第115話「違和感」後編(改訂版)

  第二話「違和感」後編


 「ああ、そうだった。弥代やしろ、それで今回の作戦内容だが……」


 斯くして宮郷みやざと 弥代やしろの参戦を認めた俺は改めて作戦内容を説明する。


 「……」


 俺の説明を大人しく聞く弥代やしろ


 一通り説明を終えた後、俺はふと気になった事を聞いてみる。


 「ところで弥代やしろ、作戦参加を懇願する為にお前は態々わざわざ小津おづまで来たのか?」


 宮郷みやざと 弥代やしろの領地、宮郷みやごう領は臨海りんかいの本拠、九郎江くろうえからは近いがこの旧赤目あかめ領の小津おづにはかなり遠い。


 「そうねぇ、約束通り宮郷みやごう領の騒動に手を尽くしてくれたサイカくんにはちゃんと会ってお礼を言うのが筋だし、それに誕生日のお祝いも兼ねてねぇ」


 ポニーテールの女は笑みを浮かべて懐からそっと長方形の紙束を出した。


 「なるほど……てか、相変わらず変なところで律儀だな、宮郷みやざと 弥代やしろ


 あの病室で交わした約束通り、俺は宮郷みやごう領主である弥代やしろの父と二人の兄に使いを送り、色々な問題事を……


 ――つまり、半ば脅しのような方法で片付けた


 それは、一昔前ならいざ知らず、今や臨海りんかいあかつきの”七大国家会議”に名を連ねる大国である訳だから易いと言えば易い事でもあったが……


 「けど誕生日って……もう二ヶ月以上前だけどなぁ」


 俺はそう言いながらも目前の気怠げ女から”誕生祝い”らしいその紙束を受け取って中身を……


 「…………」


 ――中身を?


 「おい、これってお前?」


 渡されてみて気づいたが、その紙束は書状であり所々に血の染みに彩られていたのだ。


 「ふふ、晴れて臨海りんかいの傘下に収まった訳だしぃ、やっと大掃除できたので我が君主様にご報告をと、ねぇ」


 明らかに眉をひそめる俺の前で、ポニーテール美女はニコニコ微笑んで応じる。


 ――血染めの書状って、笑って渡すモノなのか?


 いや、そもそもこれが”誕生祝い”とは中々にウィットに富んだプレゼントだ。


 「……」


 暫し、それに目を通す俺。


 ――


 果たしてそこに書かれていたのは数十人の名前と何らかの指令に対する報告であり、宛先は大国天都原あまつはらの上層部へだった。


 天都原あまつはらと形だけ同盟国で実際は隷属させられていた小領の宮郷みやごうは、裏切らぬように常に間者に監視されていたのだろう。


 それが血塗れで尚且つこの女の手にあると言うことは……


 つまり宮郷みやざと 弥代やしろは、この機に領土内に潜伏していた天都原あまつはらの間者を一掃したという訳だ。


 ――血の報復


 この瞬間も俺の目の前で愉しそうに微笑んでいるあかい唇だが、それは天都原あまつはら……いや、正確には実質的な支配者である藤桐ふじきり 光友みつともに対する宣戦布告を嬉々として成したと同意だ。


 いやもっと正確に言えば……


 喧嘩を売ったのは宮郷みやごうを傘下に収めた鈴原 最嘉オレ臨海りんかいと見られても仕方が無いという事実。


 「お前な、幾ら今まで腹に据えかねていたからって……」


 「臨海りんかいではそうしないのかしら?」


 諫めると言うより呆れて出た俺の言葉を最後まで待たずに即応するポニテ美女。


 ――ちっ!


 そうしない?……他国による間者への対応という意味か?


 「”藤桐ふじきりのは”排除しているが……って、そう言う話じゃないだろ!?」


 咄嗟に俺はそう答えそうになり、慌てて言い直す。


 やはり油断も隙も無い女だ、宮郷みやざと 弥代やしろは。


 ――


 実際、形は違うが臨海りんかいにも天都原あまつはらの間者は多数送り込まれて来る。


 当然”それなり”に対処はしているが……


 「それは今は関係無いだろうが」


 悪びれずに俺を見据えている女を俺は睨んでいた。


 ――全く、幾ら俺と藤桐ふじきり 光友みつともとは険悪な関係だからと言って余計な厄介ごとを増やしやがって……


 「サイカくんも、もう十八なのねぇ。ふぅん、これで十八歳未満お断りの”いかがわしい店”にも大手を振って入れるわねぇ?」


 「…………は?」


 ――こ、この女?都合が悪くなって急に話題を変な方向へ……


 というか、それは”近代国家世界”での常識でこの”戦国世界”では関係無いだろうに。


 戦国世界では”成人年齢”は特に指定は無い、俺が戦場に出たのも十一の時だしな。


 ――改めて考えてみれば奇妙なことだが……


 ”近代国家世界”と”戦国世界”の倫理観はかなり乖離しているよな。


 こう言った風習や慣例もそうだが、謂わば命の価値すらも……


 そういうものだと、あまり気にもしてなかったがよくよく考えると世界は切り替わっても其所そこに住む人々の記憶は同じ、中身は同一なわけだかられはおかしくないか?


 ――いったい何時いつからだ?


 世界が二つの異なる世界に分断されたのは、もう数百年も前の事だが……


 ――なら、何時いつからそういうふうに価値観が別たれた?


 「…………」


 不思議な事に、俺の記憶にも知識にも、そういう関連情報は皆無だった。


 というか……


 ”それ”が異質だと考えたことも無かった。


 ――いや、考えられないようになっていた?


 「…………」


 この不気味な違和感、なにかに似ていないか?


 ――そう……


 ――それは……


 俺は不意に香賀かが城内の大広間で”暗黒の美姫”と交わした会話を思い出す。


 ――


 ”俺、会ってるんだよっ!!それも最近!くそっ、なんで今の今まで……”


 ”ちょ、ちょっと最嘉さいか?……会ってるって?……あの怪人に?”


 あの時の会話でも俺は思った。


 ”何故だ!何故今までそれに結びつかなかった!”


 と――


 性別も年齢も似ても似つかないが、


 ――”不自然に顔を覆い隠した怪しい人物”


 共通点はそれだけ……


 たった”それだけ”なのに俺は、なんの根拠も無くそう確信出来たのだ。


 なのに……


 記憶と思考が全く繋がらなかった。


 不自然なほどに……


 ――


 そう……


 これはあの時の違和感と同種だ。


 「……」


 ――”幾万いくま 目貫めぬき


 幾百、幾千、幾万、幾星霜を経ても、どんな場所でもあらゆる事を見抜く、何者でも無い傍観者アナザーワン


 そして眼を抜く……れは”魔眼を奪うモノ”しくは”奪還するモノ”を指す。


 遙か昔、存在したという恐怖。


 十二の邪眼を持つ災厄の魔獣”バシルガウ”を復活させる……いや、そのものである!


 「……」


 ならばこの世界は……


 不自然に引き裂かれたこの世界とは……


 ――いいや!


 そもそも本当に引き裂かれたのか?


 一つのモノが二つに?


 技術レベルに始まり、基本的価値観さえこれほどの齟齬が存在する世界が?


 死さえ意味を成さない”近代国家世界”と


 その世界の技術と知識、経験を以てしてもそれを成立し得ない”戦国世界”が?


 其所そこに住まう人々がその事に疑問さえ抱かずに存在しうるこの二つの世界が……


 「…………」


 いや、つまりこれ――


 この二つの世界という設定そのものがそもそも何者かに用意されたものではないのか?


 ――だとしたら、なんの為に?


 五人の”魔眼の姫”達は、俺達はなんのためにこの別たれた世界に存在を……


 そういう考えに至るのは、流石に俺の想像力が豊か過ぎるのだろうか?


 「…………」


 ――


 「そうそう!”十八歳未満お断り”と言えばぁ?何年か前の天都原あまつはら旺帝おうていの戦で駆り出された時にぃ、サイカくんとスミヨシはなぜか示し合わせた様に作戦開始予定日の何日も前に現地に到着してたけどぉ……アレってその場所が”岐羽嶌きわしま”だったのと関係があるのかしらぁ?」


 「ぐはっ!」


 思考の海へと意識を向けていた俺は、その女の”あっけらかん”とした言葉に強引に引き戻される。


 ――こ、この”毎日エブリデイ気怠げ女”……な、何が言いたい!


 「い、いや……あれは……」


 そして……


 それに俺がこうも狼狽うろたえるのには理由があったのだ。


 ――


 旺帝おうてい領土の”岐羽嶌きわしま領”は天都原あまつはら領土”尾宇美おうみ領”と隣接する地であり、過去に何度も二国による小競り合いが頻発する地だった。


 俺達”小国群”はその都度駆り出され、大国にこき使われたものだが……


 今、問題となるのはそういう事で無く、その地の特性が問題であった。


 ――”岐羽嶌きわしま領”


 其所そこは全国でも有数の”ムフフ”な歓楽街を擁する都市、”香鳴津恵かなづえ”の在る場所なのだ!


 戦争が多発する地故に真っ当な産業よりもそういった産業が栄えている。


 主に兵士……男相手のそういう産業が……


 ――


 「え?そんな……」


 「いえ、御館おやかた様も年頃の男子ですから」


 「う、うわぁ……少しショックですわ」


 ヒソヒソと……


 俺の耳に聞きたくない会話が入ってくる。


 「くっ……弥代やしろ、そんな昔の話を持ち出すとは……」


 俺はなんとか反論を試みようとするが、


 「そうねぇ、昔だわぁ……けど、認めるのね?」


 ――うっ!


 気怠げな垂れ目の奥の、鋭い猛禽の眼光ひかりに突き刺される!


 「お、俺は……」


 別にやましい事など微塵も無い!?


 無い……


 ことは無いが……


 だが、こんな時ほど君主たる者は堂々と!!


 俺は君主として決意を固め、堂々と反撃する!


 「あ、あれは住吉すみよしが、そう!熊谷くまがや 住吉すみよしがどうしてもと!だ、だから俺は付き合いで……ごにょごにょ」


 「…………」


 決意を固めた堂々たる君主は何処どこまでも見苦しかった。


 ――ヒソヒソ……


 花園警護隊ガーデンズは更に俺を白い目で見、亀成かめなり 多絵たえは顔を真っ赤に俯いていた。


 「さ、最嘉さいか様……流石にその言い逃れは少しばかり見苦し……」


 そして安易な欠席裁判に逃げようとする姑息な俺の方便に、同じ男である宗三むねみつ いちにさえ呆れられる。


 ――うぅ


 「………………か、解散」


 「は?最嘉さいか様?」


 ガックリと肩を落とした俺の絞り出した言葉に、側近の宗三むねみつ いちが我が耳を疑う顔をする。


 「だ・か・らぁ!解散!出発は明後日!怠るなよ!」


 俺は少々逆ギレ気味にそう言い放つと有無を言わせぬ早さで立ち上がり、逃げるようにその場を後にしたのだった。


 ――くぅぅ……情けない


 ――おぼえてろよ!弥代やしろぉぉっ!!


 ――


 そうして――


 ”負け犬オレ”が去った場所に残った毎日エブリデイ気怠げ女は……


 「ええ明後日……ね、怠りなく……”もう一つの用事”も済ませておくわね、君主様」


 どこか意味深に微笑わらっていたのだった。


 第二話「違和感」後編 END

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る