応援コメント

ブプレウルムのせい」への応援コメント

  • 今回もししゃも!!

    この2人がキスをする未来なんてあるんでしょうかねぇ(笑)

    コケティッシュな穂咲ちゃんが可愛いですね。ドストエフスキーで〆ましたけど(笑)

    作者からの返信

    横文字形容詞って、なんでしょうね、ニュアンスがさっぱり分からないものが多すぎて^^;
    私の中ではチャイコフスキーも形容詞に聞こえますwww

  • ドストエフスキー先生も、まさかここに登場するとは思っていなかったはず(笑)。

    机の距離が、ちょっと離れちゃったのは、なぜでしょうか。

    作者からの返信

    穂咲は、授業中に大騒ぎして立たされる道久をかっこ悪いと思っているので……。
    ええ、おっしゃりたいことはわかります。わかるのですが、穂咲には、どうやらそう見えているようですので……。

    がんばれ道久っ!


  • 編集済

    秋立らしい「罪と罰」💕

    作者からの返信

    あらお上手な(*´ー`*)♪
    「未成年」ですが、「白痴」ではないとってもドストエフスキーな四人でした📖

  • 謝れ、ドストエフスキー先生に謝れ!(笑)

    ……いや、私も読んだことはないんですが、ドストエフスキー先生(笑)。

    作者からの返信

    ドストエフスキー先生、申し訳ございません。生まれてきたことを恥じるほど、今は太宰たる思いでいっぱいです。 ← 上塗り( ̄^ ̄)

    現代形容詞の基礎知識
    キャスバる(恨みをはらしてすっきりした様子)
    ミハる(小さな兄弟達のために努力する様)
    シャリアブる(もてはやされて実験台にされる気持ち)

    ……現代?

  • とうとう立つことが精神衛生上必須になってきた憐れな道久くん。
    ドキドキする花言葉に緊張しましたが、最後はやはり(笑)
    でもお約束の展開も、演者の胸の内が変われば趣も変わりますねぇ(  ̄∀ ̄*)ニヤニヤ

    作者からの返信

    道久の変化同様、私もキスと目にするとししゃもが頭に浮かぶようになりました。
    職業病でしょうか?

    しかし、あーん(^O^)は、恥ずかしいですね。これを人前でやるくらいなら立っている方がはるかにましと思う作者だったりします( ̄▽ ̄;)

  • 未だにドストエフスキーだけは読める気がしないのです。

    ちょっと前に「3月30日はシシャモ記念日」とか言って同僚の誕生日会のケーキにシシャモを突き立てて燃やした私です。

    作者からの返信

    ししゃも、まさかキスの代用品ばかりでなくろうそくのかわりまで!
    とってもアマデウスバッハな魚ですね♪ ← (意味:まるで二つのものがまざったような)

    カッコいいカタカナ形容詞。
    グロブダー(誘爆的に広がっていく)
    バキュラ(この上なく硬い)
    リブルラブル(急に二つのものが入れ替わり混乱する様子)