第四章 慈愛のサファイヤ

第三十一話 アデーレの口づけ

 八月二十六日、ベルリンの『M』教会にて。


「この辺に、空輸した時の梱包材があるはずじゃ」

「はい。『ジレとアデーレ』を包み直すのですか。お手伝いさせてください」


 むくとウルフは、Ayaと教会で別れた後、ウルフの若かりし頃描いた『ジレとアデーレ』を丁寧に包む。

 ウルフは、BMWの後部座席に乗せ、再びハンドルを握った。


「宿を取ってあるからの。少し遅いが、そこまでドライブじゃ。休んでてええぞ」

「このお車なら、大丈夫です」


 むくは、優しく笑う。


「無理は禁物じゃ。儂のコートを掛けなされ」

「ありがとうございます」



 遠慮なくコートを借り、むくは、暗い車窓にうとうととした。


 ◇◇◇


 その日の夜、『夢の城Traumschlossホテル』に着いた。


「むくちゃん、ここがお宿じゃ」


 絵と手荷物を持ち、ベルボーイにトランクを運んで貰う。

 ライトアップされていた。


「わあ、素敵な所で溜め息が出ます。もしかしたら、お姫様と会ってしまいそうなお城のホテル、スケッチブックがあれば楽しいです」


 むくは、手を合わせて明るい声を出した。

 珍しく元気でいいとウルフはしみじみと思う。


「むくちゃん、スケッチブックか。気が付かなかった儂を勘弁しておくれ。楽しそうじゃの」


 部屋には番号がなかったが、『猫ちゃんのお部屋』とあった。


「このお部屋だそうじゃよ」


 むくは、入るなり、猫足のソファーにぽすんっと座った。


「スケッチブックは、大丈夫です。この目に焼き付けます」


 目をきょろんとしてみる。

 何かを見つけたようだ。


「うふふ。天蓋付きのベッドってあるのですね。物語みたいです」


 ふかふかな触り心地にうっとりする。


「さてさて、むくちゃん。この絵のお話をしてもよいかの」

「はい、お願いします」


『ジレとアデーレ』は、再び明るい所に出され、ソファーに座らされた。


「この絵はじゃな、儂の父と母を描いたのじゃよ」

「まあ、そうなのですか。では、ジレひいおじいちゃまとアデーレひいおばあちゃまですね」


 にこりとして傾げた。


「もう親しみを込めてくれるのか、むくちゃん。嬉しいの」

「アチャ。恥ずかしいです」


「それでの、にゃんこっこで話した通り、父は信頼を置かれる地元の医者『ジレGillesミュラーMüller』、母は優しい町娘だった『アデーレAdeleアルベルトAlbert』じゃ。一九五九と描いてあるのは、その頃の写真だと言う意味でのう。儂は、一九六〇年生まれじゃから、もしかしたら、ウルフおじいちゃまもお腹にいたかも知れないの」



 ウルフは、物語を紡ぐように『ジレとアデーレ』の実の姿を明かして行く。


 ◇◇◇


 一九五四年の八月、アデーレは、朝は果物屋で午後は花屋で売り子をし、一日中でもせわしなく働いていた。

 市場の果物屋では、明るく働く娘が少しばかり評判になっている。

 ある朝、手を震わせてレモンを指さす男が現れた。


「旦那さん、おはようございます。二つもレモンを買ってくださるの。レモネードでも作るのかしら」


 アデーレ=アルベルトは、いつも朗らかだ。

 長い髪は後ろでまとめて、ピンクのエプロンが似合い、シャボンの香りがする。

 きゅっとレモンを拭いて、初めてのお客様に手渡す。


「お、お勘定です」


 ジレ=ミュラーは、不器用だ。

 服装も地味でお堅い感じがする。

 釣り銭も要らない丁度のお金を渡し、お勘定と声を掛けるのが精一杯だった。

 手を震わせる程緊張するせいか、果物はいつも二つが定番だ。


「いつもありがとうございます」


 初めてでも常連のお客様と同様にアデーレは思っている。

 にこりとすると、愛らしさが花開くようだった。

 その日の夕方、一本向こうの道の花屋『リーベLiebe』は、野に馴染む物もあったが、中でも美しい『バラRose』が目立った。


「こんばんは、旦那さん。バラですね。承りました。おいくつ作りますか?」

「い、一本」


 バラは、一輪ずつ買われた。

 あくる朝の果物市場でもアデーレは輝いていた。


「おはようございます、旦那さん。ブドウですか。二つもですか。あはは、今度はブドウ酒かしら」


 その晩の花屋でも美しさを見失わない。


「旦那さん、こんばんは。今日は何のお花ですか?」

「バラを」


「まあ、毎日贈られているのかしら。おいくつ作りますか?」

「い、一本」


 ジレは、大変な恥ずかしがり屋だったが、アデーレの働く所へ、朝な夕なに通いつめていた。

 九月十九日の花屋、『リーベLiebe』に今夜も訪ねたときだ。


「旦那さん、こんばんは。今日もバラですか?」

「きょ、今日は……。九月十九日は、アデーレ=アルベルトさんのお誕生日ですね」


 アデーレは、息をのむ。


「え、ええ……」

「バラを、貴女の年の数だけあります」


 みずみずしい花束を差し出す。

 ジレは、毎日買っていた花を求めたときよりも美しく保っていた。


「まあ、どうしましょう。この為に毎日いらしてくださったのですか?」

「私は、この日を待っていました。私とお付き合い願えませんか? 私は、ジレです。ジレ=ミュラーです」


 いつも通りの地味な姿で、交際を申し込んだ。

 果物屋で見掛けてから、どうしても、アデーレに名乗りたいと、堪らなく思っていた。


「おお! 何てことでしょう。ジレちゃんなのですね?」

「はい、私は、ジレです」


 二人は、涙でお互いが見えにくくなってしまった。



 ジレとアデーレには、ちぎれない絆がある。


 ◇◇◇


 一九三八年の十月のことだ。


「ジレちゃん、一緒に行こう」

「アデーレちゃん。いいよ」


 二人は仲のいい幼馴染みだ。

 しかし、この二人にも別れていた時があった。

 二人が八つの頃に、事件は起こった。

 アデーレが、家族で信仰していた宗教が国策と合わない、いや、利用したのか、旅券に『J』の刻印を無理矢理付けられて、会いに行けなくなった。


「アデーレちゃん。生きていてくれたなら、それでいいから……」


 ジレは、お空に向かって祈る日々が続いた。



 子ども達には何が起こったのか分からなかった。


 ◇◇◇


 それから、十六年が経った。


 町娘は、初めての素敵な伴侶を得る。

 そして、待ち続けていた幼馴染みに、バラで隠した口づけを贈った。



 淡いシャボンの香りがした。


 ◇◇◇


 五年後の一九五九年、ミュラー家に新しい灯があった。


「お義父とうさまに、お腹の赤ちゃんのことをお話ししましょう。貴方」

「父は、あたたかい家庭の写真を撮るといいと手紙を綴ってくれたよ。返信に笑顔を添えよう」


 どんな想いで家族の笑顔がこぼれたのか。

 今なら、そのお腹の子にもわかるだろう。


 その子の名は、ウォルフガングWolfgangアルベルトAlbertミュラーMüllerだ。



「美しく闘う傭兵相手の軍医、『白銀のウルフ』と呼ばれた儂の父と母の話じゃ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る