94話-4、秋の季節に現れた、小さなクリスマス

 クロを筆頭とする一行が、追い込みをかけてクリスマス料理を作っている最中。時刻は、夜の七時前。

 『妖狐神社』の近くにある、多目的施設で『河童の日』について打ち合わせを終えた花梨は、妖怪が行き交う大通りへ出て、ぬらりひょんに電話を掛けていた。


「お疲れ様です、ぬらりひょん様。今、打ち合わせが終わりましたので、これから永秋えいしゅうに帰ります」


『おお、そうか。くれぐれも気を付けて、ゆっくり帰って来るんだぞ』


「はい! 皆さんとお話しながら帰るので、二、三十分ぐらいは掛かるかと思います」


『二、三十分だな、分かった。ワシは私用で支配人室に居ないから、そのまま自室に戻ってくれ』


「分かりました。それでは失礼します」


 短い報告を済ませると、花梨は通話を切った携帯電話をポケットにしまい込み、近くで待っていたぬえ達の元へ歩み寄っていった。


「鵺さん、電話終わりました」


「お、そうか。なら、帰るかぁ〜」


 打ち合わせが終わり、オフモードになった鵺が体をグイッと伸ばしつつ、だらしないあくびをし。そのまま腕を垂らすと、後頭部に両手を回して帰路に就いた。


「鵺はん。今日は、打ち合わせの進行をしてくれて、ほんまおおきに。えらい助かりましたわ」


 片や、慣れない長期の打ち合わせに、丸一日相撲を取った時よりも疲れを見せている河童の流蔵りゅうぞうが、ヘコヘコと感謝を述べ。

 片や、今日一日やり切った満足感に浸り、見るからに上機嫌な鵺が、ニヤリと口角を上げた。


「いいって事よ。職業柄、進行役や中身がしっかりした打ち合わせをやんのは、慣れてるし好きでやってんだ。有意義な一日を過ごせて、超楽しかったぜ」


「す、すごいっスねぇ、鵺さん。あたしなんて、座りっぱなしだったから死にそうっス……」


 かつて、酒呑童子の酒羅凶しゅらきに、止まったら死ぬと泣きを入れていた茨木童子の酒天しゅてんも、今回の打ち合わせで、生気を根こそぎ持っていかれたのか。

 元気の無い表情をしていて、腰を曲げて上体を項垂れされており、おぼつかない足取りでフラフラとしている。


「はっはっはっ。お前が酒の席以外で、あんな長時間座ってんの初めて見たわ。ああいう場の後に飲むビールは、最強に美味えぞ? 帰ったら試してみな」


「あっ、いいっスね! 帰ったら、店長と一緒に飲んでみるっス!」


「おお、そうしろ。ツマミも大量に用意して、聖夜中飲み明かしちまえ」


「聖夜かぁ。そういえば」


 聖夜という単語に反応した花梨が、普段となんら変わりない様子の温泉街を見渡し始める。


「秋国って、クリスマスらしい装飾はしないんですね」


「一応、過去に一回だけやった事があるんスけど。派手な装飾が秋の景観と喧嘩したり、あまりにも場違い過ぎて不評だったので、翌年からやらなくなったっス」


「ああ〜、確かに。イルミネーションがあっても、違和感しかなさそうだなぁ」


 煌びやかなイルミネーションよりも、落ち着いた提灯の灯りに照らされた街並みが、あまりにも完成されており。

 無理に、冬の装飾を取り入れる必要は無いと納得した花梨は、秋の景観に合った温泉街全体を、改めて見渡していく。

 そのまま、打ち合わせの振り返りや談笑を交えて歩き。時には鵺が歩みを止め、帰り時間を調整し、約三十分後。

 永秋が真ん中に佇む丁字路に着き、左へ続く道へ酒天が、右へ続く道に流蔵が曲がっていった。


「それでは皆さん、今日はお疲れ様でしたっス!」

「花梨、酒天はん、鵺はん。今日は、ほんまおおきに。当日は、ワシも楽しみにしてまっせ!」


「あばよ。また何かあったら呼ぶからなー」

「酒天さん、流蔵さん。お疲れ様でした! 今年中に、またお会いしましょうね!」


 二人に顔を合わせず、ラフな対応で挨拶を済ませた鵺に。左右の道に体を向け、しっかりお辞儀までした花梨が、二人の背中を見送り、鵺と共に永秋へ入っていく。

 時刻は、七時半になり客足は衰えてきたものの。出入りする妖怪の数は多く、流れが遅い列に並び、のそのそと受付を過ぎ。

 流れが崩れた隙を見計らい、合間を縫って中央階段まで行き、二階を目指して上り始めた。


「ふぃ〜、やっと階段まで来れたや。鵺さんは、これからどうするんですか?」


「そうさなぁ。これといった予定もねえし、お前の部屋でダラダラしてるわ。秋風、後で猫又になってくれよ」


「鵺さん、ほんと好きですね。そうだ。たまには、鵺さんがなってみません? ゴーニャとまとい姉さんも絶賛の、マッサージをしてあげますよ」


「ああ、二人が秒で寝落ちするアレか。地味に気になってんだよなー。まっ、考えとくわ」


 クリスマスぐらいなら、自分のキャラに合っていない事をしてもいいかと、花梨の期待を膨らませる返答をしている間に、四階に到着し。

 人の気配が無い支配人室には入らず、花梨の部屋がある右側の廊下を行くも。自室の扉に、何か違和感のある物を見つけた花梨が、「あれ?」と声を漏らした。


「扉に、緑色っぽい輪っかみたいなのが付いてるけど……。あれ、たぶんリースかな?」


 ニヤニヤとし出した鵺に気付かず、扉に目が釘付けになっていた花梨が、一歩先に自室の前へ着いた。

 リースの上部分には、大きな赤いリボンが付いており。その下には、輪っかの穴を塞がんばかりに立派なベルがぶら下がっていて。

 周りには、多色の小さなプレゼント箱やボールが散りばめられている。そんな、クリスマスの雰囲気をひっそりと醸し出すリースに、遅れて着いた鵺も「へえ〜」と、わざとらしく呟いた。


「立派なリースじゃねえか。たぶん、クロかぬらさんが付けたんだろうな」


「かもですね。リースがあるだけで、一気にクリスマスっぽくなってきたや」


 秋の季節に到来した小さな冬に、思わず心を躍らせた花梨が、扉のドアノブに手をかける。


「さってと、ゴーニャと纏姉さんは帰って───」


「「「メリークリスマース!!」」」


「ふおっ!?」


 扉を開けた瞬間。完全に油断し切っていた花梨に襲い掛かってくるは、連続して弾けるクラッカーの音に続く、複数に重なる嬉々とした祝福の声。

 不意の出来事に視界が飛び跳ね、多色の細々とした紙吹雪に覆われてから、数秒後。

 目先に舞っていた紙吹雪が無くなり、開けた視界の先には、丸い三角帽子を頭に被り、手に入室した同時に放ったであろうクラッカーを持った、ゴーニャ、纏、クロ、ぬらりひょんの姿が現れた。


「……え? えっ、えっ!?」


「ハッピークリスマス、花梨っ! おかえりなさいっ!」

「ハッピークリスマス」

「やあ、花梨、鵺。ハッピークリスマス」

「ハッピークリスマス、二人共」


「よお、秋風。ハッピークリスマス」


 四人の暖かな挨拶を追う、ようやくサプライズに参加出来た鵺も、花梨の背中を押しながら部屋へと誘う。

 その部屋内には、完璧に装飾が施されたクリスマスツリーがあれば。壁一面に、クリスマスツリーを模した多色のモール。

 折り紙でかたどられた星や月に太陽、ふわふわの綿で作られた雲。パーティ色を主張した輪つなぎも大量にあり、部屋全体が賑やかになっていた。

 そんな、いつもとは雰囲気がまるで違い、別の部屋に来た感覚さえ覚えていた花梨は、辺りを満遍なく見渡していて、興奮気味に目を丸くさせていた。


「わぁ〜……、すごいっ! 綺麗な装飾がいっぱいある。っていうか、鵺さんも知ってたんですか?」


「へっへーん、サプライズ大成功だな。つっても、私は何もしてねえけどな」


 陽気にブイサインを送ってきた鵺が、今回のサプライズにあまり関わっていない事を告げ、花梨の気を部屋内へ逸らしていく。


「という事は……。この綺麗な装飾、ぬらりひょん様達がやったんですか?」


「本来は、ゴーニャと纏も一緒にやる予定でいたんだが。ワシとクロが暴走して、二人でこなしてしまっての」


「本当よっ。説明を丁寧にしてくれたけど、二人の飾り付けが早すぎて、説明が終わると飾り付けも終わってたんだからねっ」


「目にも留まらぬ早さだった」


 文句を垂れたゴーニャと纏が、ジト目でぬらりひょんとクロを睨みつけるも、二人は苦笑いしか出来ず。改めて謝ろうと、二人は頭を軽く下げた。


「そ、そうだったんだ……」


「どうだ、花梨? すごいだろ? ちなみに壁の装飾は、私がやって。ぬらりひょんは主に、ツリーと全体の装飾を整えたんだ」


「この装飾、分担してやったんですか? わぁ〜、すごいなぁ。この量の装飾を、半日で出来ちゃうなんて……」


「そうだろう? でだ、渾身の装飾をしたつもりだが、気に入ってくれたか?」


 ぬらりひょんの催促を耳にしつつ、だんだん落ち着きを取り戻してきた花梨が、部屋全体に視線を滑らせていく。

 そのまま数十秒すると、全ての装飾を見終えたようで。呆けていた花梨の顔が、途端に満面の笑みへ変わった。


「はい! ものすごく気に入りました! ぬらりひょん様、クロさん。今日はなんだか、とても素敵なクリスマスプレゼントを貰った気分になりました。本当にありがとうございます!」


 純粋で屈託の無い、一番聞きたかった感想を受け取るや否や。強張っていたぬらりひょんとクロの表情も、救われたように明るくなり。二人して、安堵のこもったため息をついた。


「そうか、気に入ってくれたかぁ。それはよかった。なあ、クロ」


「ええ。それを聞けただけで、私も大満足です」


 最早、どの装飾が一番気に入ってくれたかよりも、数年振りに聞けた愛娘の心温まる嬉しい感想に、自然と緩い笑みが零れるぬらりひょんとクロ。

 しかし、二人だけで満足するのは良くないと思ったクロは、次なるサプライズへ移行するべく、「そうだ」と話を切り出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る