第2話

 赤く燃え上がる暖炉の傍で、亜季は腐った椅子に腰を掛けていた。


 身体を火で炙っていくにつれ、段々と生きている実感が湧いて来るようだった。


 自らに生える尻尾と出会い、それから彼女は二つの発見をした。


 一つは歩き回った末に見付けた古い山小屋である。


 恐らくは誰かの休憩場所として利用されていたものであり、最低限生存は可能な設備があった。


 そしてもう一つ――。


 亜季はソッと頭を撫でた。


 生前なら髪の毛以外何も無かった頭部に、垂れた動物のような耳が生えていたのだ。


 山小屋の近くにあった池に自身の顔を映したとき、垂れた耳はピクリと動いた。


 彼女が眉をひそめたり、近くの物音に耳を傾ける度に、その耳は微かに動いた。


 もう私は人間じゃない。


 ファンタジーでよく見る「獣人」になってしまったんだ……。


 目鼻立ちは確かに亜季のものであった。


 しかし髪は金色に――向日葵色、と表現した方がしっくりと来た――染まり、ペタリと垂れた獣の耳、そしてフサフサと動く尻尾。


 水面に揺れ動く容姿は、第二の人生が始まった事を告げていた。


 亜季は身体を充分に火で炙り、生気を完全に取り戻した後……。


 小屋の隅に捨て置かれている、古びた服を纏った。


 黴臭く、薄汚れたものだったが――それでも亜季の心は浮足立っていた。


 今まで酷い目に遭ったんだ。文字通り……身も心も一新して、第二の命を謳歌しよう。


 それぐらい、私にだって許されているはず。


 ドアを開け、目を覚ました草原とは逆方向の山林へと亜季は向かった。


 揺れる尻尾を撫で、亜季はこの瞬間「川瀬亜季」という名を捨てた。


 幼い頃に読んだ絵本、そこに出て来た大好きなキャラクター。


 今の亜季と同じく獣人で、心優しく可愛らしい女性……。


 亜季は彼女から名を拝借し、自らに第二の名前を与えた。


「私は……。獣人の、キティーナ」


 込み上げる高揚感は彼女の耳を微動させ、尻尾を左右に激しく振らせた。


 亜季改めキティーナは、木に生っていた果物を齧りながら山林を歩いていた。


 この土地に自生する果物に知見があった訳では無く、「これは食べれそう」と感じただけである。


 しかしながら……その「何となく」といった感覚は、獣人となった自分の大きな武器であると彼女は思った。


 食用のものからは良い雰囲気、オーラが出ているようであり――非食用のものはその逆であった。


 試しにキティーナは「悪い」オーラを放つ、リンゴに似た赤い果実を一つ採って食べてみる。


 途端に口内が燃えるように熱くなり、吐き出した。


 唐辛子を何倍にも辛くし、また耐え難い味だった。


 この実験を他の果実や植物にも同等に行ったが、全て個々が放つオーラの印象と結果が異なる事は無かった。


 これならば、当分は食料に困らない。


 キティーナの尻尾が揺れ動く。


 彼女は嬉々としてスキップをした。


 しばらく歩いていると、山中に再び小屋を見付けた。


 恐る恐る近寄ってみると、中からは微かに物音がした。


 誰かいるのかもしれない。訪ねてみようかな。


 川瀬亜季として生きていた頃、彼女は社交的な性格ではなかった。


 話し掛けられれば愛想笑いが関の山で、そこからの関係作りが実に苦労したのである。


 だが今は――彼女は獣人のキティーナとして生きている。


 昔のような暗い性格は捨て去り、友好的な獣人として生きるべき――キティーナは考えた。


 ドアの前に立ち、控えめにノックをする。ピタリと物音が止んだ。


「あ、あのぅ……私、この辺りに引っ越して来ましたので、御挨拶に……」


 この辺りに住所や占有地といった概念は存在しているのかな。


 そもそも……言葉は通じるの?


 この挨拶が余計なトラブルを起こすのでは……と彼女は顔をしかめた時、小屋から野太い男の声が聞こえた。


「……何者だ、お前」


 幸いにも言葉は通じた。


 しかしながら――明らかに彼女を警戒している声色だった。


 キティーナの尻尾が股の間を潜り、耳は更に垂れた。


 なおも彼女は一目会おうと言葉を続けた。


 私は友好的な獣人になる、絵本のキティーナのように……優しく、誰とでも仲良く出来る人になるんだ。


「わ、私はキティーナと申します。最近、その……引っ越して来たので……です、はい……」


 しばらく無言が続いた。物音は相変わらず聞こえない為、諦めて帰ろうとした瞬間だった。


 閉められたドアが、ゆっくりと開いたのである。


「挨拶が終わったのなら立ち去れ。いつまでも居座る気か?」


 キティーナは慌てて家主に一礼しようとしたその時――。


 男の頭部に、大きな獣の耳が生えている事に気付いた。


 彼もまた、キティーナと同じく獣人だったのである。


「あ、貴方も……その、獣人ですか?」


「だからどうした」


 男は耳を震わせ、短い尻尾を左右に一度振った。黒く、攻撃的な形をしている。


「いえ……はい、私以外にも……沢山獣人がいるのかな、と」


 ケッ、と小馬鹿にするような声を上げた男は、遠い彼方を見やった。


「いるよ。村意識の強い、クソのような奴らだ」


 男は踵を返して小屋の中へ入ろうとした矢先――。


「……あの、何か顔に……?」


 鋭い眼光が、怯えるキティーナの顔をジッと見据えた。


「あぁ……お前、いや……そうか、そうだったのか」


 頷きながら男は扉を開け放つと、屋内の粗末な椅子を指差した。


「最初から言えよ。お前……『こっちの世界』出身じゃないだろう?」


 キティーナの垂れた耳が、ほんの少しだけ――上を向いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る