7.未来の国のピヤノ弾き(四)
「と、基本はドレミファソラシ、この7音です。7つの音を右に弾くたび、だんだん音が高くなっていくんです」
「本当だ!」
「じゃあ、左に弾いたら低くなるの?」
「正解!ド・シ・ラ・ソ・ファ・ミ・レ・ド」
「確かに、どんどん低くなっていく」
「それじゃあ、次は白黒白黒と交互に弾いてください」
指を重ね、半音階を一緒に弾いていく。
「黒い鍵盤を使うと、音が半音上がったり、下がったりするんです」
「半音?」
「白い鍵盤だけだと音がひとつ上がります」
「その半分という解釈か」
「はい。局長、左側で弾いてみませんか?このドの音からです」
「ああ、ここかい?」
「それから、平助さんは右側で」
「音楽の心得がないけど、私にもできるかな?」
「大丈夫!白鍵にこう手を置いて、このドの音が始まりね」
「うん、分かった」
「沖田さんはさっきと同じように白鍵を弾いてください。3人一緒にせーのでひとつずつ、右に8つ弾きますよ」
「少し緊張するな…」
「簡単ですから楽に。わたしも一緒に弾きますから」
「そうか?」
「指、失礼しますね」
局長の指に自分の指を重ねて。
「いきますよ。せーの!ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」
低音は局長、中音は沖田さん、高音は平助さん。
「低い音と高い音が同時に出せるんだ」
「そうなんです」
「面白い。どんな仕組みだ?」
山南さんがピアノの上から下から顔を突っ込む。
「鍵盤をひとつ押してくれるか」
「はい」
「まだだ。弾き続けてくれ」
「病気が始まったな」
「病気?」
「“調べなきゃ気が治まらない病”」
「早速、寝る間も惜しんでとことん調べるぜ」
夢中になった山南さんの耳には、周りの声は入らない。
山南さんでも熱くなることがあるのね。
意外な一面だわ。
「なるほど…」
「この数分で分かったのか?」
「鍵盤が動くと、この箱の中の弦も動く」
「どういうことだ?」
「何言ってんだかさっぱり、だねぇ」
「歳、分かったか?」
「いや…引っ張られて音が出るということか?」
「まだ完全に理解したわけではないんだ。もう少し調べてみたい」
「どうぞ、思う存分」
「解体しては駄目か?」
「だっ、ダメです!解体した後、誰がどうやって直すんですか!」
「君は直せないのか?」
「直せません!弾くのと修理するのは別です」
「それでは仕様がないね…」
「ここから見えるだろ。上から見て、気が済むまで調べたらいい」
「はぁ…そうします」
「その様子じゃ、体が疼くみてぇだな」
「ああ。このままでは蕁麻疹が出そうで」
「蕁麻疹?」
「解明できない問題が気になりすぎて蕁麻疹が出たんだ」
「それで蕁麻疹って出るもの?」
解明できないモヤモヤかストレスが原因だろうか?
「何を調べてたんだっけ?」
「エレキテルに次ぐ発明品の開発」
「それはたしか平賀源内の、ですよね?」
「自動米炊き器とか、自動掃除人形とかね」
炊飯器に掃除機?!
いや、普通の掃除機を超えて、時短のロボット掃除機の開発?!
随分な先見の
博識で学ぶことが好きな山南さんなら、学者や発明家としても活躍できそうだ。
そうだ、簡易シャワーを作ってもらえないかお願いしてみようかな。
山南さんならできる気がする。
「本を読み漁ったり、時には紙と筆片手に発明家んとこに通ったんだぜ」
「失敗の連続でね。何度黒い煙が立ち込めたことか」
「早く完成させたくてたまらなかったんだろうな。だから体に異常が出たんだ」
「それは専門家に任せたらいい分野なんじゃ」
「そう思わんのが山南さんだよ」
「おい」
「え?」
「それはそうと、なぜ西洋の楽器を弾ける?」
「えーと…それは…」
鋭い質問…
土方さんにまずいところをつかれた。
そこには触れないでほしかったけど、みんなもそう思ってるだろうな。
何かいい答えはない…?
早く、早く。
言葉に詰まったら怪しまれる。
うーん……
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます