二人の会話
昼下がりの午後。
眩しい陽射しは遮られ、最低限の灯りしかない、どことなく暗いその部屋。
その中心で、黒いサングラスを掛けて椅子に腰掛ける一人の男。
机の上でやや散乱してる書類を手に取り、ただ眺めていた。
「お疲れ様」
その様子を近くで眺めていた青年が声を掛ける。
笑みを浮かべながら歩み寄り、お茶の入ったペットボトルを男に差し出す。
「ほぅ……お前にしては珍しく気が利くな」
「おや、いつもではないかな」
戯ける青年の言を聞き流し、男は差し出されたペットボトルの蓋を開け一口飲む。
「先程聞いたのだけれど、君はこれから予定があるとか」
「そうだ。今から接触しようと思ってな」
男の言葉に青年から笑みが一瞬消える。
先程とは違い目を細め、その姿はまるで相手の動向を伺っているようであった。
「それは……この前話してくれた例の娘かな?」
「ああ。そろそろ時期かと思ってな」
「時期、ね。何のだい?」
「……」
青年の問い質すような物言いに、男は沈黙を貫き通す。
やがて懐から一枚の写真を取り出し、一旦眺めた後ゆっくりと机に置いた。
「大分待たされたからな。先方がどう言おうが、もはやこちらの勝手だろう」
「………」
やや不自然な物言いに、真意を探ろうと射抜くように男と写真を交互に見つめる青年。
意味ありげな青年の視線に、男は気付きながらも何も言うことはなく時計を見上げる。
「もうじき子供達も来る頃合いだな。私がいない間、暇そうなら書類の整理なり作成なり、何でも押し付けてやれ」
「押し付けとは、随分と手荒いね」
「フン。学生とは言えど今は休み。多少の労働は必要だと思うが。まぁこれも教育の一貫だ」
「教育ね。調教の間違いじゃないのかい?」
「さぁな。このチームにいる者に、私がどうしようと勝手だ。加えて、それを部外者に言われる筋合いもない」
「そう言われると何も言い返せないんだけれど……とりあえず、いってらっしゃい」
席から立ちながらサングラスを掛け直して歩く男の背を、青年はただ見送った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます