応援コメント

第30話 パラリンピックは刺激的!」への応援コメント

  • ボッチャってありましたねー。確かに面白そうではありました。

    昨日パラリンピックが、障害者に対する理解の向上に役立つかと言う番組やってました。

    みていて違和感しかなかったのは別にパラリンピックは障害者への理解を促すためのものではないのではないだろうかという点でした。

    作者からの返信

     矢指 嘉津 様

     コメントありがとうございます。

     「その話の延長か偶然か、きょうのニュースで『パラリンピックが障害者への理解に役立つか?』という障害者を対象にしたアンケート調査の結果が取り上げられていました。ザックリとした結果だけですが、50%ちょいが「役立つと思わない」と答えていたようです。
     ご覧になった番組を含め、4年に一度のイベントにそんな役割を期待することがナンセンスですよね。
     パラの観戦予約が始まりましたが、申し込み状況の発表が全くありません。国を忖度してか、何らかの圧力が働いているのか分かりませんが。新聞・テレビでは申し込みを「煽る」ためか連日、パラ競技の特集が組まれています。これまでパラリンピックや国内のパラ競技の中継もしなかったくせに「今さら宗旨変えかよ」って印象しかありません。