5.一寸先は紅のくちづけ(三)
平成の世でも、会津と長州は今も仲が悪いとか、因縁、確執とか言われるけど、ハッキリ言ってそんな意識はない。
世間様のイメージを裏切って申し訳ないけれど。
気にしてる人がいるの?ってくらい。
時代はすでに21世紀ですよ。
このグローバルな世の中、未だにそんなこと言うのはありえない。
会津出身だからってそう思われたらいい迷惑だわ。
そんなことひとつも思ってないのに。
山口の人だって同じだよ!
…と、思う。
観光で山口を訪れる人もいれば、山口で暮らしている人だっている。
山口出身の友達もいる。
昔むかしは会津・長州カップルの結婚は一族あげて大反対されたって聞いたけど、今では結婚してる人もいるんじゃない?
会津の人と山口の人は友達になっちゃいけないわけ?
結婚しちゃダメなの?
そんなことありえるわけないでしょ。
他の都道府県の人と同じ!
吉田松陰も高杉晋作も日本の偉人だって思ってる。
桂小五郎と幾松のロマンスだってステキだと思う!
何て言うか、野球でいうところの東西オレンジ色のチームと黄色のチームみたいな感覚?
世間一般、表向きは敵のイメージが強いけど、選手もファンもお互いを憎んだり、嫌いだとか言わないし、選手の好プレーは敵味方関係なくたたえ合う。
そういう感じ?
一部過激なファンは嫌いと言うかもしれないけど…それは置いといて。
昔はイロイロあっても今は今。
わたしってばドライ?
現代っ子だもん。
思想も政治もわたしには関係ない。
とにかく、今すぐ未来に戻してくれれば何も文句は言わないわ。
とは言っても…帰れないこの現実。
もう、うんざり。
日常生活も桁違いに不便。
分かんないことだらけでストレスが溜まる。
まず、困っているのが時間の数え方。
これがよく分からない。
これがまず第一の基本で、どうやら30分以下の何分何秒という細かい時刻の概念はないらしい。
“
有名な“草木も眠る
その数え方はもちろん聞いたことがあるけれど。
12の干支ごとに1時間区切りで午前と午後それぞれ12時間ずつ、だと勝手に思っていたけど、それは間違いで24時間を2時間区切りで数えるらしい。
丑の刻というのは1時から3時の間の時間帯で…。
2時間区切りって…じゃあ2時はどうやって表現するのよ?!ってツッコみたくなるでしょ?
丑の刻の2時間をさらに4等分して『一つ時・二つ時・三つ時・四つ時』と数えるそうなのだ。
2時間を4等分すると、120分÷4=30分。
丑の刻・丑一つ時が、1時から1時30分。
丑の刻・丑二つ時が、1時30分から2時。
丑の刻・丑三つ時が、2時から2時30分。
丑の刻・丑四つ時が、2時30分から3時。
つまり、“草木も眠る丑三つ時”とは、2時から2時30分となるわけだ。
もうひとつ数で数える方法もあるらしいけれど、こんがらかりそうなのでとりあえず放棄しました…。
さらに何と一刻の長さは昼と夜、季節でも変わってくるとかで…
何でこんなめんどくさい方法にしたかな?
わたしの理解力が乏しいだけなのか?
現代でも価値のある和時計はお金持ちが持つもので、結局のところ庶民は“時の鐘”で時刻を知る人が多いみたいだから。
約束や待ち合わせをしたときに困るだろうけど、ゆっくり覚えよう。
今のところ、そんな相手も予定もないしね。
時の数え方が違うのだから、暦も違う。
先の世界は新暦、ここは旧暦。
約1ヶ月くらいの開きがある。
物価や金銭感覚も掴めていない。
手持ちのお金はもちろん使えず。
ペンや鉛筆じゃなく筆を使う時代でしょ。
文字もスラスラ~っと書いてあるから意味もいまいち分かんないし、ほぼ解読不能。
一応お習字習ってたから、楷書だけじゃなくて行書とか草書とか練習したし、書道は得意だけどね。
まるで古文書よね。
頭が付いていかなくて笑えてくる。
言葉遣いも敬語を飛び越えて古文の世界だわ。
すべて日常生活の中で早く覚えなきゃ。
自分で何とかするしかない。
こんな基本的なこと知らないなんて不自然すぎる。
それとも、記憶なくしたフリして聞いちゃう?
イザとなったらそれもアリかも。
毎日がいっぱいいっぱい。
分からないことが多すぎてパンク寸前。
完全に許容オーバー。
未知との遭遇、とはこのことね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます