第5話
「だが――また漂流者か……? 今度はいつの、どこからだ……?」
そんなつぶやきを漏らしながら月明かりの下に身を晒し、ライが外套のフードを払う。それでようやく、彼の面差しがあらわになった。
年齢は二十ほどか――やや頬の削げ落ちた整った面差しは、兵士たちの甲冑同様土をなすりつけた結果薄汚れている。否、顔だけではなく首も、衣服から露出している肌すべてに土をなすりつけてあるのだ。
黒髪に右目元をふたつ並んだ泣き黒子で彩られたあまり艶の無い黒い瞳、外見の特徴は黄色人種のそれだ――左の眉尻の少し上、額の左端に小さな傷跡があり、それが額と髪の生えている部分にまたがっているために毛根が抉り取られて髪の生え際が一部欠けている。口元は固く引き締まり、それにつられてか眼差しも厳しげだった。
だが、それ自体は別段おかしくもない――残る兵士たちの姿はまだ見えないが、全員が同じ人種かもしれない。
異様なのは、彼のその風体だった。
彼は兵士たちの様に金属の甲冑でその身を
まるで、そう、迷彩服の様だった。外套も月明かりの下で見ると同様の着色がされており、衣服も外套もまとめて土が塗りたくられている。
あらわになった右手には黒く染色した革手袋が嵌められているが、親指の腹側と人差指の両側面、中指の人差指側の側面に当て革がされている――複数ある取り掛け、弓の弦の引き方に対応するためだろう。
彼は右手でかなり長い矢を保持しているが、また左半身を覆う外套の下から弓の上半分が露出している――
くるぶしのあたりまで届くマント状の外套は今は左半身だけを覆っており右肩を露出させているために、月明かりの下で見ると彼が身に着けている装備品も服の着色同様奇妙なものであると知れた――ベルトには明らかに彼の指揮下にある兵士たちの文明
右の太腿に括りつけられた大型ナイフの
上体には右肩から左腰にかけて襷がけに一周するものと腰部を一周するもの、二本の幅広の鞣革のベルトが巻きつけられており、それぞれにハードレザーの矢筒が取りつけられている。襷がけにしたベルトと平行、斜めに背負った矢筒には数十本の矢が収められており、それに対して腰につけた水平に近い角度の矢筒に鏃が比較的大きいのか、十数本の矢しか収納されていなかった。
そして外套の下に隠された左手で保持しているのだろう、外套の下から上半分を覗かせているのはほかの兵士たちが携行している様な
ライがもしも――もしも現代の日本人であるのなら、それをコンパウンド・ボウと呼ぶだろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます