★★★ Excellent!!! 美味しそうな料理……だけでは終わらない! まったく読書できてないとうふ【留守です】 まず、深夜に読むのは危険です。あまりにも美味しそうなのです。時間なんか気にせず、ついつい台所に向かいたくなってしまうのです。 女子大生、嘉穂ちゃんの独り暮らしのキッチンから生まれる料理は、どれもこれも作りたくなるものばかり。だけど、単純じゃない。サンドイッチひとつとっても、必ずひと手間加えたオリジナル。 ――ほうほう、飯テロですか? ――いいえ、文字テロです。 お料理だけなら、あー美味しそうで終わるのですが、この物語は違うのです。 犯人は地の文、君だー! そこかしこに漏れ出る、嘉穂ちゃんのなんとも癖のある心の声。テンポよく、心地よく、くすりくすりと笑わせてくれます。気がつけば、嘉穂ちゃんにやみつき。 美味しくて面白い。おしゃれなお料理小説。是非どうぞ! レビューいいね! 3 2020年6月7日 16:02
★★★ Excellent!!! 作る飯テロ。調理シーンの時点で既に美味しいと分かる 椎名 富比路 本作は、作っているシーンからもううまそうだ。 野菜のフレッシュ感まで伝わってくる。 こういう描写ができる人って、実にうらやましい。 「作るのもお好きなんだろうな」と、作者のお人柄が見える。 レビューいいね! 3 2020年4月24日 20:31
★★★ Excellent!!! 出てくる料理が美味しそう!調理シーンもワクワクします 八幡西県研究室 ※『秋のどら焼き』の感想です 棚の奥に眠っていたホットケーキミックス。しかも一級ホテルの。なんだかリッチなものを見つけた気分 主人公は、ホットケーキの生地は小麦粉と砂糖とベーキングパウダーを自分で配合する強者。滅多に使わないホットケーキミックスで何をつくるのか、ワクワクしながら読みました。 (自分はホットケーキをたまに焼くので記憶を思いおこしながら読んでいたのですが、作者の観察力や表現力に脱帽しました) タイトルの『秋』がついているとおり、季節を感じるお菓子を作る描写が美しく、美味しそうです。 『イギリス風の…』のセンスに感動して一話だけに着目して書きましたが、どの話も丁寧な描写と美味しそうな食べ物がでてきます。 ぜひ読んでみてください。 レビューいいね! 3 2019年5月16日 21:53
★★★ Excellent!!! 女の子のおしゃれごはん! 中梨涼 大学生の女の子が、ひたすら美味しそうなごはんやお菓子を作っている日常ものです。 そこが良い。サクッと読める上食べたくなるものばかりなので、自分でも作りたくなりました。 レビューいいね! 5 2018年10月4日 21:14
★★ Very Good!! お腹が空いてしまいます 不破 雷堂 楽しんで食事をする。というのは文化的な生活においてなくてはならない行いだと個人的に思っています。 主人公の嘉穂は食事を作るのも、食べるのも実に楽しそうで思わず、このサンドイッチはどんな味がするんだろう、と興味と食欲をそそられてしまい、今日のお昼はベーグルにサーモン、アボカド、レタスにトマトを自分でスライスして挟んで食べてしまいした。 レビューいいね! 5 2018年9月20日 20:40
★★★ Excellent!!! サンドイッチにフォーカスした飯テロ。もっと読みたい。 オレンジ11 全三話、どれもとても美味しそうです。これはもう、「よく自炊するサンドイッチ好きな人」なら、絶対楽しめるでしょう。もっと読みたいなーと思います。 レビューいいね! 5 2018年9月18日 00:33