第204話 神凪の役割 -The navigator to X day-

・1・


『ハッハー! どうした小娘共! 逃げてるだけか、あぁ!?』


 男神ギルバートから分離したあやめ。まるで血の海でスケートでもするかのように、彼女は凄まじい速度で移動しながら飛角ひかくとフランに迫る。


「……そこだ!」

『クク!』


 あやめの死角からの一撃。それに対して飛角ひかくは拳で迎え撃つ。両者の鉄拳が激突し、彼女たちを中心に血海に大きな波紋が広がった。

 飛角ひかくの魔法は『魔力』という不可視のエネルギーを物質として捉える力。それは言い換えれば魔術のような術式、あるいは呪力など形を持たない霊的な力であっても、彼女なら問答無用で素手で破壊することができるということ。

 あやめの纏う混沌神機カオスギアの鎧にしても鋼である前に魔力の塊である。魔力で素材を生成し、魔力でそれらを結合している。だからそれを直に壊すことのできる飛角ひかくは、相手の防御力を無視できる――はずだった。


「く……硬っ……」

飛角ひかく!?」


 しかし現実は、彼女の拳が鎧の強度に悲鳴を上げていた。

 鎧を構築する魔力結合を破壊できないからだ。


『バカがッ! テメェの魔法を私が把握してねぇわけねぇだろうが!!』

(ッ……まさか、御影みかげの血か!?)


 それしか思い当たるものがない。おそらく、女神の鎧の表面に魔力を分解する彼女の血液が巡っている。そのせいで飛角ひかくの魔法が打ち消されてしまったのだ。しかしそれなら何故あやめは――


『フフ、不思議そうね』


 あやめは左手を足元の血海に突っ込む。そして真っ赤に滴る鮮血を帯びた鋭爪で飛角ひかくを引き裂こうとした。紙一重で躱したことで血爪は空を切るが、むしろ驚くのはその後。爪にベットリとこびり付いていたはずの血液が一瞬にして弾かれるように散ったのだ。


『こいつはレペルブラッドっていってな。元々は医療器具のための特殊コーティングだが、何年か前に企業ごと買収したのよ。なんせちょっといじれば一生錆びない武器を作れる代物だもの。おまけにくっさい血で汚れることもないし』


 つまり血液を始めとしたあらゆる体液を弾く特殊コーティング、ということ。その機能をあの女神の鎧はオンオフ自在に切り替えられるらしい。それ自体は脅威ではないが、この特殊な場においてはガラリと意味が変わってくる。


「なるほど……血を纏えばそれが最強の盾に。おまけに攻撃に使えばそれが致命にも繋がる」

「で、いらなくなったら流して綺麗にするわけだね」


 しかもかなり緻密に弾く力をコントロールしている。ギリギリの状態を維持して、短時間でも血と鎧どちらの機能も共存できるように。

 魔術と科学、そのどちらの智も掌握し、なおかつ実現できる力を持つ彼女だからこそ成し得る技だった。


『フフ、イカしてるだろ?』

「残念ながら、私の趣味じゃないね!」


 飛角ひかくとフランは再び駆け出した。絡繰りが分かれば対処もできる。要は魔力ではなく、鎧の強度を超えればいい。近道チートを防がれたにすぎない。

 彼女は一段階龍化のギアを上げ、両腕に鋼鉄をも凌ぐ龍鱗を纏わせた。魔力で活性化させた体組織の変化までは血の影響を受けないのは確認済みだ。

 そしてもう一段。さらに強く、速く――


『なるほど、少しは楽しめそうね』


 どこまでも高まる彼女の覇気に比例して、あやめの嗜虐心がそそられていく。


『……ッ!?』


 次の瞬間、音もなく飛角ひかくの龍拳があやめの顔面に直撃した。

 凄まじい衝撃に彼女の体はサッカーボールのように血海の上を跳ねて吹き飛ばされる。さらにフランは大口を開けた巨大ヒトガタの頭部を地面から呼び出し、彼女の体

をまるまる飲み込んだ。噛み砕き、喰らうために。

 だが、


『クックックッ……』


 あやめは痛みを感じるどころか、その中で薄気味悪く嗤っていた。


明羅あきらの成り損ないに、海上都市の実験サンプル。よく見ればなかなか面白い素材だわ。特に成り損ない! テメェの体にはあの子の研究成果がぎっちり詰まってる。ククク、どこから刻んでやろうかしら』


