青の手紙・2


 蜜の村から嘆願書が届いたとき、フィニエルはすぐに「怪しい」と思った。

 だが、彼女は最高神官がマール・ヴェールの祠で何をしていても気にしないことに決めていたので、祈り所の文書係りほど悩みもしなかった。

「では、最高神官にお見せしておきます」

 と言った。

 が、おそらく、見せなくても内容はわかっているのだろう。

 案外と、下書きを自らした……などということもありえそうだ。


 最高神官のマール・ヴェールの祠での行が終わった後、霊山にも春の足音が聞こえていた。

 しかし、最高神官の態度は冬のままである。相変わらずの『マサ・メル』状態を保っていた。

 いや、さらに厳しくなり、フィニエルにも心のうちを明かしてはくれない。日々、会話なく過ごしている。

 後ほど、嘆願書の内容を知って、さすがのフィニエルも唸った。

 エリザの父親の状態を自ら確かめに行ったのだろう……程度の予測はたっていた。だが、まさか、このような決断をしていたとは。

 サリサは、あと一年の辛抱を諦めて、エリザを故郷に帰すことを選んだ。

「大人になられた……ということでしょうかね」

 と、呟いてみたものの、少し寂しく思う。

 フィニエルは、最近自分の寿命の限界を感じ始めている。

 最後にもう一度、エリザと過ごしたかった。エリザとサリサの仲のよい様子を見て散りたかった。


 村人全員の名を連ねて、帰ってきて欲しいと願っていると知れば、エリザは喜んで故郷に帰るに違いない。

 今日あたり、明日あたり、エリザから直々に手紙が届くだろう。

 その文字は、久しぶりにエリザを感じさせるものではあるが、サリサを喜ばせるものではなく、絶望させるもののはず。

『慈悲にあふれた判断をありがたく思います』くらいのことが書かれてくるのであろう。つまり、暇告げの手紙である。

 最高神官である彼は、真綿で絞められているかのように、毎日その手紙を待っている。



 巫女姫選びの儀が、三の村の祈り所で行われた。

 今回選ばれた者は、マヤという少女だった。付き添いの者の話では、少し雰囲気がエリザに似ているということだが、その能力はたいしたものらしい。

 サリサは、自分の好みなどで、もう巫女姫を選ばない。完全に冷静にその資質のみを判断基準にしている。

 心なしか大人びてきたこの頃は、ますますマサ・メルに似てきている。

 彼は、もう二度と巫女姫に恋をしないだろう。


 巫女姫サラは、最近ミキアが作らせた小屋に引っ越した。

 巫女姫の母屋と最高神官の住居の間に、どんと建っている小屋である。

 サラが過ごしていた巫女姫の母屋は、新しい巫女姫マヤのために整えられ、サラが使っていたものは容赦なく捨てられた。

 彼女はキリキリと、その様子を苦しげに見送った。

 巫女姫として大切に扱われるのは、現巫女姫だけだ。身重になった者、子育て中の者は、本来は影に隠れた生活であり、大事にされるのは子供だけである。

 最高神官と仲良く過ごしたシェールや、子供とピクニックに行っていたミキアなどの例は、極めて異例なのだ。

 サラは、悪阻で具合が悪い。しかも、妊娠が知れてから一度も最高神官と会えないので、苦しんでいる。

 避けられていると思っているのだろう。サラには最高神官の態度が堪えられない。

 霊山の今までを知っている者ならば、それが当たり前だと思うはず。だが、ミキアやシェールの例を見せつけられているサラにとって、サリサの態度は当たり前ではなかった。最高神官が全く自分に関心を示さないのは、非常に許しがたいことだった。

 元々嫉妬心が強く、ムテとは思えない性格のきつさを持ち合わせているサラである。自分だけが辛く当たられていると考えてしまっても、やむをえないのかもしれない。

 この春、霊山に上がるマヤは苦労するかもしれない。

 サラは、仕え人となった唱和の者にさえあたり散らす毎日で、あれほど仲がよかった二人であるが、今は冷え切っている。

 翌年、エリザが巫女姫として復帰したとしたら、サラと半年一緒に過ごすことになる。

 となれば、壮絶になったかもしれない。

 その点からしても、サリサの選択は正しかったかもしれない。

 と……思いつつ、フィニエルはエリザの残した香り袋を捨てられないでいる。





 エリザの元に嘆願書が届いたのは、打ち震えないでも眠れるほどになってきた頃である。

 相変わらず暗いので、季節の変化はわからない。が、明らかに春になったのだろう。

 部屋で読書をしているときに、管理人の一人がそれを持ち込んだ。

「エリザ様、これは前代未聞のことでございますが……」

 そういわれて渡された物は、懐かしい故郷の神官の封のあとがあった。

「故郷の村から、エリザ様に帰還してもらいたいという嘆願書が届いたのです」

 エリザは慌てて本を閉じると、むさぼるようにして手紙を広げた。


 ――夢みたいだわ!


 うれしくて涙が出てきた。

 これが許されると、村に帰れるかもしれない。

 次から次へと、知っている名前が、そして筆記が連なっている。誰も彼もが懐かしい。

 幼い何も知らなかった少女に戻って、エリザは故郷を夢見た。そこには、常に木々や花々の香りが満ちていて、裕福とはいいがたいけれど満ち足りたところだった。

 お転婆というほどではなかったエリザだが、木登りだってできたのだ。大きな蜂の巣を見つけて蜂たちに追いかけられて泣いたことも、今となっては恐怖の思い出というよりは懐かしい。

 闇に閉ざされていた日々に、すこしずつ光が戻ってくるよう……。

 しばらくの空白の後、最後に『エオル』の名を見つけ、ついにエリザは言葉を漏らした。

「お兄さん……」

 懐かしい字を、何度も指でなぞった。

 兄は、本当に綺麗な字を書く。優しくて、賢くて……自慢の兄だった。


 一体どうしているのだろう? 会いたい。一刻でも早く帰って、顔を見たい。


 が……エリザは、父の名がないことに気がついた。

 村の男の人の名は、知らない人も含めて全部ある。しかし、父だけがない。エリザは不安になった。

 祈り所には、霊山以上に情報が届かない。父も高齢だった。もしかしたら、父はもうメル・ロイとなって旅立ってしまったのかもしれない。

 そう思うと、いてもたってもいられなくなった。

 今すぐ飛んで帰りたいわ! そう心の底で叫んだ。

「もう最高神官の許可も下りているとのことです。エリザ様が望まれるならば、明日にでもここから出られますよ」

「え? 明日?」

 エリザは心が躍った。心臓がドキドキする。緊張ともいえた。

「あとは、一筆、最高神官宛にお暇を告げる旨をしたためればいいだけですから。……大丈夫ですか?」

「ええ、すぐにでも書きますわ」

 エリザの返事に、管理人は怪訝な顔をした。

「いいえ、そうではなく……。体調はいいのですか? お顔が真っ青ですよ」

 大丈夫……と言おうとして、エリザの意識は飛んでしまった。

 目の前が激しく回転して、ちらちらと窓や管理人の黒い服や天井が見えた。

 最後に、きらりと……銀色の光が見えたが、それはエリザの目が回っていたからである。


 なぜ?

 こんなにうれしいはずなのに。

 うれしくてドキドキしているはずなのに。

 どうして、ぽっかり胸に穴があいたような気分になるんだろう?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る