図書館

魔王城にある図書室。

ディエルは昼過ぎからここに訪れ、一冊の本を探していた。


「……どこにあるんだよ」


溜息をつきながら、自らの背丈より高い本棚の前で項垂れる。

探しているのは『銀の王子』。

レアからかなり省略された話は聞かされていたのだが、中身を詳しく読んで見たいと思ったのだ。

が、かれこれ1時間は探しているのだが見つからない。


「どこにあるのか……」


ここに来る前、念のためレアに場所を聞いたのだが、「随分前に読んだので、場所を憶えてないんですよ」と言われてしまった。

ということで、手探りで只管ひたすら探すしかないのだ。


「時間はあるけど……探すのが怠い」


膨大な数の本。その中から1冊だけを探すのがどれだけ大変なことか。


「レアたちは……孤児院において来たしな……」


魔王城に訪問したのはディエル1人。レアは特に用がないと言って、ニーナとお留守番だ。


「あ、なんだこれ?」


別の本棚に移動し、1冊の本を手に取る。そこには珍妙なタイトルが書かれた本が置いてあった。


「ええっと?『溺れる肉欲。色欲の罪』?なんの本だ?」


本来、ディエルくらいの歳の男子なら、ここで意味を理解して中をみるか、赤面して本棚に戻すかの2択である。

が、ディエルはその辺りの知識に乏しい。そのため、タイトルから中身の内容を想像することができなかった。


「………え?……ッ!!」


”バンッ!”


勢いよく本を閉じる。顔を真っ赤にし、手がプルプル震えている。

彼にとって予想外の内容に、大ダメージを受けたようだ。


「……なるほど。レアはここでそういう知識を……」


レアが知識豊富な理由がわかった気がした。この図書館は謂わば、知識の宝箱だ。ありとあらゆる知識の詰まったここを幼い頃から利用していれば、蓄えられる知識も膨大なものになるだろう。


「ここは違うな。絵本がこの本棚にあるわけない」


情操教育的に不適切な本が並べられているため、誰もが知っているような絵本がある可能性はないだろう。

ディエルはそっと本を戻し、別の棚へと移動した……。






「あ、あった……」


数時間後。ようやく目的の絵本を見つけることができた。周囲には大量の本が山積みにされている。

一々戻すのがめんどくさくなったため、後で一気に戻すことにしたのだ。


「ようやく読めるな」


目の前に積まれている本の山々を見ると憂鬱な気分になるが、仕方ない。見つからないよりは長時間かけて片付ける方がマシだ。そう思い直し、ディエルは絵本を開き、物語を読んでいった。



「すぅ……」

「また眠っちゃったのかな?」


孤児院のリビング。ソファーで眠ってしまったニーナを、レアが発見したところ。

まだ幼いニーナは寝ていることが多い。子供は食べる、寝る、遊ぶ、この3つが仕事のようなものだ。


「ふふ」


レアは微笑し、ニーナの頭を撫でる。ニーナは少し身じろぎし、寝返りをうってしまった。


「子供が1人しかいないと、やっぱり退屈なのかしら」


孤児院には子供がニーナ1人しかいない。同じ年代の子供と遊ぶことも大事なことだ。レア自身、同年代と遊んだことはほとんどない。だが、ニーナにはその経験を積んでもらいたいとは思っているのだ。


「1人にしないから、待っててね」


ニーナを優しげな目で見ながら、レアは囁く。


絶対に、集めるから、、、、、、、、、





結果的に言って、レアから教えてもらった内容と遜色なかった。それがもう少し詳しくなっていたくらい。


「まぁ、面白いといえば面白いか」


物語の内容はやはり面白いと思う。売れる作品になったのも納得だ。現実味のないフィクションだからこその面白さというものが、この作品にはあると思ったのだ。


「この物語のキーワードは、5体の怪物、1つの王国、そして……5つの宝玉」


この絵本を読んで知ったこと。銀の王子は5体の怪物を5つの宝玉を使って倒した。赤、緑、紫、金、黒。

1つ1つに込められた力を駆使し、怪物たちを倒したとされている。


「銀の王子も貧しかったとか……それはどうでもいいことか」


王子が貧しかったとか、お姫様は誰もが振り返るほど美しかったとか、そのようなことが記載されている。確かに、人々が憧れるのはわかる気がした。


貧しかった王子がお姫様を助け幸せになっていく物語。子供が好みそうな話だ。


「そうだ。ニーナにも読ませてあげるか」


魔界では誰もが知っている物語とはいえ、孤児であったニーナは読んだことがないかもしれない。

ディエルはそう思い、亜空間収納に本を収納した。

魔王の方から貸し出しの許可は得ているので、そのまま持ち帰ることに。


「さ、やるか……」


そしてディエルは目をそらし続けていた本の山に目を向け、片付けを開始した。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る