03 コンポタまみれの守護天魔! へっぽこ少年と最強少女の契約

「あーったく……! ベッタベタだ気持ち悪い…!」


 悪態をつく少女。

 闇夜に煌めく、目映いばかりの金髪。いや、月明かりや照明、辺りに舞い散る火の粉によって煌めいているだけではない。

 髪自体が、焔を纏っているのだ。蒼い焔を。


 紅い右目に緑色の左目。


 側頭部やや上方から生える2本のそれはそれは大層な角。スペードを象ったような先端をした、細長い尻尾。

 これでもかと激しく主張する、紅蓮に染まった3対の翼。


 右手の甲から腕にかけて広がる赤黒い紋様。

 頭上に浮かんだ、魔法陣の輪。



 恐らく、見た目的に言えば、小学校高学年から中学生になるかどうかくらいか。やや膨らみ始めた胸を始め、女性らしさが現れ始めた肢体。

 その身体を、何やらドロッとしたものが、そこかしこに付着していた。


「まったく……本当に随分な召喚もあったものだ…。……んん! これは…美味い! 美味いぞ!」


 何あろう、コンポタだ。

 身体中に付着したコンポタを、少女はペロペロと舐め取っていた。


「やはり人間界の飲食物は素晴らしいな! いやぁ、喚び出された甲斐があったと──」


「とりあえず服着ろぉおおぉおおおおおおお!」



 夜。誰もいない公園。

 明らかに成人していない少女の全裸。そして、その少女を包む、ほんわかといい匂いのする粘性をもった液体。

 そして、高校生の少年が1人。


 背中に翼があろうが、角があろうが、とかく今現在、目下最大の、そして最上級に説得力のある言葉。それは。



 ──犯罪臭が強すぎる!!



 どこからどう見ても、この少年が何か良からぬことをしたような絵面に見える。……遠目には。


「とは言ってもな……お前のふざけた召喚のお陰で、ほれ、私のドレスはこの通りだ。契約が済めば何とでもなるが…今の状態だとあまり強い魔法は使えなんだ」


 そう言って足でつつかれたのは、ボロ布と化した布切れ。そこら中穴だらけだし、というか今なお絶賛燃えている。

 そんなものを着るのは、流石に無理というものだ。


「あーもう! とりあえずこれ着ろって!」


 そう言って、玲はいそいそとブレザーを脱ぎ、明後日の方を見ながらそれを差し出した。

 しかし、なかなか少女は受け取ろうとはしなかった。



「おんやぁ…いいのか? 今だけかもしれんぞ? こんなうら若き少女の裸体を見る機会は。お前の脳内メモリに焼き付けなくても良いのか? んー? もうちょっと待ってやっても良いのだぞ?」


「大きなお世話だ!! それを得る代わりに警察に突き出されるわ!!」


「んー、それはそれで面白いような…」


「お願いしますホント着てください」


 土下座していた。最早、尊厳とかそんな些細なプライドは捨て去った、清々しいまでの土下座。

 ああ、どこか額が熱いような気がする。羞恥心のせいか。


(あ……違う。ホントに燃えてら……。ってあちちち!)


 自販機が爆発したのだ。そりゃあ、辺りは絶賛炎上中。そんなことろで土下座などしたら、そりゃあ焼ける。

 誰がどう考えても、いや、考えるまでもなく当たり前のことだった。


「あっちぃいいい!! うわ! 髪まで燃えてきた!」


 大慌てでゴロゴロと転げ回る玲。だが、辺りはそこかしこに火の手がある。逆効果であった。


「うぎゃぁあああぁああああ!!」


「……はぁ。馬鹿者め」


 パチンと指を鳴らす音が響き、上空から大量の水が降ってきた。

 それは、一帯を包んでいた炎を一気に沈下し、玲を、そして少女自身の身体をも巻き込んだ。


 お陰で火は消えたが……。


「へっくし…!」


 4月といえば、桜の季節。だが、気温で言えば、まだまだ冬の残り香のある頃合いだ。

 そんな中で冷水を浴びれば、そりゃあ寒い。超寒い。



 膝を抱えてブルブルと震える玲をよそに、いつの間にか少女は身体を乾かし終えていて、玲の寄越したブレザーを羽織っていた。

 余談だが、3対の翼は、ご丁寧に新品のブレザーの背を突き破っていた。


 再び少女の指が鳴ると、玲の身体を暖かな風の竜巻が包み込み、気がついたときにはびしょ濡れだった服は乾いていた。


「サ、サンキュー…」


「気にするな。私とお前は、これから長い付き合いだからな。私はリィエル。リィエル・エミリオール。お前は?」


 少女はそう言って、手を差し伸べてくる。その手を握り、立たせてもらいつつ、玲は返答する。


「えっと、オレは玲。赤月 玲。それより、長い付き合いっていうのは……?」


 ふと首を傾げるようにしてそう訪ねる玲。

 そんな玲の様子に、リィエルと名乗った少女は、はぁ、とため息を漏らした。


「さっきから言っているだろう。お前は私を喚び出したのだ。つまりは、私はお前の『守護天魔ヴァルキュリア』だ」


「……ほぇ?」


 ──喚び出した?

 そう言えば、数時間前にそう呼称されるべきことをしたにはしたが…。


「え、だって、オレの『守護天魔ヴァルキュリア』召喚は、拒否されたって……」


「それはお前が途中で魔法陣から飛び出したからだろうが!! 何処に行ったかと思えばトイレ…! お前は『守護天魔ヴァルキュリア』の召喚よりトイレの方が大事なのか!! ァア!?」


「いや、だって……めっさお腹痛かったんだもん。仕方ないじゃん。だって、人間だもの! 腹壊す時だってあらぁ!」


「それで付いたあだ名が『『守護天魔ヴァルキュリア』にも拒否られた下痢野郎』。くくく、あまりに馬鹿過ぎて腹がよじれるかと思ったぞ」


「何故知っているー…!」


 今しがた現れたばかりの筈のリィエルの口から、赤裸々に語られる入学式での玲の珍事。

 まるで見てきたようだった。


「半ばパスが通った状態だったからな。つまり、半分は召喚されていたのだ。だから、見てたし聞いてた訳だな」


「うえぇー……。マジかよ」


 プライバシーのへったくれもない。


「……うん?」


 だが、ふと気づく。



「なら、さっさと出てきてくれれば良かったじゃねぇか! お前が出てきてくれなかったばっかりにオレは……」


 オイオイオー、と涙する玲。だが、それに反してリィエルは不機嫌そうに眉を潜めた。


「それはお前がさっさと召喚の詠唱を唱えんのが悪い」


「召喚の詠唱…?」


「『出でよ、我が盟友』だ! あれだけ唱えればそれで問題ないのだ! 中途半端なところで止められてしまうと我々『守護天魔ヴァルキュリア』は次元の狭間に幽閉され、何時まで経っても出て来れんのだ!」


「あ、ホントにあれ以外どうでも良かったんだ」


「そうだ! ぶっちゃけ天界も魔界も、それより前の詠唱については笑い種にしてるくらいだ。『まーた人間が大仰な詠唱を始めたぞー!』とな」


「うわー……嫌な真実聞いちゃったよ……。あ、けどそれじゃあ、何でコンポタまみれで、しかも自販機を爆破して現れたのさ」


「お前が召喚の詠唱を唱えた瞬間、お前……『オレの『守護天魔ヴァルキュリア』はコンポタだ』とか思っていただろう?」


「……そんなこともわかるんすね…」


「それのせいだ! 『守護天魔ヴァルキュリア』の召喚には、その者の召喚適性、依代適性と、そしてどんなものを召喚したいのかという幻想が関わってくる。にも拘わらず、お前はあの瞬間、あろうことかコンポタを『守護天魔ヴァルキュリア』にするなどと考えていた! あれのせいで、半ば召喚されかかっていた私は、コンポタと融合しそうになったのだ!」


「……意外と繊細なんすね…『守護天魔ヴァルキュリア』の召喚って…」


「かつてない恐怖だったぞ……。私の意識が、コンポタに侵食されていくあの感覚…。お前が抱くコンポタへの愛着が、私の意識をじわじわと塗り潰していくのだ……」


 さしもの『守護天魔ヴァルキュリア』も、あろうことか飲料に融合される等ということは考えもしなかったようだ。

 その証拠に、リィエルは身体を翼で抱いてブルブルと震えていた。



「それでも何とか打ち勝ってみれば、まさか缶の中に現界する羽目になろうとは……。お前の不確実な召喚のせいで、本来霊体として現界する筈が、半ば実体がある等という訳のわからん不安定な状態だったのだ。そのせいで、正式な契約前では破壊して抜け出すより他になかったのでな……。結果、この有り様だ。……おや、今は霊体になってるな……本当に訳がわからん…」


「……なんか、ホントごめんなさい…」


 言葉の意味の殆どがよくわからなかったが、とりあえず居たたまれなくなってきた。

 まさか、そこまで深刻なことになろうとは。


 誰が思うか。まさか『守護天魔ヴァルキュリア』の召喚に、そんなちっぽけな思いが影響するなど。



 なお、後の授業によりわかることだが、あの召喚の魔法陣は、そう言った『守護天魔ヴァルキュリア』召喚に対して雑念となるものを排除する役割もしていたのだった。


 つまり、あの魔法陣は、魔力を自由に使えない者でも、各個人に合った『守護天魔ヴァルキュリア』を選定し、調整し、安全に召喚するためのものだったというわけである。


 言ってしまえば、『守護天魔ヴァルキュリア』の召喚等、適性があればどこでも出来る。

 尤も、普通に魔力を扱えない者では、そも召喚自体不可能ではあるが。


 ともかく、あの最後の一言さえあれば、何処でも何時でも如何な状況でも、可能ではある。



 まあ、それは今の玲が知るよしもないことである。


 ともかく、だ。



「まあ、私は心が広いからな。許して遣わそう。それよりも、契約だ。ほれ、手を出せ」


「ああ、はい」


 言われるがまま、左利きの彼は左手を差し出した。別に握手するような感じでもなかったし、問題ないだろう。


 その手を両手で取ったリィエルは、

「お前を主と認めよう、赤月 玲」

 そう言って、彼の手の甲に口づけをした。


「~~~~~っ!!」


 そんな予想だにしなかったリィエルの行動に、顔を赤面させて目を白黒させる玲。



 ──キスの味ってどんな味?


 ──そんなもん手の甲に聞け!!



「っつ…!」


 頭の中でそんな訳のわからない寸劇を繰り広げていた玲だが、急にリィエルが口づけをした手の甲に焼けるような痛みを感じ、顔をしかめた。


 リィエルがその柔らかな桃色の唇を手の甲から離したとき、そこには、彼女の右腕に浮かぶそれを小さくしたような紋様が浮かんでいた。


「これで契約は完了だ。この時をもって、私──リィエル・エミリオールは、赤月 玲の『守護天魔ヴァルキュリア』となった」


 少女の翼が、バッと音を立てて大きく広げられる。

 それに合わせるように、彼女の身体を黄金の光が包んでいき、そして光が消えたとき、そこには絶世の美少女がいた。



 綺麗な金色の、蒼い焔を纏った長い髪はサイドテールに纏められ、ボロ布であった筈のそれは、豪奢な黒薔薇のドレスとなり、雪のように白い、染みひとつ無い柔肌が、その黒いドレスによって一際輝いて見えた。


「よろしく頼むぞ、玲。私のことは、気軽にリィエルと呼ぶといい」


 そう言って、今度は右手を差し出してきた。


 若干面食らった玲だったが、しかし彼女の柔らかな笑顔につられるように笑みを返して、

「よろしく、リィエル」

 と、その手を握り返した。



(……ところで、すぐ契約するなら、オレがブレザー貸す必要…無かったんだな……)


4月頭のやや肌寒い風が、ワイシャツ姿の玲を容赦なく吹き付けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る