肥後国 謀議 天文十九年(1550年)
智謀の章 第1話 入田
天文十九年三月 肥後国益城郡浜の館
阿蘇惟豊 阿蘇大宮司・阿蘇氏当主 57歳
甲斐宗運 御船城城主・阿蘇氏重臣 42歳
入田親誠 津賀牟礼城城主 大友氏重臣 惟豊と同年代でその娘婿
天文十九年(1550年)三月、肥後国・浜の館へ、阿蘇惟豊の娘婿、入田親誠が豊後大友氏より逃れてきた。阿蘇氏当主と重臣筆頭が今後の対応について論じ合う。
惟豊
「津賀牟礼城はすでに落ち、火がかけられ、家人も多くが殺されたと聞く。彼はこの私を頼ってきてくれた。そして彼には他に行く場所はない。彼のために落ち着き先を確保しなければならない。私の娘や孫もともに連れているのだから、それが然るべき対応だろう。」
宗運
「本日は、その件にて進言いたしたく参上仕りました。結論から申し上げますと、親誠殿へ情愛を持って接したその日のうちに彼を処断するべきです。そして処断した事のみを、豊後府内の嫡男義鎮殿に示すのです。」
惟豊
「彼は私の娘婿である。例え彼に罪があろうとも、そのような事はできないだろう。」
宗運
「親誠殿に罪があるかどうかはこの際問題ではありません。親誠殿の命を奪う事で、次代の大友氏へ貸しを与えることができます。」
惟豊
「それはなぜだね。詳しく聞かせてほしい。」
宗運
「今回、豊後府内で起きた異変にはいろいろな流言が付きまとっています。先代義鑑が廃嫡に陰謀をめぐらせしくじったとか、真の黒幕は嫡男義鎮殿である、または周防の大内殿である、など。いずれにしても耳をそばだたせ、眉をひそめさせる類の醜い事件です。その現状、府内を抑えている嫡男義鎮殿が親誠殿を謀反人として手配しているということは、親誠殿が事件の首謀者である可能性に加えて、仮に親誠殿が首謀者でない場合、明言すれば、嫡男義鎮が首謀者であった場合、他家に漏れては不都合な事情を、親誠殿は知っている可能性があるのです。お館様は傷心の親誠殿に情をかけ心を尽くされますように。そして必要な事情を得たのち、私が彼を処断いたします。」
惟豊
「それで、大友に対し密かな強みを持ったまま、恩を着せる事で阿蘇氏は安泰になるというわけだね。」
宗運
「その通りです。」
惟豊
「しかし、今回の変事で豊後は今、乱れている。嫡男義鎮は家中を抑えられるだろうか。」
宗運
「今回の事変で最も得をしたのは、嫡男義鎮殿であることは間違いなく、彼は余勢を駆って大望を持ち家中を平定にかかるはずです。仮に、彼が首謀者であるとした場合、父を殺し、義母を殺し、異腹の弟を殺した事になります。誰かにその責任を押し付けねば家臣団の支持を失い、彼の拠って立つ地盤は無くなります。ここ浜の館にまで聞こえる流言通り、父と家老の親誠殿に変事の責任を押し付ける形になれば、家中に競争者はいなくなります。十分に抑えられるでしょう。」
惟豊
「その話を聞くと、嫡男義鎮の真の狙いは父義鑑殿の命であったように思える。」
宗運
「仮に、嫡男義鎮殿が首謀者であったとするならば、まず間違いないところでしょう。」
惟豊
「恐ろしい事だ。息子が父を殺すなど、まさにあってはならぬこと。しかし、仮にそうだとして、嫡男義鎮はなぜそのようなことをしでかしたのかな。親子が不仲であったという噂は私も知っているが、それだけでこんな大それたことができるだろうか。」
宗運
「一つは、先代義鑑の外政が行き詰まりを見せていたからではないでしょうか。もう十数年前ですが、幕府の主催により、大友と周防大内氏とは和睦し、これは未だ破られてはおりません。大内氏に養子として送り込まれた先代義鑑の次男坊は、先方に嫡子が誕生した結果送り返されていますが、こんな不合理が為されても戦にはなりませんでした。和議を尊重したためです。さらに、義鑑の娘が嫁いでいる土佐一条家では、先年その婿が狂い死にしました。肥後では一族の裏切り者・菊池殿を討ち果たすことができず、また、筑後では秋月氏が大友氏に謀反を起こしています。大友氏を取り巻くこれらの閉塞感を打破するために、いわば家中のために先代義鑑を除いたのでないでしょうか。今回の鮮やかな事後処理を見ると、同調する家臣にも不足はしていない様子。一見、堅牢に見えた先代義鑑の治世も、内実はほころんでいたのです。そして父の排除に成功した以上、解き放たれた新たな首脳陣は、周防と争い、四国に進出し、筑後・肥後を確固たるものにするために動き出すでしょう。そうすれば、大友氏はより裕福になり、威勢はさらに轟くはずです。仮に義鎮が動き出すとしたら、まずは最も脆弱なこの肥後を狙うでしょう。すると、我らが阿蘇氏の領地もただではすみません。このようなときに旗色が不鮮明では大いなる災いを招きます。それよりも、嫡男義鎮殿に恩を売った方がいくらもよろしいはずです。」
惟豊
「今日のそなたは大変に饒舌だな。こう話を聞くと、先代義鑑殿も立派な人物だったが、その父義長、祖父親治には及ばないように思える。嫡男義鎮はかねてより粗暴だとの評判であったが、その器量はどうだろうか。」
宗運「今の仮説に従えば、閉塞を打破する為に今回の変事を起こした事になります。先代義鑑の死を契機に、肥後で菊池殿による反乱が起きています。夏までに鎮圧のため出兵をするでしょうから、そこで器量云々をするのが良いでしょう。上手くいけば、家中は一つにまとまり、そうすれば先代義鑑の頃より他国に対してより積極的に出てくるのは間違いないところ。然るに彼は確かに粗暴には違いありませんが、先々の事を考えているようにも思えます。」
惟豊
「秋には来るか。大友の兵が筑後を通過せずに肥後隈本城を目指すなら、阿蘇を通るだろう。我らが通過を許可せねば嫡男義鎮と戦になるな。菊池殿と嫡男義鎮と、どちらにつくべきだろうか。」
宗運
「菊池殿がすでに隈本城に入ったという報があります。飽田・詫麻等肥後中部の諸勢力はこれに従うでしょうが、山鹿・菊池等肥後北部の連中は、菊池殿を憎んでいますから嫡男義鎮殿に従うでしょう。また、筑後の諸勢力は毎度のことですがほぼ半分に割れ伯仲するでしょうから、我らが大友の兵を妨害すれば、戦の長期化は免れません。すると勢力の保持に成功した菊池殿と嫡男義鎮殿の狭間で阿蘇氏は苦しみ続ける事になります。一方で、嫡男義鎮殿の肥後攻略を支援し、菊池殿を討てば、大いに恩を施すことになり、阿蘇領はしばらく安泰です。まだ嫡男義鎮殿は若いので、順当にいけば、豊後と二十年もの間、和を維持していられるでしょう。」
惟豊
「なるほど。阿蘇の事を考えればそれが正解だろう。私も子らのために、落ち着いた領国を残してやりたい。だがそうなると婿殿の命はあるまい。」
宗運
「嫡男義鎮にお味方することは、親誠殿の首を差し出すという事と同義です。親誠殿を生かし匿ったまま義鎮に誼を通じても、疑念を残すだけです。この厄介な亡命者が逃げ込んできた時点で、阿蘇氏は今回の変事とも、嫡男義鎮殿との関係も始まっているのです。ここは是が非でも、親誠殿にはここ矢部の地で死んで頂かなくてはなりません。」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます