86話-6、その怒り、無意識の内に

「さぁて、そろそろ行くか」


 暗闇をぼんやり照らす喫煙所で、タバコを二本吸い終わり。昂る気持ちを僅かに落ち着かせたぬえが、吸殻を灰皿に入れて外へと出る。

 静寂を纏う空気を肩で切りながら歩き出し、誰も居ない三階を過ぎ、四階まで上り。支配人室の左隣にある、ぬらりひょんの自室前まで行き、扉を静かにノックした。


「入れ」


 ノックを止めたと同時、中からぬらりひょんの声が聞こえてきたので、鵺は扉を開けて入り。音を立てずに閉め、ゆらりと振り向いた。

 初めて拝む、移り変わった視界の先。妖怪の総大将が住む部屋としては質素が目立つ、何の変哲もない部屋が広がっていた。

 内装等は、花梨やクロの部屋とほぼ違いなく。三階の客室にも勝るとも劣らずな印象を受け、思わず「へぇ」と声を漏らす鵺。

 真紅の瞳を泳がせ、粗方部屋内を見終えた鵺は、ぬらりひょんとクロが囲っているテーブルへ視線をやり、緩くほくそ笑んだ。


「よう、ぬらさん、クロ」


「やあ、鵺」


「お疲れさん。そんなに意外か? ワシの部屋は」


 表情で感じていた事を悟られると、鵺は鼻で笑ってからテーブルの元へ歩み、クロの隣で腰を下ろした。


「意外過ぎて驚いたぜ。まさかぬらさんも、普通の部屋に住んでるだなんてな」


「この方が何かと落ち着くし、くつろげるんだ。一切手を加えておらず、皆と同じ家具を使っている」


「だから、私の仲間達も気軽にここへ来れるんだ。皆、ぬらりひょん様と和気あいあいとしてるよ」


「変に威厳を見せると、そこら辺の妖怪は萎縮しちまうかんなあ。まあ、確かに。やけに落ち着く空間だな」


 来て早々、和やかな雰囲気の中で会話が始まると、クロがコップを鵺の前に置き、超特濃本醸造酒ちょうとくのうほんじょうしゅが入った一升瓶を手に取った。


「ほら。私が注いでやるから、お前も飲め」


「おお、サンキュー」


 超特濃本醸造酒ちょうとくのうほんじょうしゅがコップに注がれていき、部屋内に芳醇な米の匂いが漂い出す。

 半分ぐらいまで注がれると、鵺はちょうどクロの背後にある、棚の上に大事そうに飾られた超特濃本醸造酒の空き瓶を見つけ、興味が空き瓶に逸れていった。


「なあ、ぬらさん。なんで空き瓶なんか飾ってんだ?」


「ああ。その空き瓶は、花梨が初めて『居酒屋浴び呑み』の手伝いに行った時、酒天しゅてんから貰った物でな。皆で飲んでくれと、花梨から譲り受けたんだ」


「へえ〜、なるほど。私もあれが飲みたかったなあ」


 鵺が心の底から残念そうに呟くと、酒を注ぎ終えたクロは、一升瓶をテーブルに置き、凛とした眼差しを鵺へ向けた。


「でだ、鵺。なんで急に、私達に怒気を飛ばしてきたんだ?」


「あ? 怒気?」


「お前さん、ワシの部屋の近くで電話をしていただろ? クロと飲んでいると話した途端、扉越しから強烈な怒気を感じてな。お前さんが言った、めちゃくちゃ大事な話と何か関係しているのか?」


 クロとぬらりひょんが話を切り出すと、部屋の和やかな雰囲気は一転、ピリッと肌を刺す空気へと変わっていく。

 しかし鵺は、二人に言われるまで怒気を飛ばしていた事に気付いていなく。黙ったまま後頭部を掻き、二人に言われても、まだ実感が湧かねえ。そんなに怒ってたのか、私。と、無意識の内に起こした行動に、心の中で舌打ちをした。


「まあ、関係してるっちゃしてる。つっても、私に怒りを向けられた心当たりなんて、二人共ねえだろ?」


「そうだな。特に、これといった心当たりは無い。けど、きっと私達は、知らない内にお前に何かをしたんだろ?」


「いや、私は何もされてねえ。キレる理由だって、さっきの切っ掛けがなけりゃあ、今頃ベッドでスヤスヤ眠ってたさ」


 大事な話の部分とやらに軽く触れると、ぬらりひょんの右眉が上がり、「切っ掛け?」と問い返す。

 その間に鵺は、超特濃本醸造酒を一気に飲み干し、立てた膝に腕を置き、空いたコップをゆらゆらと揺らした。


「いやな? ほんの数十分前に、秋風からとんでもねえ質問をされちまってよ」


「花梨から? どんな質問をされたんだ?」


 視界の外からクロの催促が聞こえてくると、鵺はコップに向けていた目をクロにやり、再び下へ落とした。


「『鵺さんは、『モミジ』という人をご存知ですか?』って、聞かれたんだ」


「なっ……!?」


紅葉もみじ、だと?」


 驚愕色に染まった声が、前方と左側から飛んでくると、鵺は澄ました顔で超特濃本醸造酒入りの一升瓶を持ち、コップに注いでいく。


「紅葉って……」


「まさか、秋風 紅葉の事を言っているのか?」


「ああ。赤が濃いポニーテールで、顔が自分と似てたって言ってたから間違いねえ」


 容姿まで割れている事まで明かされると、ぬらりひょんはテーブルに両手を突き、その場にバッと立ち上がった。


「な、なんで花梨が、紅葉の顔を知っているんだ……?」


「夢で見たんだとよ」


 穏やかな声色で鵺が続けると、違う方向から重なって聞こえてきた、「夢?」という声。


「そ、夢。なんでも秋風は、秋国に来てから、とある夢を連続で見るようになったらしい。夢の内容は、紅葉とカーキ色のジャンパーを着た男性の会話だと言ってた」


「カーキ色のジャンパーって……。もしかして、鷹瑛たかあきも夢に出てるのか?」


「紅葉が居るなら、そう考えるのが妥当だろう。しかし何故、花梨はワシらではなく、鵺に質問をしてきたんだ?」


「その夢に、私の名前が出てきたらしいんだ」


 鵺の言葉を一寸の曇りもなく信じたぬらりひょんが、疑問に思った事をそのまま口にすると、鵺が話を続け、酒をクイッと飲み込む。


「お前まで、花梨の夢に?」


「ああ。秋風の話だと、鷹瑛が私の名前を言ってたようでな。他にも、紅葉が『牛鬼牧場』でピクニックをやりたいだとか。鷹瑛が秋国が本格的に始動したら、出来る機会が減るだとかも、言ってたらしい。お陰で、私の逃げ場が無くなっちまったよ。お前ら、この会話に聞き覚えはねえか?」


 探りを入れるべく、鵺は鋭い眼差しの横目を二人に送り、顔色をうかがう。しかし二人共、心当たりがないのか、互いに顔を見合わせていた。


「いや、ないな。その会話は、どこでしたとか言ってなかったか?」


「ああ〜、それは聞いてねえ。今思うと、夢の内容全部聞いときゃあよかったな」


「秋国が、本格的に始動したら……」


 思わせ振りにぬらりひょんが呟くと、鵺とクロの注目が、腕を組んで視線を右へ逸らしているぬらりひょんに集まっていく。


「ぬらりひょん様、何か心当たりでも?」


「まだ推測の域でしかないが。もしかすると、クロよ。ワシらも、その夢に出てくるかもしれんぞ?」


「私達が、ですか?」


 まだぬらりひょんが思う推測の全容が分からないでいるクロが、思考を放棄して聞き返すと、ぬらりひょんは黙って重く頷いた。


「内容から察するに、秋国の建設は完了しているはずだ。問題は、会話をしている場所とタイミング。秋国の部屋でしているのであれば、まだ若干の猶予はある。だが、プレオープン前日で、なおかつ実家でしているのであれば……」


