応援コメント

講演「リアルハッカーとは」 株式会社サイバーディフェンス研究所 名和利男氏」への応援コメント

  • お疲れ様でした!

    キャラの掘り下げ云々の話は、ザックリと刺さった話でしたね(苦笑
    自分の作品をハタと思い返し、同じことになってる事に気づかされました。
    怖い怖い……
    やはり、求められているものは『エンタメとして突き抜けているもの』そしてそれが『サイバーセキュリティに絡む話』という感じでしたね。

    名和さんの話は……マジで表に出せないものばかりでしたね。
    怖い怖い……
    そういえば、『中国製製品にマルウェア70%』は私のエッセイのコメントに藤乃様が書いてくださった内容なので『この人読んでくれてる人?!』と、場違いに浮かれたのは秘密です(笑

    続き、楽しみにしております。

    作者からの返信

    エンタテイメント小説だとしっかり意識して書かないと、いつの間にかハードコアな内容になりそうですよね。(笑

    中国の話に関しては私も「あ、牧野さんのところで聞いた話だ」と思ってました!
    当然今回の説明会に参加されている方はサバコンに興味がある方でしょうし、牧野さんのエッセイは数少ないサバコン特化のエッセイですからね。見ていても不思議ではないです。
    いや、むしろ見てない人はモグリでは……。(笑