黄金いろの穂
空ではお日さまが、そろそろ
「みんなどうだい。もういい具合に集められたかい」
兄さんが原じゅうに尋ねると、あちらこちらから答えが返ります。
「もうだいぶですよ」
「こっちもいいよ」
なかには、あたたかな穂をからだに寄せて
「眠るのは帰ってからにしろよ。そんなだと
だれかが
「ねえ、あんなに大きな穂、見たことがあるかい」
見ると、原のすみの茂みから、ふっとりとした穂がそびえています。そばに寄ると見上げるのが大変なほどです。
「なんだかゆらゆらしているけど、変じゃないの」
「よしなよ。あんまりすみへいくと怖いよ」
「平気さ。少しむしってみるだけだから」
ほかのこどもが止めるのを、ひとりが茂みの葉を階段にして、身軽く近づいていきます。
ほかのひとりは兄さんを呼びにいきました。
「なんて
こどもは穂に飛びつくと、その毛をひとつかみして、うんと引っぱりました。
すると穂は
「あっ、きつね」
悲鳴のような声があがりました。
こどもたちのなかで素早いものは穂を放りなげて、またたく間にヨシの林のなかへと
飛びだしてきたのは子どものきつねです。みんなが息をひそめるなかで、ぐるりぐるりと回って自分の尾っぽを確かめています。
やがて立ちどまると照れくさそうにひとりごとを言いました。
「なんだあ、のみじゃない。のみじゃない」
それから原へと伏せると、
「こんにちは。小さなみなさん」
「ええ、こんにちは。きつねさん」
兄さんが精一杯に胸を張ってあいさつを返します。一番年上で一番大きな兄さんですが、子ぎつねは見上げるほど大きなからだです。
「驚かせてごめんなさいね。おしりが急にかゆくなったから、のみかと思っちゃって」
地面にさげられたその尾っぽから、こどもが
兄さんはほっとして、
「ごめんなさい、急に毛を引っぱったりして」
「もういいんだよ。それより、ぼく見とれちゃっていたから。きみたち、とても上手に穂を集めるんだもの」
子ぎつねがうっとりと息をつくと、原の草全部がサラサラ鳴ったようでした。
「ねえ、きみたち毎年くるのかい」
みんなのようすを気にしないふうに、子ぎつねは気さくな声で聞きます。兄さんが、そうです、と答えます。
「どうりでね。ぼく、今年はじめてきたんだよ。母さんに言われてさ」
そこで兄さんは
「きつねさん、おひとりですか。お母さんはどこにいるんですか」
「その辺りだよ。ご飯を探してくれているんだ。ぼくの代わりにね」
言いながら、子ぎつねは少しうわの空になって、もじもじしました。ふたりを見守っているこどもたちは、ヨシの林や、兄さんの後ろから
「あのう、ヨシの穂をね。冬じゅう寒くないように床に
子ぎつねは一生懸命、なにかを言おうとしています。
「友だちはみんな、だんだんおもてへは出なくなるし、母さんも忙しそうだし、ぼく、ひとりではさみしいって思っていたんだ」
「うん、うん。そうですね」
もじもじと子ぎつねが前足をこするのを、兄さんも一生懸命になって見ています。
「でね、そのう、よかったら、ぼくにも穂のとりかたを教えてくれないかな。どうかなあ」
「もちろん、いいですよ」
兄さんは自然とにっこりしました。からだの光がふんわりあたたかくなって、もう身がまえたりはしませんでした。
子ぎつねはとても素直でしたし、寒い冬を越えるのは、山の辺のものならだれでも当たり前のことです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます