12 二人の楽しいデート

 あの後、龍巍達はトラヴィス帝国へと戻った。


 誰にも気付かれないよう人間の姿を取り、すぐに何でも屋へと向かう。中に入ればアンジェラとハッド、そしてマイアとアゾルの姿が見えてきた。


「あっ……リュウギさん……ジーナさん……」

「マイア、アゾル。よかった……戻ってこれたのね」

「ええ……何とか……」


 ジーナがマイア達へと駆け寄った。なおマイアからしてみれば、龍巍達は「自分を探していた後、諦めて戻って来た」という風に見えるだろう。

 実はここに戻る前、龍巍はジーナから「自分達の正体を言うな」と口止めをされている。その方が面倒にならないらしい。


「……あの、私見たんです! 純白に光る四枚羽のドラゴンと……ドラゴンでもワイバーンでもない怪物を……。それが私を邪竜エキティムから助けてくれて……」

「ドラゴンでもワイバーンでもない怪物?」

「はい……ジーナさん方はご覧にならなかったようですが、ハッキリとエキティムを倒した所を見たのです……あれが一体何なのか……」


 まるでこの世界に来て戸惑っている自分みたいだと、龍巍は思った。

 一方でアゾルの方がこちらを見ている。それも何かを感付いているような様子で、龍巍から視線を離さなかった。

 恐らくは正体を知ったのかもしれないが、とりあえず気にしない事にする。


「しっかし、そんなドラゴンもどきなんているもんか……? ドラゴンと見間違えたりとか……」


 ハッドが怪訝そうな表情をして言ってきた。

 そこにマイアが噛み付く。


「いえ! 確かにドラゴンとは全く違いました! 翼もなかったですし、両腕にも剣のような武器があったし……ただ何で怪物が私を助けてくれたのか、よく分からないんですよね……」

「…………」


 彼女にとって、自分の存在が理解を超えた物なのだろう。そしてジーナもそれを分かっているからか、何も口を出してこない。

 

「まぁ、マイア達が無事で何よりだよ……。今日は飯を食って早く寝な。私がとびっきり美味しいのを作ってあげるからさ」

「……すいません、ありがとうございます……」


 食事を用意するというアンジェラに、マイアが頭を下げた。

 龍巍も付き添われる事になったが、やはり食べても味が分からない。もちろんジーナに口留めされているので、食べ物を放り込む形になった。


 やがて空が暗くなり、夜となる。


 その頃にはジーナ達が就寝して、静かな時間となった。そんな中で、龍巍は用意された部屋のベッドに座っている。

 彼は窓から夜空を眺め、その変化を観察する。寝る必要がないので、ジーナが起きるまで見ているつもりだった。


「……リュウギ、入っていい?」


 夜空から眺めていた龍巍の元に、声が聞こえてきた。どうやらドアの奥からのようである。

 彼が返事をすると、そこからジーナが入ってきた。なお普段の服とは違い、白を基調とした寝間着に着替えている。


「……どうしたんだ?」

「……いや、ちょっと目が冴えちゃって……。それよりもまた夜空を見ていたのね」

「ああ……特にやる事がないからな。こういう空の変化は、何だか不思議な気持ちになる」

「……そう。よかったら、私も一緒にいいかな?」


 真っ暗な部屋の中で、ジーナが微笑んでいるのが見えた。

 龍巍が無言で頷くと、彼女がその隣に座る。妙に距離感が短いが、特に深い意味はないかもしれない。


「……言い忘れていたけど……ありがとうね」

「……何だ、急に?」


 礼を言われた事をしたのだろうか。

 龍巍がジーナへと振り向くと、彼女も同じように見合わせてくる。


「マイナとアゾルを助けてくれた事。あなたがいなかったら、今頃エキティムに食べられていたかもしれないしね」

「あれが助けるという事か? 俺はただお前に言われて、エキティムを倒しただけだが……」

「それが重要なのよ。あなたにとっては結果的に……あるいは偶然的にではあるけど、その行動のおかげでマイナ達の命が救われた。それに邪竜を倒した事で被害も少なくなる上に、あなたという存在によってワイバーンが戻ってくる事もない」

「……それが礼を言われた理由か」


 お礼の理由が何となく分かった。そう考えた龍巍の手に、突然感触が伝わる。

 見てみると、手の上にもう一つの手が置かれている。それはジーナの物に他ならない。


「前に、自分の世界の事を言ってくれたよね? あそこには敵以外いないって。確かにここにも敵がいるんだけど、同時に守るべき者もいると思うのよ」

「……守るべき者?」

「そう。さっきのマイア達のような人間もそう。あの子達は未だ戸惑っていたようだけど、きっとあなたを認めてくれる。そして………………わ、私とか……」


 次第に彼女の顔が赤くなっていた。

 前にもあったが、何故そうなるのか龍巍は気になってしまう。


「顔が赤いぞ?」

「こ! これは緊張していて……! でも何でだろうな……あなたとは全く別種族だというのに、どうして緊張してしまうのか……」

「…………」

「……それよりも、これも約束してくれるかしら……? 私や私が決めた者を守ってくれるって……その代わりに、私もあなたを守ってみせるから」


 またもや約束が告げられた。

 それが大事な事になっているのが、龍巍自身にも分かってきた。だからその約束を、しっかりと受け止めようとする。


「お前を守る……」

「うん、そうよ……私を守って……」

「……ああ……」

「…………」


 返事した後、沈黙が流れた。

 龍巍からは何も伝える事がないので、ジーナの返事を待つしなかった。そうすると、彼女が不意に立ち上がる。


「そ、そうだ……リュウギ、明日遊びに行かない?」

「遊びに?」

「ええ。明日、私とリュウギの休日なの。この帝国には色んな娯楽があるだろうから、味覚のないあなたでも楽しむ事が出来るはずよ。どうかな……?」


 またもや「娯楽」と聞き慣れない言葉が出てきた。

 もちろん龍巍はその意味を理解しようとする。


「娯楽……それも教えてくれるのか?」

「……ええ、明日にね」




 ============================




 翌日となった。


 朝食を終えた後、龍巍がジーナによって連れて行かれようとしていた。その彼女が外に出る前に、アンジェラへと声を掛ける。


「では行ってきますね。それとマイア達にも……」

「分かっているって。ちゃんと伝えとくよ」


 昨日の事もあるので、アンジェラがしばらくマイア達を休ませるという。と言ってもマイアがすぐにでも働きたいとは言っていたので、昼時には再開させるらしい。


 なおそのアンジェラが、何故かニヤニヤ顔をしている。


「あんまり羽目外さないようにね。あんたらみたいな若者って、すぐにヤってしまうんだから」

「やっ、やりませんよ! とにかく夕方には戻ってきますので!」


 彼女へとそう言った後、龍巍達が街の中を歩く。

 朝の時間という事もあって、やはり人が多い。龍巍が周りの人間達を見渡していると、ジーナがその腕を掴んでくる。


「あっ、アクセサリー屋だわ。ちょっと行ってみましょう」


 そのまま龍巍を引っ張り、アクセサリー屋という所に入った。

 中には指先ほどの光る物で敷き詰められている。ジーナが言うにはそれらがアクセサリーで、身体のどこかに付けておく事で効果的になるらしい。


「いっぱいあるわ……どれにしよう……」

「生きる上で必要な物か?」

「うーん……本当は必要ないけど、あった方が色々と楽しいって感じがするの。付けても損はしないわ」


 そういう物なのかと龍巍が思った時、ジーナが二つのアクセサリーを手に取った。

 片方に白く光る物が、もう片方に黒い物がはめられたタイプだ。その光る物には輪っかが付いている。


「リュウギ、ちょっと腕貸して」

「……? ああ……」


 腕を差し出すと、そこに黒いアクセサリーを通してきた。

 ジーナも自分の腕に白い方を通して、龍巍に見せつける。


「サイズピッタリ。それにお揃いね」

「……これが楽しい……」

「そう、気持ちオシャレになって楽しいでしょ? これ買ってくれるから、ちょっと待っててね」


 アクセサリーを外した後、嬉しそうに奥へと入っていった。

 龍巍はアクセサリーというのを眺めながら待つ事にする。ただそうしていると、外から謎の視線が感じる。


 その方向を見やると、飛んでいるワイバーンが一体。しかも龍巍自身を睨んでいる。


「お待たせ。さてと、次に行きましょう」

「……!」


 ちょうどそこにジーナが帰って来た。それからワイバーンへと振り向くが、それがどこにも見当たらない。

 

「どうしたの?」

「いや……それよりも行こうか」

「……うん」


 ジーナが微笑みながら、龍巍の腕を引っ張る。

 まだ「楽しみ」というのは、これから始まるらしい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る