 ヒトガタの檻を砕き、彼女は妖しく舌なめずりをする。


「僕は、マスターとは違う! と、というか、痛いのはヤダよ!」

「美女に捕まるのは基本歓迎だけど、お前はノーサンキューだ」


 二人は瞬時に肉体強化を走らせ、左右から挟撃する。

 しかしそれでもあやめ自身は動かない。その代わり、突然背中から生えた二本の腕がそれを防いだ。


「「!?」」

『ツレねぇな。まぁテメェらの意思なんてどうでもいいさ。あっちの鳶谷御影とびやみかげみたいに、私がすぐに折ってやるからなぁ!!』

「お前ッ!」


 御影みかげの名を出され、飛角ひかくは思わず声を荒げた。

 しかしその一瞬を付くように、上空から大量の兵士――凍血の猟兵団エインヘリヤル・サングィスが襲来する。

 二人は咄嗟に動きを変え、その場で何体かは粉砕したが、如何せん数が多い。すぐにあやめから距離を取る選択をした。

 彼らは一体一体が御影みかげの魔法を帯びている。受けた傷は飛角ひかくでもすぐには治せない。


『ズルいなんて言わないでね。元々1対2だったんだから。私、やられたら千倍返ししないと気が済まないの』


 もはや数えるのも馬鹿らしい。

 確実なことは、さっきユウトが大幅に削ったとはいえ、それでもまだまだ兵士の数には圧倒的な余裕があること。

 あやめ混沌神機カオスギアで取り込んだ戦神ベルヴェルークの槍を顕現させ、掴み取る。そしてそれを旗印のように虚無の空へ突き上げた。


「さぁ、嬲り殺しの時間だ!」


 その号令と共に、心無き猟兵の群れが動く。

 たった二人に狙いを定めて。



・2・


『いいのかい? あちらに加勢しなくて』


 あやめと同様に混沌神機カオスギアの鎧を纏ったギルバートは、対峙するユウトに問いかけた。元々彼女が収まっていた彼の巨腕の中には、意思のない装置と化した御影みかげが捕らえられていた。


「信じて任せてるんだ。だから俺は御影みかげに集中できる」

『ふむ……私が言うのも何だが、彼女は容赦がない。何に対しても平等にね』


 常識、理性、あるいは良心。

 そういった人間が備え持つブレーキ。それが神凪殺かんなぎあやめには存在しない。

 人でなし――そう呼ぶ者がこの世界ではほとんどだろう。

 しかし裏を返せば、そんな彼女だからこそ『今』を手にしたとも言える。


「あいつは天上の叡智グリゴリの一員だぞ? その意味が分からないあなたではないはずだ」

『無論、承知しているよ』

「だったらどうして――」

『叶えたい願いがあるからさ』


 ギルバートは当たり前のようにそう答えた。反論の余地を許さずに。


「……叶えたい、願い?」

『人は弱く、迷う生き物だ。だが彼女は迷わない。間違えない。そして顧みない。だからこの弱肉強食の極地で成功し続けた。まさしく私の理想とする人間の姿だ』


 アメリカという世界最大規模の競争社会。

 若いユウトには想像もつかないが、それでもそういった世界でのし上がるには綺麗事だけでは済まないのは想像に難くない。

 故にどんな形であれ、尋常ではない人間は強い。


「だからパートナーに選んだのか?」

『フフ、実際は私が選んでもらったようなものだがね』

「そうまでして、いったいあなたは何がしたいんだ!?」


 富や名声。約束された成功。

 今更そんな言葉で終わるとは思えなかった。


『来るべきXデー。その前に人類という種を一つにすること……私はそれを願った』

「……来るべき、Xデー?」


 ギルバートが呟いた言葉の意味をユウトは理解できなかった。それは彼も察しているようで、しかしそれでも言葉は続く。


『吉野ユウト君。君は強い人間だ。無論、魔道士ワーロックだからではない。元来、君は何の力も持たないただの学生でしかなかった。だが君は魔法という力を手にし、数多の逆境を乗り越え、遂にはあの一心いっしんすら退けるに至った。君が立つ今は、君自身が創り上げた正しさの延長上。すなわち君の強さの証明だよ』


 これまでユウトが歩んできた道をまるで賞賛するように、ギルバートは拍手を送る。不気味ではあるものの、邪念は一切感じられない。


『だが、それもこのままではいずれ無意味になる。個ではどうにもならない強大な全を目の当たりにした時、我々はあまりにも無力だ。私はその事実を彼女の叡智を通して知ってしまった』

「……神凪かんなぎ


 不思議とその名が頭に浮かんだ。

 それは世界中、いついかなる時も、あらゆる場面において暗躍する者たちが持つあざな


『そう、彼女たちは我々がまだ認識することさえ叶わない未踏の世界――だからね』

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る