「プレオープン前日って……、鷹瑛と紅葉が……」


 推測を進めていく内に、凄惨たる光景が蘇ってきてしまったのか。クロの声に震えが混じり、か細くなっていった。


「そうだ。ワシらが行った時には、既に紅葉は息絶えていて……。鷹瑛は、瀕死の状態でタンスに寄りかかっていた。そして、鷹瑛から花梨を託された後。放たれた火の手が部屋まで回ってきて、慌てて血塗れの花梨を抱きかかえ、吹雪いている外へ飛び出し、一旦秋国へ避難させた」


 当時、念願だった二人の夢を潰えさせた出来事を、ぬらりひょんが鮮明に語ると、ぬらりひょんにトドメを刺すタイミングを見極めた鵺が、ニヤリと口角を上げる。


「秋風は、その夢を連続で見続けてる。遅かれ早かれ、あんたらが夢に出てくるのは明白だ。で、その秋風は好奇心の塊。あんたらまで夢に出てきたら、間違いなく私みたいに質問されるだろうよ」


 畳み掛け始めた鵺が、場の主導権を握ると、鵺はクロに妖々しい眼差しで睨みつけ、じわりとぬらりひょんへ移していく。


「そ、そうだ! 鵺! お前は花梨に質問されて、なんて答えたんだ?」


 一瞬だけ怯んだクロが、気になっていたであろう別の質問を投げ掛けると、鵺はぬらりひょんを捉えていた凍てついた眼光を、クロに戻した。


「安心しな。私の口からは、まだ何も言えねえんだって言っといた」


「あ、ああ、そうか。それならよか―――」


「でよ? その後に秋風が、こう続けたんだ」


 あえて、安堵した様子を見せたクロの声に重ねた鵺の追撃に、クロの表情が強張っていく。


「『あ〜あ、これも語り部さん絡みだったかぁ〜。またお預けじゃんか〜』ってな」


「語り部?」


「ああ。どうやら秋風も秋風で、色々と探りを入れてるっぽいぞ。でな、その時の秋風、どんな感じだったと思う?」


 話を終盤に持ち込むと、鵺の眼光に先ほどとは比べ物にならない程の怒気が宿り、身構えていなかったクロが萎縮し。その様を認めた鵺が、ぬらりひょんに横目を移す。


「どんな感じだったんだ?」


「明確な感情を込めて怒り、不貞腐れたんだ」


「か、花梨が、怒って不貞腐れた?」


 肌を刺す怒気に当てられようとも、表情一つ崩さぬぬらりひょんが問い掛け。視線が外れて落ち着きを取り戻したクロが、信じられないと言わんばかりに、オウム返しをした。


「ああ。私だって、それなりに長い年月を秋風と過ごしたつもりだ。けどあいつは、一度だって怒った事は無かったさ。てめえらは、秋風を十七年間育ててただろ? その間、あいつは怒った事なんてあったか?」


「不貞腐れたりした事はあったが、怒った事は一度も無かった」


「私の時もだ。そもそも花梨は、相手に心配されるのが苦手で、負の感情や本音は絶対に表に出さなかった。だから、どうしても我慢が出来なくなって、泣きそうになった時は、決まってどこかに隠れて一人で泣いてたぐらいだぞ」


「ふ〜ん、出来た愛娘じゃねえか」


 よくよく思い返してみれば、花梨はよく笑い、どんな環境下でも楽しんでいたという印象を思い出し、そういや秋風の奴。私の会社に居た時も、一度も涙を見せた事が無かったな。と納得する鵺。

 しかし鵺は、まあ、これで多少なりとも場が整った。後は二人を脅し、心を揺るがすだけだな。と己の流れに持ち込んだ事を確信すると、コップに残っていた酒を飲み込んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る