三章(4)
もしくは自傷行為かな。
……どっちも駄目じゃん。
「それはいいんだけど、ねぇ、今日デートしない?」
心臓が跳ね、はしなかった。
驚くほど冷静。驚くほど平坦。つまりはいつも通り。
「……話、聞いてた?」
「なんのこと?」
本当に何のことかわからない、といった表情をする秋野。よく知らない人が見れば不機嫌そうとか思うかもしれない。無責任なクラスメイトとか。ちょっと前の僕とか。
「いいや、なんでも」
浅倉ならあざとく首を傾げるだろう。そうやって、普通に、上手にコミュニケーションをとるはずだ。
「ふうん。有川君はデートの誘いが多いんだね」
「……あのさ、」
「冗談なの。有川君の事はちょっとは分かったつもり。デートの誘いなんてないって」
いや、有ったけどね。
たぶん、本気じゃないんだろうけど。
ただそんなことを言ったところで、何も始まらない。
むしろ何かが終わるかもしれない。
ただ一言で何かが始まって、何かが終わるなんて。難儀だなぁ、言葉って、人生って。
「ふぅーう」
「お疲れなの? サボっちゃおうか」
「いや、流石に駄目だろ」
とか言いつつも、それも良いかなとか思っていた。少なくともこのまま、チャイムを待ち、つまらない授業を受けるよりは楽しそうだ。
楽しそう、か。
少し前まで自殺しようとしていた人間の言葉とは思えないな。
「残念。優等生な秋野理子は不良少年にさらわれたかったなー」
「ええ……」
なんだこいつ。めっちゃ尻尾振ってくるじゃん。
嬉しくないとは言わないけど、なんか危ういな。不良少年あたりの言葉を相田か、浅倉にでも言われたら普通に喧嘩になりそう。
まあ、秋野は相田でも浅倉でもないから、喧嘩にはならないんだけど。
不意に、秋野がこちらから視線を外して、筆記用具や教科書なんかをいじりはじめる。何をそんな、擬態みたいな、と思ったが、廊下が騒がしくなって、普通に登校してくる時間になったのだと分かる。流石だな。そういえば教科書とかどうしたんだろうか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます