第七話、資料と隠し通路(1)

「外はちょっと騒がしいな。」

「竜巻のせいかもしれないね。ちょっとやり過ぎしまったのです...」

「誰が傷を付けたかもなあ。」

「それは大丈夫です。先、確認しました。」

「せめての自覚があるね。」

「私は善良な人間です。聖配先宗をやった冷血魔術師達と大違いです!」

「なにそれ...」

沈黙。

雰囲気がもう一度、硬くなった。

秘密を他人に教えたのせいか、白は、一日の言葉を全部使い切ったのように,口を閉め、頭を下げ、全然話す気がなかった。

しかし、零にはまだ、分からない事がたくさん。例えば彼、この後一体どうすればいいのかと。

「ええと、白ちゃん?」

「はい。」

「で、後は?」

「はい?」

「綺菱たちのこととか。」

「私...私はまだ...」

白はそなまま頭を低く、何も言えたくないみたい。

「なら、俺は何ができるか?」

「えっ?零くん、何がしたいの?」

「お前を手伝いだぜ。綺菱たちの問題を解決すること。」

「れ、零くん...ううう、何っと言う優しい...」

「な、泣くなよ!」

「だって、だって今まで誰ひとりも,私にこんな言葉を...」

「それは、お前は今まで友たちがいねえからな。ここから俺がついているから、俺が手伝うぜ!」

そして零は、ただ白の泣き顔を見て、何もできなかった。

_______

「ご、ごめんなさい零くん、みっともないところを...」

「もう友達だから、気にするな。」

「うん!では零くん,お任せたいことがあります。」

「おう!任せろ!」

「そんなに真面目なくでもいいはよ...まず、傷を治してください!」

「これぐらい大丈夫だぜ!」

「だめです!言っただろ、どんな軽い傷でも,置いて行けは大問題になるかもしれません!」

「...白ちゃんで、この辺に何があったか?」

「えっ?ななな何もありません!」

一生懸命何が隠そうとしていた白を見え、彼女は言いたくないと気づいて、零は結局質問をやめた。

いつか話すだろう。

「で、白ちゃんはどうするつもり?」

「私?うん...まず資料を探してね。少しの手がかりがありますけど、具体的な原因は...」

「こりゃ意味ないじゃねかよ。手がかりで?」

「『プラ』...つまり一種の『予兆』です。ですが、『予兆』と言っても、絶対何がの原因があります、突然現すものではないです。だから私はこう思った、綺菱(きりん)たちはきっと、何かの変なものを出会ったから、そして、あのようになった。」

「『変なもの』か...お化けや呪いや、みたいなもの?」

「はい。そうみたいにな、不潔のものです。」

零の頭の中、すぐ「幽霊が憑依した」とか、「立っている背後霊」とか、「オラオラオラァ」とかのイメージが浮かんだ。

「じゃあ、道士や僧侶やに頼むしか...」

「その必要がありません。ウイッチとして、私も自分のやり方があります。とにかく、私は今、先ずは調査しに行きます。零くんは...そうね、もし暇があったら、私たちの学校関連のことを調べてみてくださいませんか?ただ資料を見つけることなら、傷に大した影響がいないはずです。」

「へへィ、任せろ!」

_______

零の促さのうち、白は躊躇いで,零の傷を心配して立ち去った。

彼女は真面目で零を看病したいと。ただ数十分のうちに零は、クラスメイトの女子で水を飲ませたり、クラスメイトの女子でトイレに運ぶたり、クラスメイトの女子でズボンをを下ろしたり、こんな色々ラッキーか不幸か分からないことをさせた。

こうやって彼を重傷病人として扱った白の好意は、零はさすがに断りにくいだ。

結局全部断ったけどね。

「白ちゃんの好意は分からないじゃねが...今はゆっくり休んでる暇はねえぜ。」

言い訳を探して、零はこっそりと泥棒のように少しの扉を開いた――白はまだ外で彼を待っているかもしれないと、警戒してる。

ただの自意識過剰だぜ。

こうやって、こっそりした自分はバカか?

「...零、お前何やってんの?」

「うあびくりした!で、何だよ,俺の脇役の友達じゃねか。どうした?」

「脇役でなんだよ――俺たちもちろん、お前には見舞いに来たぜ。」

「俺に?」

「「そうだそうだ。」」

他の友達も「うんうん」っと頷いてる。

「それはそれは、ありがとうなあ。で、さっさと教室に戻ろうぜ、次の授業が始まるぞ。」

「あそうだ、もう一つ、お前に教えたいことがあったぜ。今から、今日の授業は休みだ。帰っていいぞ。」

「えっ?まじ?」

「まじだぜ。さっきの竜巻も見ったろう?」

「ええ、まあ、一応...」

「外は全部滅茶苦茶だぜ!お前、よく無事だったな!」

「お、俺の運がいいだからな、やはは...」

本当に何があったが、それをよーく知ってる零は、背中冷や汗をかいた。

悪いなお前ら。真実はいつも隠したものだぜ。

「そういえば零、さっき俺たちが来た時、ちょうどあの...白ちゃんだっけ?そう、あの白ちゃん、なんか嬉しそうな走り飛んだぜ。不思議だ...お前何が知ったか?」

「えっ?そ、それは,俺にもわかんねぇぞ?」

「「...怪しい!」」

「本当だっで!彼女はただ俺の傷の処理を少しの手伝いだけだ!」

「なら貴様も嬉しいだろう!あんな白ちゃんでも、一応女の子だし!彼女の手も白くて柔らかいそうだし!」

「お前ら変態か!女の子なら誰でもいいのか!」

「「やっぱ美少女の方が一番いい!」」

お前らの意見は一致だぜ...分かりやすいな。

白、本当はは珍しい程の美少女,だがこの事実、お前らは知らないだけだ。

「で、あの綺菱も美少女だろう?美少女が欲しいなら試しに行けよ?」

「それは難易度高過ぎ!」「美少女とは言え、俺はまだ死にたくない...」「そういえば最近、綺菱たちはなんかとっても機嫌が悪いみたいだぜ?こうぇえぞ!」「そうだそうだ!」「前も怖いだけど一応いい奴だろう?」「今は鬼みたいだよ!」

どうやらみんなも気づいたみたいだなあ。

「さあさあ、俺は大丈夫だから,お前らもさっさと帰れよ。」

「本当に大丈夫かお前?」

「大丈夫大丈夫!」

「車椅子...いや、担架は欲しいか?」

「本当大丈夫だっで!冗談すんな!」

零は拳を振っだけど、そのけが人の姿はさすがに悲惨で、全然威圧感がない。

友達は零を心配してるけど、零の要求で、やっぱ離れた。

彼らの背中に謝った後、零は教室の逆方向に向かった。

_______

校舎はやっぱり、もう空っぽだ。

教室には誰もいない、事務室の中も先生がいない。

あの竜巻はもう出るわけないけど、流石に影響が大きい。学校の中庭はもう壊滅、周りの校舎の窓ガラスも、多少のひび割れが出た。

このままじゃあ校舎の中も危なくなったかもしれない。

本当にすげぇなあ、魔法なんて。

でも零は、先ず図書館に行ってみようと思う。

白も言った、学校関連の資料を探すっで。だから図書館に行けは、校史の本がある。

もともと、この学校は長い歴史が有名,だから校長先生も、校史の本を「もっとも目立ちのところで見せつけろ」と命令された。

図書館にも、誰もいない。

あの厚くて大きな扉はいつも鍵をかけない,だから零は楽で中に入り、一番目の前の棚で,校史の本を取った。

丸一つの本棚で全部こんな本だ。百本以上だろう...内容は全部同じ、毎年も更新するらしい。

...本当に紙の無駄遣いだぜ。

今回は初めてだ、この本を読むこと。前もきたことがあるけど、ただ心の中でこの丸棚のゴミをつっこむだけ。

まあ、今は用があるから、ごみではないね。

「どれどれ...何年から始める、もう百年近い...二代目の校長は...三代目は...あれ?一代目はいないの?」

零は、字から字まで、しっかり読んだ。

でも...まるで歴史の教科書みたい,この本もただ、学校の歴史上の人物,有名な先生や生徒、その紹介だけ。

この静かの空間のなか、零は一人で本を読んでる。その深く紙とインクの香りに沈み、時間までも緩くなってるみたい。

いい「小説」だ。人の心を動かす物語だ。記録は、あの戦争の年代でも止めていない...で、面白いけど、意味ねえじゃん!

その科学力満載の物語たち、どう見てもお化けなんかと全然関係ねえじゃねか!

最初から最後まで、価値のある手がかりはない。

ちぃ...他の道を探すしかないか。

スマホから、ネットで探そうか?

こう思った零は、本を閉めて、机から離れて,本を棚に戻そうと、歩きながらスマホを見る。

歩きスマホは危険だ!

そして怪我人の零は、両足をつまずいて、結局転んだ。

頭を棚にぶつかった。

本棚もこのまま倒した。

校史の本は、「かららっ」と散らかって、その棚も後ろの壁に当たった。

そして、その古いそうな壁の、少し黄色になったペイントに、ひびが出た。

枯れたペイントがはげ落とし、何がおかしい物が現れた。

それは、煉瓦ではなく、少し錆をついたもの...

キーホールだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る