第2話2017年

 この年、私は二社目のホテルに入社しました。

 一社目のホテルは人間関係や低賃金などを理由に退職しましたが、私はどうしても経営を学びたいという思い一つで、もう一度ホテルへの就職を目指し行動しました。

 高校時代に磨いた英語力に加え、前職にて独学した北京語を武器として利用し、みごと採用されました。

 フロントや食事会場などを担当するのですが、この会社も失敗だと入社直後に痛感しました。

 まず、賃金の総支給額が、ハローワーク求人票での表示額に達したことは一度もありませんでした。

 一ヶ月の総支給額が十万円に達すれば上等、というほどです。

 さらにご宿泊されるお客様の組数が非常に少ないので、経営者視点でどのように考えても赤字でした。

 いまでもそのホテルが存在するのかは知りませんが、きっと火の車でしょうね。

 これ以上悪態をついても仕方がないことですし恥ずかしいことなので、ここで鬱憤を抑えます。

 私はその会社に一年間勤め、退職後は貯金として前職で頂いたチップ、ナイトワークのアルバイトで食いつなぎました。

 ちなみに雇用保険は満一年まであと数日でしたので、適用外でしたが、私は一日でも早く地獄を離れたかったので、雇用保険受給権利を放棄しました。

 はっきり言って、高校卒業から約十年間、私は己の生活で精一杯でした。お恥ずかしいほど。

 それでも、私は二つの夢をどうしても諦めることができませんでした。


 一つ目の夢を叶える方法を、未だ知る術もないというのに。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る