スニーカー文庫《俺のラノベ》コンテスト2
【コンテスト情報】
選考委員:スニーカー文庫各編集者
ジャンル①:新人賞を最終選考まで勝ち抜いた作品(編集I)
ジャンル②:クセのあるヒロインが出る話(編集Y)
文字数:応募期間中に10万字以上※ジャンル①は完結必須
応募受付期間:2018年4月2日12:00〜月31日(木)23:59
読者選考期間:なし
最終選考対象作品発表:なし
最終選考結果発表:2018年7月頃
大賞:担当編集がつきます+スニーカー文庫ベスト3冊
備考:タグ付け必須、ジャンル①は完結必須
【応募オススメ度】
★☆☆☆☆ むぅ
皆さんこんにちは、あさかんです。
今回は俺のラノベ2というコンテストの考察ですが、正直に言いますと書きながら『むぅ』と唸っています。
私は決して偉そうなことを言える立場の人間ではございませんが、コンテストの考察としまして、今回は”2”ということから、以前に実施された俺のラノベ1の結果を見ていきたいと思います。
前回は3部門で1029作品の応募の中から一部門から大賞1名、残りは大賞なし、そして後付けの特別賞が若干名という結果が出ています。特別賞にも恐らくは担当編集がつくと思われますので、大賞として選べなかった理由は書籍化の可能性の高さにあると感じました。
大賞も最初から書籍化支援という確約しない設定ですが、大賞に選ばれた作品全てが全然書籍化されないという結果だと流石にイメージダウンにつながるので、そこらへんを考慮して特別賞に区別させたのだと思います。
1の方では応募要項のメッセージの時点から欲しているものがかなりアバウトで、大賞ナシの部門の総評では『自分の笑いのツボの問題』とあることから、正直そのツボを応募要項の時点である程度明記していたら……と思わずにいられませんでした。
その点を踏まえて今回の2においての応募要項やメッセージを見ていきたいと思います。
先ずは大きな変更点としましては、2部門になったことと、10万字以上という条件が付いたことでしょうか。
応募条件としまして、ジャンル①(編集I)が新人賞を最終選考まで勝ち抜いた作品で未受賞作とありますが、この新人賞とは何を指しているのか私には判りませんでした。
コンテスト名に『~新人賞』など入っていればいいのですが、例えばスニーカー大賞というコンテストなどは新人賞に入るのか否か?というところですよね。まあ、恐らくはレーベルが単独で行っているコンテストは全てOKだと思いますが、カクヨム内でのコンテスト、例えば寿司コンや極端な話を言えば、自主企画内の有志コンテストなどは多分含まれないと思います。
更に言えば、前回からこのコンテストは『編集者の独断と偏見、ピンポイントに刺さる作品を求む』とあるのに、そのポイントが余り明記されたおらず、このジャンル①においては新人賞最終選考作品ということ以外、全くノーヒントという無茶振りです。
せめて前回の反省点を踏まえたメッセージなどがあれば、と思った次第です。
そこらへんがオススメ度が星1になった理由でしょうか。
しかし、ジャンル②におきましては、そこそこわかり易いですね。
クセのあるヒロインということから、既存の作品で例えやすく、化物シリーズの戦場●原や、涼宮ハ●ヒといったヒロインをイメージすれば書きやすいし、応募も後押しされる気分になるかと思います。
このコンテストのメリットを上げるとすれば、ジャンル①に新人賞の最終選考作品に再利用のチャンスがあるということでしょう。現在のコンテストは以前に他のコンテストへ応募した作品も可能なものが多いですが、なかなか一度落選した作品を再応募する気にならない人も多いのではないでしょうか。
その点で、最初から落選作品の再応募を目的としていますので、もしそれが受賞して書籍化されることを考えると、千載一遇のチャンスはここにしかないでしょう。
とはいえ、やはり条件が条件ですので応募は人を選ぶかと存じます。
せめて、ピンポイントに刺さる作品を求めているのだったら、そのポイントを鮮明に書くべきかと思います。後は、読者選考ナシで担当者が全ての作品に目を通すのであれば、ある程度の作品に対して一言コメントを添えるなどの特典があればオススメ度はグッと上がるのですが、受賞者ナシで総評に『個人的に刺さらなかったものが多かった』となりそうな予感しかしませんでした。
以前から続くコンテストは過去の受賞などが応募者のモチベーションになりますので、俺のラノベ3に向けて是非今回は良い結果が出ることを切実に祈っております。
~追記~
俺のラノベ1で感じたどこか漠然とした不安が判明したのでお伝えしようかと思います。
アレですよ、応募要項で求めているものを明確に表記せずに『個人的に刺さるものがなかった』という結果って、『今晩は何食べたい?』って聞いた奥さんが『なんか美味しいもの』と答えた旦那さんに『いつもそう言って、作った後に文句言うでしょ!』ってブー垂れているやり取りにどこか被りますww
欲しいものがあったら事前に解りやすく伝えましょうぜ!!
~追記2~
私は出来るだけ公平なレビューと、多方面の意見を取り入れたく思っていますので、オススメできる点や、更に不安な部分、不明瞭な所があったり、異なる感想をお持ちの方がおられましたら、是非コメントを頂きたく思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます