 グライエ山脈の麓まで、何の異変もなく着いた。

 麓と言っても、こちらは高原側で、元々標高があるのに、そこから数千メートルは立ち上がっている。

 こんな山、馬車で超えられるのかと不安になる。

「明日を楽しみにしてて下さいね。凄いものが見れますよ!」

 教えてくれれば良いのに、驚かせたいそうだ。


 峠を越えるために、多くの旅人がここで夜を明かす。

 この山脈を超えて下れば、そこが王都メディオラムだ。

 店もある、早朝の夜明け前から登るために、徹夜で行く人も居るみたいだ。

 そんな無茶なと思うが、大丈夫なのだろうか。


 一人で、一軒ばかし覗いてみる。

 夜にやってる賑やかな飲み屋ってのは、なんでこうも惹かれるのかな。

 知り合いも居ないので、カウンターで店主に近いとこに陣取る。

 店内を見ると、客は男ばかりで、その中を数人の注文取りの女の子が、忙しそうにしている。


「兄ちゃん、何にするかね?」

 目論見通り、髭面の店主に話しかけられたが、胸元が見える衣装の女の子達を見て、少し後悔した。

 適当に酒を頼んで、聞きたいことを尋ねることにする。


「魔物が出たそうだが、知ってる?」

「もちろんさ、昨夜の遅くに軍が知らせてくれた」

「このあたりじゃ、よく出るの?」

「いや、出ないね。少なくとも最近では聞いたこともない」


 アデリナが狙われたと言ったのは、嘘ではないのかも。

 もう一杯頼んでから聞く。

「この山地から来たって聞いたけど」

「もっと西や東には居るらしいが、ここらのは狩り尽くしたからなあ」


 そう言えば、魔物に怯えて暮らすと言うより、魔物を退治しては生息域を広げてると、ルシィも言っていたな。


「軍の部隊が通ったでしょ。魔物が出るからって、前の宿場まで連れてってもらったんだ」

 襲われたと言うと面倒だから、少し誤魔化す。

「ああ来たよ」

「その中に、赤い髪の女の子が居なかった?」

「う~ん、どうだろうなあ。しかし結構な人数が一緒に登っていったな、まあ安心だからな」


 エンリコ隊は、特に異常もなく着いて、登っていったそうだ。

 なら、アデリナも無事かな。

 ありがとうと言って、銀貨を追加で一枚置く。

「おっと、ここでは情報はそんなに高くないよ」

 お釣りだと、小さな瓶の葡萄酒をくれた。


 いよいよ、明日は山越えだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る