狂える海原
ぼくの家は、海の近くにあって、よく浜辺や磯で遊んでいたんだ。
ぼくがいつものように磯で遊んでいると、岩場に空いた大きな洞窟のような所に、人がいたんだ。
こんな所で遊んでいるのは、ぼくくらいだろうと思っていたから、ちょっとビックリしたよ。
何で居るのか興味もあって、寂しそうに座っている、その人の近くまで行ってみることにしたんだ。
「カッパさんだ!」
ぼくは、その姿を見て大声をだしてしまって、カッパさんを驚かせてしまったのか、カッパさんは口を開けて、ぼくの方を見ていたんだけど。
「大丈夫、何もしないよ、こっちに来るかい?」
寂しそうな声で、手招きをしている。
ぼくは、カッパさんの側まで行ってみることにしたんだ。
カッパさんは、昔話に出てくるような姿じゃなくて、クチバシも、頭にお皿もなくて、顔は魚っぽかった。
ギョロギョロした目で、ぼくの方を見て。
「怖くないかい?」
って聞いてきた。
ぼくは、怖くなかった、それよりも寂しそうなカッパさんが気になった。
「なにしてるの?」
ぼくの質問に、寂しそうに海を見ながら、カッパさんは答えてくれた。
「私たちはね、人に警告に……話に来たんだ」
「お話?」
「あぁ、人の作った星、人工衛星って知っているかい?」
「うん」
天気とか予報するやつだよね。
「古くなって動かなくなったソレを、人は海に落としているんだ、自分たちの住む陸に落ちないようにね」
「ほとんどは、燃えてしまうんだが、残って落ちてくるものもあるんだ、海にね」
「知っているだろう? 海には色々な生き物がいる、私たちも、そして……とても恐ろしいモノもね」
人間の作ったもので、カッパさんたちの住む海が危ないのかな?
「だから私たちは、人に警告しに来たんだ、落ちた星のせいで封印が弱まり狂ったあのお方が蘇らないように」
「だが……それも無駄だったよ、最近落ちた星のせいで……、人は私たちを捕まえ話を聞こうともしなかった……、私の仲間たちは……、私だけは逃げ延びたんだ」
カッパさんは立ち上がって、キラキラと光っている海の方に歩き出した。
「君のような子供たちが……、出来れば助けたかったんだが、我々も逃げなければ……」
そう寂しそうに言って、カッパさんは海の中に消えていったんだ。
ぼくは、夕飯の時にお父さんとお母さんに、カッパさんを見たのを話したんだ。
そしたら。
「カッパって海に居るの? 川だと思うけど」
「知らないおじさんに付いて行っちゃダメだろ」
とか言って相手にしてくれない、ホントなのに。
ぼくが、必死で説明してる時、点けっぱなしのテレビから、ニュースがうるさく流れていた。
『太平洋上――不明の――巨大建造物は――謎――そこから――巨大生物と思わ――交戦――艦隊が――被害――全滅――周辺諸国にも――』
『い――いぁ――くとぅ――ふたぐん――』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます