第79話わくわく!
母が高校の非常勤に受かったので、また勉強をしている。その参考書は学生のためのものではなくて、これから大学へ向かおうとしている学生を教える教師のための参考書なのだ。で、わくわくするので彼女が家を空けている間に、ちょこっと中身をのぞいて見た。
……わかりやすい。動詞の説明から始まっている。他動詞と自動詞の見分け方からだ。
他動詞は動詞の後に「私は買う」「え? なにを?」と聞き返したくなる動詞だそうだ。わかる。英語ってそうだよね。そうでないものが自動詞。
わかんない単語があるのでチェックしてノートに書きつけるとPCで翻訳してもらう。楽しい。
母が英語が好きだという理由がわかる気がした。
楽しさに恵まれるというのは、あらゆる苦痛を忘れられる。
これは勉強が楽しい。
他動詞のapproachを単語帳に書つけ、練習する。
冲方丁さんの「マルドゥックスクランブル」のドクターとウフコック、バロットを例文に加えて翻訳すると、ウフコックとバロットはそのままカタカナで出てくる。
ウフコック approached バロット with the enforcement of scramble 09 with a doctor.
と十回書きつけ覚えた。あと、バロット approached the lake with him. と数回。
前者は持ちかける、のアプロ―チで、後者は場所的に近づく、の意味合いを持つアプローチである。ためになるね。
一日ひとつでも覚えられれば、一年で365語、覚えられる。
馬鹿には馬鹿の戦い方がある。
わくわくだぜ!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます